コメント
退会ユーザー
水筒にお湯を入れて持って行ってました!
少なめにお湯入れて赤ちゃんが飲める水売ってるのでそれ入れて冷ましてました☆
はな月
出掛けるなら母乳の方が楽ですよ(^^)荷物にもなりますし、そうやってお湯の心配もいりますし。因みにお湯は授乳室についている所はついてます。イオンはあります(^^)
-
s.love
やっぱ母乳の方が楽ですよね💓
でも授乳室とかがなかったらって
考えるとちょっと心配で…💦😅- 4月2日
♡もさら♡
お湯は冷めない水筒に入れて
冷ますのは、赤ちゃん用の水を持ち歩いてたので、お湯とお水でちょうどいい感じにしてました!
水道があるところなら、水道で冷ましてました(^ ^)
-
s.love
赤ちゃん用の水を買っとこうと思います💓
水道があれば便利ですよね😊❣️- 4月2日
もも
私も完母なのですが、
遠出や授乳できるか不安な場所の場合は、
お湯を200mlの小さい水筒に入れて、
赤ちゃん用のお水を小さいペットボトルにいれて持ち歩いてました💡
-
s.love
そうですよね😭❣️
母乳あげられるんなら
そっちの方が楽ですが
なかったら不安ですね💦- 4月2日
はせっち
イオンなどのモールはお湯を完備してくれてあったので持って行ってなかったですが、湯冷ましは赤ちゃん用の水持って行く時と持って行かない時とありました!モールならお湯で作って、その場の水道で冷ましますが、どこかランチなど行く場合は冷ますのが大変なので湯冷ましの水は持って行ったり、家を出てすぐ授乳なら作って冷まさずに持って行ったりしてました!ミルクの期限は2時間なので2時間以内にあげるようにしてました☺︎お湯がなさそうなところや友達の家などに行く時は水筒にお湯入れて持って行ってましたよー。
-
s.love
ミルクわ2時間なんですね💓
勉強になりました😊❣️
お湯の完備わありがたいですね😀- 4月2日
ろーず♡
魔法瓶にお湯入れてお水は買って持っておくといいかもですね🎵
-
s.love
はい😊そうしてみます❣️✨
- 4月2日
3kids mam✩*॰¨̮
私は出かけ先に、お湯が置いているか
事前に調べ、置いていない場所への
外出は水筒に、置いている場所への
外出は有難く使わせてもらいました(^^)
冷まし方は哺乳瓶を水道水でさらして
外側から ひたすら冷やしていました^^;
ペットボトルのお水を買って
持ち歩くのも良いと思いますよ♩♬*゜
私は荷物を減らしたい派だったので
苦労して冷やしていました(笑)
-
s.love
事前に決まってたりしたら
調べておくといいですね💓
荷物わなるべく最小限に
収めたいですよね😂💦- 4月2日
さぁや
魔法瓶にお湯入れてもちあるいてました
水は赤ちゃんの水をつねに使ってるのでそれを持っていってます
-
s.love
そうしてみます😊💕
- 4月2日
退会ユーザー
ママパパマップっていうアプリおすすめですよ(^^)
出かけるときは必ずチェックしています!
-
s.love
そんなのがあるんですか😳
アプリ取ってみます❣️- 4月2日
-
退会ユーザー
こんなのです!
- 4月2日
-
s.love
早速取ってみたんですが…
このアプリめっちゃ役立ちますね💓
教えて下さってありがとうございます😊- 4月2日
s.love
勉強になりました😊❣️
ミルク作る時わそうしてみます💓