
授乳時の赤ちゃんの泣きにイライラしてしまう悩みです。夜寝る前におっぱいとミルクをあげているが、後半に泣きわめくことがあります。ミルクを辞めるべきか悩んでいます。
2ヶ月の男の子のママです。
授乳について相談です🙂
1ヶ月過ぎから完母になり、今は夜寝て欲しいので寝る前だけ、おっぱい片方10分ずつ+ミルク60〜100あげています。ミルクあげ始めてしばらくは大人しく飲みますが、後半泣きわめきます😅お腹いっぱいなんだと思い、途中でオムツ替えたり、抱っこでゆらゆらしたり、おっぱい咥えさせても泣くので私もイライラしてしまい、ガーゼを思いっきり床に投げたり、枕に向かってもー!って叫んでしまいます😭赤ちゃんは泣く事が仕事なので、子供に悪いなと思いつつも毎日やっぱりイライラしてしまいます。寝て欲しいという気持ちは親の勝手なんですかね?ミルク完全に辞めてあげた方がいいのか...。夜中の授乳は泣かずにおっぱいだけで寝てくれます。
- しゅしゅママ(7歳)
コメント

ことのんママ
一度、ミルクをやめて見てはどうでしょうか?
ウチは寝る前だけミルクを飲んでいましたが、母乳の時と変わらず、2時間おきに起きてました。
夜中の授乳はおっぱいだけで寝てくれるなら、無理してミルクにしなくても良いのかな?と思います。もう少しすれば、夜はまとめて寝てくれるようになると思います。

S and N 2児のママ
うちの子、生後2ヶ月からミルク完全拒否になりました…
ミルクだと腹持ちが良くてよく寝てくれるって言いますが、お子様によりきりです…
ミルクでも母乳でも同じ時間寝る子もいますし…
寝て欲しいと思う気持ちはみな同じかと…
でも、イライラしてまでミルクあげるより安心する母乳あげた方が寝てくれると思いますよ♡
-
しゅしゅママ
コメントありがとうございます♡
泣きわめくって事はミルク嫌がってるんですよね...すんなり飲む時もあるんですが泣く事が多くて😭💦寝た後にミルクやる事で子供のリズム崩してるんだって思いました😫🙌- 4月2日

ままり
先にミルクをあげて、おっぱいで寝かしつけはどうですか?
おっぱい10分ずつ飲む前に寝てしまうかもだけど、ミルクのほうが腹もちはいいので長い時間寝てくれないですかね⁉️
-
しゅしゅママ
ミルク飲むと4.5時間は寝てくれるので飲ませたいです🤩🙌前日に出掛けたせいもあるかもですが、この前初めて8時間寝てくれたので✌️先にミルクあげてみます!それで泣いてもおっぱいという魔法がありますもんね🤣
- 4月2日

ことのんママ
ウチは、今でも夜中の授乳ありですよ。
9時ごろ飲んで、就寝
夜中3時半に一度起きます。
朝は6時半に飲みます。
夜中の授乳、早くなくなれ〜と思っていますが、これも個性なのかな。
-
しゅしゅママ
そうなんですねー!
早い時期からたくさん寝る子もいるし😊☝️こうやって泣いたら抱っこしてあげれるのも数年ですもんね...😭💦アドバイスありがとうございます♡- 4月3日
しゅしゅママ
コメントありがとうございます♡
ミルクだと4.5時間寝てくれるので飲ませてたんですが、やっぱり辞めてあげた方がいいですよね😭🙌おっぱいの方が安心して眠れるんですかね??ことのんママさんのお子さんは、いつ頃からしっかり寝てくれる様になりましたか??
ことのんママ
あっ、下に返信しちゃいました。