
18歳の専門学生が彼氏との間に妊娠が分かり、産みたいと思っています。心拍確認も済んでいますが、親にどう伝えるか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
18歳 春から専門学生です
3月の初め生理が来ないと思い検査薬をやったところ陽性反応が出ました
付き合って8ヶ月の彼氏がいます
彼氏に陽性が出たことを伝えたら 産んでほしい という言葉をもらいました。
私も産みたいです
それから少し経ち病院へ行くと心拍確認ができました
親になんて言えばいいのか いつ言えばいいのか 全く分からない状態で焦ってしまって考え尽きなくそんな毎日です。もしアドバイスをくれる方、どうかお願いします。
- みー(6歳)
コメント

おかちゃん
妊娠おめでとうございます🎊
1日でも早く、ご両親にお話ししましょう(^^)
赤ちゃんはあなたのお腹の中で生きてます。
がんばれー!!!!!(*^ω^*)

あ
私も学生です。
18さいの時わかって19にうみます😀
陽性が出た時点で電話なんですが電話して言いました!うみたいとちゃんと伝えれば、大丈夫だと思いますよ!!
-
みー
ありがとうございます😢
すごい心強いです😔🌟
お互い元気な赤ちゃんを産みましょう♥️
アドバイスありがとうございます🌈- 4月2日

鯖の味噌煮
素直に大切な人との子供を産みたい、相手も産むことを望んでいる。
じゃだめですか?
親御さんには話すのは早いに越したことはないと思いますよ。
-
みー
アドバイスありがとうございます。
早いうちに話すようにします😔
少し緊張するけど赤ちゃんの為にも頑張ります。ありがとうございました。- 4月2日

退会ユーザー
私も1年前同じ状況でした!
心拍が確認できたなら早めに報告し、専門学校はとりあえず休学という形が好ましいと思います!
-
みー
アドバイスありがとうございます
是非とも親とそういう話をしてみようと思います。ありがとうございます🌟- 4月2日

ゆち
彼と共に産みたい気持ちが同じなら正直に話して、認めてもらうしかないとおもいます!彼も学生だとしたら、働いてもらう方向にシフトすることをおすすめしますが、両親に話して、大学は出た方がいいとかなるならお金の援助してもらうしかないとおもいますね。どっちにしろ両親の手助けが必要になると思います。
考えても仕方ないので、怒られる覚悟で話してみてくださいね♪
お腹に宿った命が無駄にならないことを祈っています。
-
みー
ありがとうございます😔🌈
彼は2歳年上の会社員をしてます。
産む方向で私は考えてますが
私だけの考えじゃダメなのは分かっているのでしっかり親と話します😢
ありがとうございました。- 4月2日

ayu
私も18で妊娠出産しました(^^)
自分の気持ちと相手も望んでることを
伝えたらいいと思いますよ🙂
-
みー
ありがとうございます😔♥️
すごい心強いです。
ちゃんと伝えます🌟- 4月2日

🌼
わたしも学生妊娠です!
去年の11月に妊娠がわかって夏休みには大学も決まってて、でも妊娠して絶対に諦められなかったので春からの大学を諦めました!
親からはデキ婚だけはやめてね、と言われてたので言い出しづらく病院で心拍確認できたのが9w6dでした。直接言おうとしたけどやっぱり言えず2日後の登校中に母親にLINEで報告しました。
LINEなんかで言ったから余計嫌な気分にさせたと思いますが父親も混ぜて直接話した時わたしが産むという覚悟を親に素直に伝えたらわかってくれました!今は籍も入れて親も協力的でとても嬉しいし助かってます
この時期友達はみんなスーツ着て入学式に行ってて羨ましいなーと思うけど自分が選んだ道だから後悔はしてません! だからみーさんのご両親もきっと本気度が伝わればわかってくれると思います! 境遇が似てたので参考になればと思いコメントさせてもらいました!
-
みー
ありがとうございます😢🌈
専門学校は諦めることになって周りのことがほんとに羨ましく思えると思いますこれから
ちゃんと話したいと思います。
ありがとうございます♥️- 4月2日
-
🌼
専門ということはやりたいことがあったんですよね💦 なのに諦めるのは悔しいかもしれないけど産みたいならそうするしかないかもしれないですね( ; ; ) 春から専門ということは同じ歳ですかね??お互い頑張りましょうね!
- 4月2日
-
みー
ありがとうございます😢💓
悔しいより嬉しいが正直勝ってしまいます…。
そうですね!3月に高校課程を終えたんで同じですかね?- 4月2日
-
🌼
わたしもどうしても行きたい大学だったけど妊娠の方が嬉しくてって感じです!笑
あ!じゃあ同級生ですね♡
わたしも3月に高校卒業しました!- 4月3日

リリー
相手の方もみーさんご自身も産む事を考えているのでしたら、ご両親に早く報告した方がいいですね😊
学校も親御さんと一緒に行き、先生に相談すると休学等の対応をしてもらえますよ!
不安な事が多いと思いますが、相手の方と親御の力を借りて、1人で悩まずに、体調に気をつけて下さいね😌
-
みー
ありがとうございます。
正直不安だらけです。😅
しっかりと話したいと思います😔
ありがとうございます☺︎- 4月2日
-
みー
心強いアドバイスありがとうございます😔♥️
私自身逃げずに頑張ります!- 4月2日

🍓
私も4月から就職が決まってましたが、旦那さんが産んでほしいって言ってくれたので親にすぐ報告しました。
これからの話し合い大変になると思うけど自分の意思を強く頑張ってくださいね。応援してます!
-
みー
同じような感じです。
ほぼ決まりに決まってました
とても大変だと思います
だけどしっかり子供の事を思い
私自身の意思を伝えていきます
心強いアドバイスありがとうございます😔♥️- 4月2日

退会ユーザー
今年専門学校を卒業し内定をもらってたところ、2月には、妊娠がわかり彼に妊娠したことを伝えると喜んでくれ、産んでほしいと言ってくれました。
ただ、わたし自身やりたいことがあり専門学校へ行き、内定を頂いていた会社もやりたい職業でした。なので、仕事をしたい気持ちと産みたい気持ち、なんどもどうしようと思いましたが入籍し産む事に決め、後悔もしていないしこれで良かったと思っています😊
親とも話し、まだまだ未熟だし、子育て、出産は未知で思っているより大変なこと沢山あると思います。ですが、若さゆえのパワフルさで悔いのないように毎日過ごしていきたいと思います😊
お互い頑張りましょうね💓
-
みー
すごい心強いです😢💓
どうしようと嬉しいが葛藤してしまっててわからない日々に明け暮れちゃってました。
しっかり若さを活かして!笑笑
元気な赤ちゃんを産みます🦖♥️- 4月2日
みー
アドバイスありがとうございます😢
ちゃんと話をしたいと思いました
元気な子を産めるようにこれから私自身もっと大人になってきます🌈