
母乳で育てている子どもが便秘になるか気になる。食事内容が影響するか知りたい。二人目の便秘も気になる。
生まれてから完全母乳で今まできましたが、どうも便秘がちです。(2〜3日に一度)私も産前は毎日出ていましたが、産後は3〜4日に一度がふつうになってしまいました。
今日旦那の祖母に、お母さんが便秘がちだと母乳で育ってる子も便秘がちになるよ!と言われましたが、関係あるのでしょうか?
だとしたら食べてるものを見直さないとな〜と思っています。
上の子も今までは毎日出ていたものが、ここ最近は2、3日出ないことが増えてきました。二人目が生まれてからは時短簡単なものばかりなのでそれが原因なのか…😩
- ふじ〜(7歳, 12歳)
コメント

りな
母乳で水分をとられてるので、便秘になりがちだそうですよー!
私も母乳で一日水分を2.5リットルから3リットルくらいとってましたが、便秘で切れ痔になってしまいました!!
私も最初は薬で便を出しやすくしてましたが、それはダメだと思い、野菜を多くとったり、食物繊維のあるもの、ごぼうとか牛乳、ヨーグルト、青汁を飲んだりして、あとはダイエットのために始めた筋トレをしだして、便秘が治りました!!

sama
完母でもうすぐ7ヶ月です!
お通じは子供とリンクしていると感じます!
子供のうんちが出てないなぁと思ったら、自分もそうだったり。
自分が下し気味の時は、子供もそうだったりします。
便秘がちになるのは睡眠不足や疲れも影響するのかもしれないですね!
食べるもので母乳の成分も変わると聞くので食事のバランスはなんとなくてすが意識するようにしています(^^)
-
ふじ〜
やっぱりリンクしてるんですね…!あれこれ好きなものばかり食べてたけど、今後気をつけようと思います(`・ω・´)
- 4月2日
-
ふじ〜
ありがとうございます!
- 4月2日
ふじ〜
あ、水分が足りてないかも!!意識して摂取するようにしてみます。わたしもブヨブヨのお腹をどうにかするため+便通が良くなるなら筋トレ頑張ってみようかと思います(^○^)ありがとうございます!