※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めんま
家族・旦那

育休を取った旦那とどう上手く生活していけるのか助言をください。私は…

育休を取った旦那とどう上手く生活していけるのか助言をください。

私は専業主婦です。
旦那の実家に嫁いだのですが義父が認知症、そこの犬が下半身付随です。
今日から旦那が長い長い一年間の育休に入りました。
なぜ旦那が育休を取ったのかというと同居している義父が認知症だからです。というかこれが理由で育休取ったはずだし、旦那もそう言っていたのです。
なので私の中の認識では、私が育児を中心に家事も出来るところはして、認知症のお義父さんの世話は旦那がすると思っていました。
しかし私が出産後、子供の世話は私が中心でするつもりで準備したりしていたら、「何で勝手に決めるの!?まだ話し合ってないじゃん!」と怒られました。
出産後赤ちゃんのお世話は母親が中心でする事がいけないのですかね…。
旦那から「だって俺が赤ちゃんの世話をして〇〇(私)がお義父さんと犬の世話と家事をするって選択だってあるわけじゃん!?」と言われたのですがなぜ私が義理の親の介護をするという提案が出るのか意味不明です。本当の親でもない人の介護するなら我が子の世話をするに決まってます。
でも確かに2人の間に出来た子なので旦那も世話をしたいのは分かります。でも私は義父の世話もしなきゃいけませんか??
義父の事は旦那に全て任せてはいけないのでしょうか??

義父と犬の世話を旦那がやってくれないなら旦那の育休の意味が分かりません。旦那を納得させたいのですがどう納得してもらえるのか知恵をください。

ちなみに旦那は超細かい&理屈っぽい性格なのでいつも私が言いくるめられてしまいます…。こんな旦那を納得させられる言い回しがありましたら教えてください;

この先一年も一日中旦那と過ごすと思うともの凄くストレスで食も細くなり下痢が続いています…助けてください。。

コメント

こじろう

自分が休める身分でありながら、よく自分の親を奥さんに任せようなんて考えますね…
びっくりです。
父親なら、子供と自分の親と両方見るくらいしてほしいですよ。
産後早々に認知症の義家族見るなんて、わたしだったら真っ平ごめんです。

  • めんま

    めんま

    本当そう思います。
    普通愛している人に介護任せますか?こんな大変な事させられない、と思うのが普通ですよね?
    というかそもそも嫁と義父が赤の他人であるということを世の旦那達は頭から抜けている人が多いですよね。図々しい。
    産後は8週間動いてはいけないらしい、と旦那にオーバーに言ってあります(間違ってはいない)でないとこの先も休めないと思ったからです;

    • 4月2日
  • こじろう

    こじろう

    なんのアドバイスにもならないコメントをしてしまってすみません。

    そもそも奥さんに自分の親のこと頼んで当然と思ってる意識を変えるのが、すごく重労働ですよね。
    そりゃ嫁いだ身なら当然だと考えるかもしれないですが、それはあくまでも旦那さんが外で働いてる前提の話だと思います。
    自分がフリーなら自分が見るのが事の道理というか筋じゃないですかねぇ…。
    ましてや下のお世話とかが入ってくるようならもう…たとえ旦那さんがお仕事であっても、妻としては子育てを理由に第三者(施設など)に任せきってしまいたいですよね。

    • 4月2日
ママリ

うーん。単純にあなたの父親だから、あなたがしたら?ではダメですか?
義母さんはいらっしゃらないのでしょうか?
そもそも家族だけでみるのが嫌なら介護サービスを利用してみてはいかがでしょうか?プロに助けてもらい、学ぶこともたくさんありますよ。

もちろん2人のお子さんなので育児は2人でされたら良いと思いますが、義父や犬の面倒も2人で見ていってはいかがですか?

  • めんま

    めんま

    それを言うと「じゃあ俺が全部やる!!もう何もしなくていい!!」と逆ギレして夫婦間に不穏しか残らないので私が折れてあげてます;義母は亡くなっており居ません。
    義父はデイサービスに週6日通っています。
    義父は良い人ですがやはり認知症なので夜中ガタゴト物音を立てる、夫婦の寝室でおっぱい出して授乳中に突然ドアを開ける、などもう義父が嫌いです。

    • 4月2日
ひなまま1024

まだ0ヶ月なので家事と介護などの外回りは全部旦那さんの仕事でめんまさんは1ヶ月健診が終わるまでは育児と自分の身体を休めることに専念していいと思います。そうでないなら何のための育休なのでしょう??赤ちゃん産んですぐに家事介護させるなんてあり得ません。

  • めんま

    めんま

    産後元の身体に戻るのが4週間〜8週間はかかると言われたから赤ちゃんの世話と、横になる生活を、と先生に言われたと旦那に言ったのでその間は家事・介護やってくれています。しかし怖いのがその後。もう動けるよね?と急に介護も今まで通りよろしく、となりそうで鬱な気分なのです。。正直赤ちゃん産まれたからもう介護から解放されたいのです…;

    • 4月2日
みんてぃ

んー気持ちは分かりますし旦那さんに全部任せていけないってことはないと思いますが、誰が何やるかは話し合って決める部分だったとは思います💦得意不得意もあるでしょうし。完全に分担するのではなくて力がいる仕事(主に介護)は産後はきついからお願いね、という感じで旦那さん中心に任せるところから始めてみてはどうでしょうか?

