
コメント

YU0123
兄という立場なら10万が相場だと思います。

AI
10万でいいと思います!
-
しーざえもん
10万ですよねー。ありがとうございます😊
- 4月2日

ソラソラ
ご主人の妹さんにあたりますから、10万包むのが妥当ですね😊
-
しーざえもん
ありがとうございます!まだもうちょっと先なのでちょっとずつ貯めときます🤣
- 4月2日

おりんさん。
旦那さんの妹さんですかね?。
義母さんがいれば確認してみては?。
前の結婚の時ですが、旦那の妹の結婚式があって10万でいいのかなー?。と思い義母に相談したら、長男夫婦はご祝儀包まなくていいのよ!。と言われました😅。
かなり特殊な風習かもしれませんが...私達は同居だったから?。
それとも結婚式費用を全て義両親が出したから?。よく分かりませんが...
-
しーざえもん
旦那の妹です!
たしかに、親が式の費用を出す場合は、親はご祝儀なんて包みませんよね。そこで同居だったからいらないってなったんでしょうか🤔
うちは同居もしておらず、私たちの結婚式で妹から5万ご祝儀もらってるし、兄の立場だし夫婦での参加だから10万でしょうね〜😫
ありがとうございました!- 4月3日

はな
10万は最低包みたいですね😊
-
しーざえもん
最低でも10万なんですね😱
25歳の私達夫婦の収入で10万はなかなかの痛手ですが...旦那の顔もあるので、文句言われない10万円頑張ります- 4月3日
-
はな
ご友人でも1人三万ですから、4人で5万はちょっと、、ですからね(><)下の子は食べないとしても迷惑をかけることもあるかもしれないので気持ちよく10万包みたいなあと思います(><)私は22で結婚しましたが義兄の結婚式10万でした。
- 4月4日
-
しーざえもん
そうですよね。私の結婚式の時に兄家族5人だったのですが、5万円だったので、びっくりしました😅10万円包む予定です。ありがとうございました
- 4月5日

りんご
5万でいいと思いますよ^_^
私の結婚式のとき独身の実兄、義姉からは3万、小学生2人娘もちの義姉にからは5万頂きました。
-
しーざえもん
りんごさんのご兄弟は年齢がまだ若いのでしょうか?そうだとそのご祝儀の金額でも納得です😊私も私の結婚式の時、妹はまだ社会人1年目の20歳だったので、ご祝儀3万は妥当かなと思いました。逆に当時21歳の独身の義妹はご祝儀5万円出してくれたので頑張ったんだなぁという印象。
逆に私の兄家族は、兄とお嫁さんと子供3人(お子様ランチも3人分)で5万円で30歳越えてるのになんだかなぁという印象を持ちました。兄家族の生活がキツキツだから5万でも仕方がないと親は言っていました。
同じような印象持たせるのも嫌なので10万円頑張ります😂ありがとうございました- 4月3日
-
りんご
全然若くないですよ〜😣
実兄義姉は26歳、娘二人持ちの義姉は33歳でした😅
皆さん10万が妥当と言っていて、兄弟からお祝儀がそんなにもらえるなんてビックリです😵
10万頑張ってください!- 4月4日
-
しーざえもん
ほんとですよね〜😂💦
しばらく結婚式ラッシュなので、もちろん義妹の他に友人の結婚式もチラホラあって...ご祝儀貧乏ですね😂頑張ります!ありがとうございました😊- 4月5日

Maria
初めまして(*´ω`*)
うちも8月に県外で義妹が結婚式を挙げます。
前泊になるため宿を手配してくださるということなので、15万包む予定です。
-
しーざえもん
県外での挙式なのですね😊
費用は15万以上かかりそうですね😅💦
私は同じ地域なので、近場なので10万円包む予定になりました!- 4月7日
しーざえもん
ですよね。やっぱり10万ですよね〜。
ありがとうございます😊