![りんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みさと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさと
おはようございます😄☀
9.10ヶ月検診は保健センターで集団ですよ😆
![ももい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももい
美馬市に住んでます!🙌
9、10ヶ月は保健センターで受けました!
対象の子には日程とかの通知が来ます🍀
-
りんママ
ありがとうございます☺️
病院で受けたり、保健センターで受けたりで、忙しいですよね😂- 4月2日
-
ももい
わたしも最初混乱しました💦笑
保健センターでの行事?の1年間の日程表みたいなのがあるので、保健師さんに言ってもらってみては??
生まれ月ごとに対象の行事が確認できるので結構便利ですよ!キッズルームの日程とかも全部書いてくれてますし🙌- 4月2日
-
りんママ
そーゆーのあるんですね☺️
- 4月2日
りんママ
保健センターから、また手紙が届くんですかね?
こっちから、電話しなくても大丈夫ですか?
みさと
美馬市在住であれば保健センターから自動的に問診票と一緒に送ってきてくれますよ😊
りんママ
美馬市在住です☺️
わかりました☺️
ありがとうございます😁
保健センターで検診受けたり、病院で受けたりとして、
バタバタしますよね😂
みさと
バタバタしますよね💦
待ち時間も長いですしね😵
9.10ヶ月検診は小児科の先生の診察もあるので人数によりますが、私の時は11人くらいいて1時間半くらいかかりました😅
りんママ
待ち時間長いのが嫌ですよね😂
長いですねー😱
みさと
知り合いでもいればいいけど、私は知り合いも居なかったからすっごく長く感じましたよw😵
りんママ
私も知り合いいないので、待ち時間長く感じると思います😂
みさと
ヨチヨチ歩きの子とかも出てくるから、子供同士でケンカみたいになったりもするし、じっとしてくれないし、大変だった事を思い出します😅
りんママ
それは、大変ですね😂
長時間だと子どもも退屈してくるから、じっとしないから、困りますよね😂
みさと
そうそう💦
一応、おもちゃとかも用意してくれてるからそれで気を紛らわせるしかなさそうです😵
りんママ
そーですよね😂
みさと
だいたい月末とかにあると思うので、日程知っておきたいなぁって思うなら、電話して聞いておくのもイイですよ😊
りんママ
わかりました☺️
ありがとうございます☺️