  • めんま

    めんま

    そうですね話合いは必要なのかも知れません。でも何だかんだ旦那に言いくるめられていつも「…えぇ?」という納得いかない感じなのですが上手く言葉にする事が出来ないのでそのまま決定となって終わるんです。。
    「なに?俺の言ってる事間違ってる?筋通ってるでしょ??何かあるなら言って。」と言われるので息苦しいです。

    • 4月2日
S

はっきりと、義父の面倒は見れないと伝え
なぜ、育休を取る前に
相談してくれなかったの?
って話にもなりますよね💦💦

義父を施設に入れる事は出来ないですか?
母乳育児なら、必然的にめんまさんが
育児中心になると思います❗️

もし、義父の世話までしろと言われたら
実家に行きます

  • めんま

    めんま

    出産前、「子供産まれたら大丈夫かな〜;子供に付きっきりになってお義父さんの面倒看れないと思うよ…」と伝えたら、
    「大丈夫じゃない?それにお義父さんの事は俺が全部やれば良いじゃん。」と旦那は言っていました!
    でも実際子供産まれたら思った以上に可愛く思えて育児に参加したくなったんですかね;

    出産前と出産後は一番大変そうだからその間だけでもショートステイとかに預けられないかと旦那に提案した事があるのですがなかなか本腰を入れません。それに旦那の実家に嫁いだので私達夫婦は義父の持ち家に住まわせてもらってるいう事になり、それで今の生活水準なんだよと旦那に言われ、それを盾にされて何も言えない状況にされてしまったという感じです。

    • 4月2日
にじいろ

めんまさんのお気持ちわかります💦
でも…
旦那さんが育休をとるとき、お世話についての話し合いはしなかったのですか?認知症だから育休をとっただけで、お義父さんのお世話をするからとるって言ってたわけではないってことですよね?
赤ちゃんのお世話はもちろんお母さん中心でいいと思います😉
二人で、赤ちゃんとお義父さんのお世話をするって選択はないのですか?

  • めんま

    めんま

    出産前、産後の生活で義父の面倒は看られないと私が不安になって旦那に言ったら、「大丈夫でしょ、お義父さんの事は俺が全部すれば良いんだし。」と言っていたのです。でも話合いというよりその場の会話の流れな感じだったので多分本人は忘れていると思います;

    2人で赤ちゃんとお義父さんのお世話ですか。。
    お世話するエネルギーをお義父さんに注ぐなら赤ちゃんに注ぎたいと思ってしまうのです;

    • 4月2日
ママリ

えー?それはありえない旦那さんですねー?!
ましては生後0ヶ月の赤ちゃん。。おっぱいもあるのに母親が側から離れるわけいきません。
そもそもめんまさんも床上げまでは動いてはいけません。24時間寝不足なで、育児の合間に休まないといけないのに、介護や犬のお世話なんでできませんよ!!

手伝ってくれるのは有難いですが、めんまさんが、育児中心、旦那さんが介護と犬の世話全部でおかしくないと思います。それが嫌なら育休なんかとらずに働いてください、と私なら強く言います。
義母はいますか??義母にも相談して説得してもらってください。

  • めんま

    めんま

    床上げまで動かないような生活をしなさいって産院で言われたと旦那に言ってあるので今は家事と義父の世話と犬の世話は旦那が主にやってくれています。なので今は赤ちゃんのお世話は私が中心でやれています。しかし、「じゃあとりあえず床上げまでは私が赤ちゃんのお世話する感じでいいよ」と旦那が言ってきたので床上げが終わったら義父の介護も待っているのかと思うと憂鬱なのです。。

    義母は亡くなっています。

    • 4月2日
RUi

ごめんなさい、「俺が赤ちゃんの世話をして〜〜〜あるわけじゃん!?」のくだりで、ねーわwwwって思っちゃいました笑
ありえませんね。

くじら

旦那様に働いてもらい、義父をグループホームに入居とか?
認知症の診断があり、要支援2から利用できます。
支払いが大変でしょうけど、育児休暇を旦那様がとれるくらいの職場なら収入もよさそう…!

