
保育園での息子の呼び方について悩んでいます。名字+ちゃんで呼ばれているが、下の名前で呼んでほしいと思っています。どうしたらいいでしょうか?進級後に伝えるか迷っています。
息子の保育園での呼ばれ方についてです。
今の認可保育園に通って2年目です。昨年度の担任の先生は下の名前で呼んでくれていましたが、1人途中退職されて担任以外の先生も結構クラスに入っていて、担任以外の先生には名字+ちゃんで呼ばれていました。名字が2文字なので、呼びやすいみたいで、旦那に相談したところ、自分も小さい頃からそうだったとあまり気にしていないみたいで…。
でも1歳児後半から他の子供もおはなしできるようになり、クラスのお友達からも名字+ちゃんで呼ばれているのに、ちょっと違和感を感じます。
私が保育園勤務なのもあり、なるべく口うるさい事は言いたくないので今まで何も言わずに来ましたが、みなさんどう思われますか?
かわいい相性だと思って気にしない方がいいのか、下の名前で呼んで欲しいときちんと伝えた方がいいんでしょうか?
進級し、新しい担任の先生が増えたので、もう伝えるなら最後のチャンスかなとは思っています。
- ゆかりん(6歳, 9歳)
コメント

結奈
同じ名前の子が
複数いるとかではないですよね?!
私なら それほど気にしないかなー
と思いました😃💡

yurirobo
じぶんのこだけあ
苗字でちゃん、君付け
違和感ですよね!
説明してほしいです!
どこも子供は下の前で
呼んでると思ってました!
聞いてみていいと思います!
-
ゆかりん
小学生位ならまだしも、小さいうちは下の名前で呼んでくれてもいいのになぁ…って思います。
言いにくいので、何か投書でも!?と思いましたが、そもそもだいたい下の名前で呼ばれているので、バレバレな感じです。涙- 4月2日

三色団子
男の子ですか?
わたしは苗字+ちゃん付けが嫌だったのですが、弟は気にせずその呼び方で平気だったみたいです。今は職場でもそのままの呼び方で可愛がられているようなので、男性は女性と違って苗字が変わることも少ないですし感覚が違うのかもしれませんね💦
でも、お母さんが嫌なら精神衛生上良くないですし、言っちゃっていいのでは?と思います(*^^*)
-
ゆかりん
はい、男の子です!
旦那も気にしていないし、旦那のお姉さんも名字+ちゃんで呼ばれていたって言ってました。- 4月2日

ゆん★
入園して初めの方に提出した書類に
「児童の呼び方」の欄があったので
書いた通り先生方に呼んで頂いています。
名字+ちゃん
私も違和感 感じます💦
意見を言うことは口うるさい事とは
思わないので
相談できるなら先生にしてみた方が
スッキリ出来るかなと
私は思います😊!
ゆかりん
同じ名前の子はいないです。ただけんちゃんとか、相性で呼ばれるような名前でもないから、名字の方が呼びやすいのかな〜と。
だからこの前生まれた娘には、絶対こう愛称で呼ばれるだろう!っていう名前を付けました。