※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちゃん
ココロ・悩み

義兄の状況について説明する方法について相談したいです。

障害の義兄についてです。

旦那のお兄さんは生まれつき障害があります。
知的障害があり、口唇口蓋裂があったので手術もしています。
知能は3歳程度ですが歩行も可能で養護学校も出て就職もしています。
が、お風呂や食事の準備などはできません。
スプーンでなら食事を摂ることはできます。

言葉も1歳半程度でしょうか?何年もいる中でしたら多少理解はできますが義母でもよく間違い義兄がイライラしています。


そんな中、今日義実家で夕食を摂っている時に下の子がふりかけをかけてご飯を食べていました。
義兄にも持ってきてくれた下の子ですが、よくふりかけをぶちまけてしまうので私がやろうか?と下の子に聞くと、真横に座っていた義兄からも「やって」と言われ私が義兄のふりかけをかけている間に下の子が自分でやっていました。

それを見たもうすぐ6歳になる姪っ子が「○○(義兄)は仕方ないよね。喋れないから」と言いました。


みんな食事をしていた席だったので一瞬ピリつきました。

たしかに6歳の姪っ子から見たらやる事など出来ることなどはもう年下です。
喋れない。お風呂にも義母と入っている。でも体は大人。
と子供達も不思議がっています。


うちにももうすぐ5歳になる子どもがいます。

義兄について聞かれたらなんて説明すればいいのでしょうか?

実際「○○(義兄)は大人にのにバァバとお風呂に入るの?パパは入らないよね。」など言われます。

その時はなんて説明していいか分からず旦那もいなかったので流してしまいました。

どうやって説明していけばいいのでしょうか?

コメント

もみじおろし

そういう人もいるんだよ、でいいと思います。こっちはあんまり気にしてない感じで話せばいいと思います😆

とも

そのまま伝えていいのでは?

大切なのは親側が偏見をもって伝えないことです。
そういう人もいるんだよ◎
社会にでたら色んな人がいます。お子さんにとってもいい経験と+に受け止めてたらそんなに特別なこととして捉えなくてもと思い真下。

てなあ

難しいですね…
私だったら、
「義兄さんは生まれてくるとき、誰かのお手伝いが必要なハンデを持っていたんだよ。だからおばあちゃん達に手伝ってもらうことが多いけど、ちゃんと学校で頑張ったから働いていて、今も仕事を頑張っているんだよ」
とかですかね…

あかまる

障害のある方たちの事が書いてある絵本などもありますよ。
どのような事が苦手とか、こういう風に声掛けしてあげるといいですよ。など絵本になってます!
ゆあさんはちゃんと義兄の障害を理解して子供に伝えようとされているということはとても素晴らしいと思います!
そして嬉しいです。わが子も知的障害があるので…

ママ

私の義兄も障害があります。
娘が産まれてから正直会わせるのが怖いです😵叩いたり、引っ張ったり、興奮するとどうにもできなくて窓に頭突きしたり…
義兄についてはどう説明したらいいのか…難しいですよね。
大人でも子供でも出来ること出来ないこと、得意不得意があるように、個性として伝えるのがいいですかね🤔