ゆき

育児休暇と介護休暇の勘違いでしょうか?たしかに育児休暇なら、介護のためではなく子供のためにとったという旦那さんの話も一理あります。介護休暇なら、親の面倒のために休むという理由ですし。
まあ、お嫁にいった時点で、この人の親や親戚と関わらなければならないと覚悟しますし、嫌な場合は結婚するときに話し合いますが。

naomama

うちの旦那も理屈っぽいので、もし似てる感じだとしたら、一度この話し合いが出てしまった以上、どんな説明をしても旦那は納得しないと思うので、話し合い上は2人で子供も義父も犬もやれるタイミングで一緒にお世話していこう☺️✨と言っておいて、実際は自分が赤ちゃんメインで面倒見て、たまーに義父のことやったりして、どっちもやってる風にするってのはどうですか?😅

実際問題赤ちゃんにおっぱいあげれるのはお母さんだけだし、私おっぱいあげなきゃだから、あなたはお父さんの事見てきてあげてと促す…

赤ちゃん夜中何度も起きて寝ない時とか、旦那さんにたまにみてもらって自分は寝るとか、上手く旦那さんに協力してもらえるといいですね✨

だおこ

実家に嫁ぐ時点で義父さんの面倒を見るのも覚悟済みではあると思いますが、出産直後に育児以外のことをするのは難しいのではないかと思います…力仕事や水仕事はできないですし。母乳だったら睡眠すらまともに取れないし。

それで育休取るくらいなら、取らずにフルで働いてもらってちゃんと給料もらって、義父さんは施設なりデイサービスなりを利用したほうがよいのでは…
わんこの大きさとか、お世話の負担具合にもよりますし…大型犬でオムツしてるとかだと産後の体には厳しいですね。

もちち

おそらく、介護に不安になっているのではないでしょうか。
そこで、旦那さんも本当は質問者さんのように赤ちゃんの世話はほぼ質問者さんっとわかっているところもあると思います。
ただ、伴侶で同居しているのだから旦那さんは、旦那さんの気持ちにも寄り添ってほしいって思っていらっしゃるのかなと思います。
自分の親が認知症になることは、世話をすると本当に辛くたんへんなことだと思います。

旦那さんも他人なのですから、話さないとわからないことはたくさんあります。夫婦として、暗黙の了解だと先入観を持たずにぬんでも相談や話し合っては、どうでしょう。

気持ちをぶつけ合うのではなく、話し合うのです。
辛いけどいっしょに夫婦として乗り越えてくださいね。

今回認知症の義父がいると分かった上で同居をされたのでしょうか?
それとも同居してから認知症発症されたのかな?

なな

最初3ヶ月くらいまでは夜中の頻回授乳で人によりますが、まともに家事もできない場合もありますよ💦
子育てに慣れてきた頃には旦那さんも寝かしつけとかできたら楽だと思うしいい事だと思うのでしてもらってもいいかもですよね💡

義父さんの介護はどれだけ大変なのかわかりませんが、排泄、入浴は当たり前で同性の旦那さん。
あとは力仕事は旦那さん、それ以外にどんな介護があるかわかりませんが、少しぐらいなら義父さんの介護も手伝えませんか?

あなたの親だからわたしには関係ない!じゃ旦那さんも可愛そうかと…😓
介護って程度にもよりますが、自分の親だと余計にストレスがたまると思います💦
ワンちゃんの排泄とかも大変だと思いますが、夜中の授乳に慣れるまでは赤ちゃんのお世話はお母さん。その後は2人で頑張る!力仕事は旦那さんの担当!じゃ納得してくれないですかね?

ママリ

びっくりしました。ご主人様は奥様がお義父さんと愛犬のお世話を””主にやる””ように言っている様にしか思えないのですが。。。そもそも介護する気ないんじゃないですかね?

嫁いだから介護は義務みたいになりますよね😭

でも産んだ母が赤ちゃんのお世話するんもんじゃないのかな?引き離すなんて酷なことしたら一生恨みますよ。なんで産んだばっかで取られなきゃいけないんですか。主人だけど、そんな風に言われたら触らせたくもなくなります。私は。。言い方悪くてすみません。あんまりだなと思っちゃって😭

てか産後に介護やらせちゃだめ〜😭😭😭母乳も飲ませなかったら出なくなりますし、乳腺炎になるし、母が付きっきりのほうがいい!
私はならなかったけど、産後うつになりえる原因ですよ、その状況!

もう里帰りしちゃいました?私はのんびり2ヶ月居候しましたんですけど🐤

体調が優れないからとか、赤ちゃんが夜寝ないし、とか理由つけて長く実家に残らせて貰えないですかね?
嫌でもご主人様に介護してもらえるし、離れて考える時間が作れるし、そのうちにママっ子に出来るし(ミルクダメの、母乳しかうけつけない)
実父からご主人に連絡してもらえば何も言えないと思う💁‍♂️笑

チコちゃんに叱られたい

1ヶ月検診までは、家事と義父さん、犬のお世話はご主人に任せていいと思います。

介護がつらいのは分かります。
どのように分担するかはご主人と話し合うべきですが、

義父の事は旦那に全て任せてはいけないのでしょうか?

という質問に関しては、わたしの意見ではお嫁にいったんですからちょっと他人事すぎかと思います💦
具体的に何かをするというより、もう少し協力的な価値観になるべきかと!