
コメント

そららん☺︎
上の子生後数ヶ月から耳触ってきます!私や主人、気の許した人の耳です!抱っこしてる時や眠い時、甘えたい時に触ってきます!同じような子がいる!と安心してます😭

退会ユーザー
今4歳なのですが、耳ではなくてママの肘あたりを触ってきますw癖なようで、気づくと触られています。
甘えたいのかな…
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
うちも癖なのかな~🤔
それかもっと甘えたいのかな?💦- 4月2日

ゆいママ
2歳3ヶ月の娘も耳を触ってきます。
1才になるころからです。
うちも寝るときはもちろんですし、抱っこしてるときもです😅
テレビ見てるときも隣に座ってると触ってきます。
もう癖になっているようです。あと安心材料になっているのかな…
私もいつまで続くのかなぁと思っています。
イライラしているときはもぉ!💢ってなります😅
-
はじめてのママリ🔰
同じくらいですね😅
うちも2歳前後からでした💦
やっぱり安心するんですかね~😅
わかります!(笑)
イライラしてるときはやめてーってなりますよね😂
あまり言わないように心がけてはいるのですが😅- 4月2日
はじめてのママリ🔰
同じですー😂
うちも座って抱っこしてる時とか甘えたい時、何気ない時に触ってきます😅
同じ子いて嬉しいです!
うちはもうだいぶ大きいのに2歳?3歳?頃から続いてます(笑)
そららん☺︎
2.3歳からなんですね!何かキッカケとかありました?息子に、どうして耳触るの?と聞くと、冷たいから〜!とか言うんですけど、愛情不足?なのかなぁ。なんて不安になってます😭爪が当たって本気で痛い時あります😭
はじめてのママリ🔰
それも同じですー(笑)😂
冷たいお耳が気持ちいいからって言ってました!
なので耳が温かいと触るのやめます。
「何で今日はお耳温かいの?」って(笑)
キッカケは分からないんですよね😅
そういえば最初は寝てる時首元触ってきてたんですけど爪が当たって首が引っかき傷だらけになるからタオル巻いて寝るようにしてたらそれから耳にかわった感じです😅
私も愛情不足なのかなって少し心配に思ってます😣
私もこしょばしいときがあるけどあまり言わないようにしようと思ってます😅
そららん☺︎
そうなんですね!うちは冷たいのが良いから。と言いながら耳が温かくても触ってるような‥笑
おしゃぶりと同じ感覚なのかなぁ。と思いつつ愛情不足?と不安ですよねー。
私も辞めさせるようなことはさせず自然と耳離れするのを待とうと思います^_^