※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴい
家族・旦那

上の子がいるママさん!下の子を出産するときに上の子はどうされましたか…

上の子がいるママさん!
下の子を出産するときに上の子はどうされましたか?
自分の親や義理親や旦那さんにみてもらってましたか?
私は普段義理母に娘をみてもらいます。
泊まったりはまだ一度もなく家が汚いのでいかせるのも嫌なんですが、用事があるときは仕方なくみてもらってます。家が汚いので、もし出産して入院中義理母の家など泊まるとなったら仕方ないですがすごく嫌です。
私の実の母は遠いので厳しいです。
義理母に私の家に泊まってもらったら?と実母にゆわれましたが、私の布団で寝られるのも嫌です。
雑いので、汚されるもいやで。きちんととじまりしたんかな?とか火消したんかな?とかも気になります。
それほど雑いですし汚い義理母です😭
みなさんはどうされてましたか?どうしますか?
何かいいほうほうありますかね?😔😔
4日入院するんでまだまだ先11月のことですが
気になって、不安だらけです。

コメント

🍏アップルパイ🍎

旦那がみてくれてました( ^ω^ )
幼稚園の迎えなど間に合わない時のみ
義母です!

  • ぴい

    ぴい

    ありがとうございます😌🙏
    旦那と相談してみたいとおもいます😊

    • 4月1日
☺︎☺︎

そこまで預けるのが嫌なのであれば上の子と一緒に泊まれる産院を探したらいかがですか😩??
申し訳ないですが仕方なく見てもらってますの言い方にすごく違和感を覚えました😰

  • ぴい

    ぴい

    そーしますねー

    • 4月1日
deleted user

うちは旦那が有給か、育児休暇を取る予定です
もちろん義実家も実家も汚いとかではないですが
何日も泊まったりはお互い負担だと思うので💦

  • ぴい

    ぴい

    有給とか育休とか現場仕事にはないんですよ!日曜日も仕事で休みとりずらいほど忙しく!やすめても一日です。

    • 4月1日
いちご大福@

そんなに嫌なら頼らずに自分たちでなんとかすればいいと思います😅一時保育に預けて旦那さんが送迎するか上の子と一緒に入院できる病院を探せば解決しますよ。仕方なく孫見せてあげてると思ってるんですか?見てもらってるのに上から目線なのにびっくりです😳うちは義母と旦那に見てもらいました。もちろん当たり前ではないのできちんと保育園の送迎の交通費+ありがとうの気持ちでお金渡しました。

  • ぴい

    ぴい

    そうなんですねー

    • 4月1日
  • いちご大福@

    いちご大福@

    辛口コメント嫌なら次回からは誹謗中傷は遠慮下さいって書いた方がいいですよ

    • 4月1日
  • ぴい

    ぴい

    全然平気です😌
    あなたみたいな性格悪い人は関わるつもりないで❤️

    • 4月1日
  • いちご大福@

    いちご大福@

    私も性格悪いですが貴方も相当ですよ😅気に入らない回答でも時間割いて回答してもらってありがとうと思えないなら質問する意味ありますかね💦世の中に貴方のような方がいるといういい勉強になりました!

    • 4月1日
  • ぴい

    ぴい

    あなたみたいに暇じゃないでー

    • 4月1日
  • いちご大福@

    いちご大福@

    暇じゃないのに返信早っ笑笑

    • 4月1日
deleted user

旦那が仕事休んでくれました!

  • ぴい

    ぴい

    そうですか!旦那仕事日曜日もあるんで忙しくて(^^;;
    生まれるまで相談したいとおもいます😊🙏

    • 4月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ゆっくり話し合って決めてください!
    赤ちゃん妊娠おめでとうございます!

    • 4月2日
アヤカ

子供と一緒に泊まれる産院でしたが、2日間ぐらいは旦那と子供も産院に泊まり、あとは旦那に子供を見てもらってました🙂
毎日旦那さんとお子さんが泊まってる方もいらっしゃいましたよ😊
旦那さんに有給か、育休取ってもらったらいいと思います🙂

  • ぴい

    ぴい

    旦那仕事日曜日もあって休みとれないじょうたいなんです😔🙏
    二人で話し合ってみますね😔💗

    • 4月1日
かちん

うちはまだ上の子が保育園行ってなかったので
旦那・両親(仕事が休みの時)・旦那の親戚(義母付き)にみてもらいました。
出産前にも管理入院させられたりで
上の人達にみてもらってましたが
義両親は高齢で身体が弱いので義両親だけで上の子を見ることが出来ないので旦那の親戚が義実家から近いので義母と旦那がお願いしてました😅

  • ぴい

    ぴい

    私の娘も保育所行ってなくて(^^;;
    旦那に相談したりしてまだ時間あるのでゆっくり決めたいとおもいます。
    ありがとうございました😌🙏

    • 4月1日
りくママ

私は義親に見てもらうのは絶対嫌なので妊娠前から子連れ入院可能な病院を探しましたよ!
あと、計画出産にしました‼️旦那が連休取れる時に合わせて出産する予定です!
更にその病院は日中保育してくれるので万が一計画出産よりも前に産まれてしまった時に状況によっては日中保育お願いする予定です‼️
私は義親にちょっと見てもらうのすら嫌なので子供だけ預けた事は今まで一度もありません。

  • ぴい

    ぴい

    この気持ちわかってくれない人に言っても意味がないですよね!
    私はいいようにつかってるだけです義理母を。一度もありがとうとか思ったことないです。
    私のお金を盗んだり!平気でします。

    • 4月1日
  • りくママ

    りくママ


    旦那には言えないけど本当子供合わせるのも嫌です💦
    今度義親チャイルドシート買ってくれるみたいですけど全く有難いと思わないですよ!
    それにもちゃんと理由があるんです‼️
    義親が嫌な理由はひとそれぞれ事情がありますよね!

    • 4月1日
  • ぴい

    ぴい

    わかりますわかります!
    買ってくれて当たり前!それぐらい当たり前て思えますよね。そうなったのも理由は色々!義理母が悪いからですよ!買ってもらったらありがとうとゆわなければならないし礼すらゆいたくないですよね!

    • 4月1日
かな

予定日今月のため、まだ予定の状態ですが…
8時半〜20時半まで産院の託児所にて預かって貰えるので朝は実母と義母が託児所へ連れて行く予定です。
(実母は旦那さんが家を出る6時半頃にわざわざ来てくれます。義母は私たちのために仕事休んで泊まってくれます)
本当は旦那さんと上の子に病院に泊まって貰いたいんですが、旦那さんが帰り遅くなりそうなんで宿泊は無理でした。
実家は近いですがまだ働いてるため娘預けられず、義実家は遠いのと義父が去年亡くなり義母一人では一歳の娘の面倒を見るのが大変かなと、預けられず。お子さん見て貰える人がいるだけでもかなり恵まれていると思いますよ〜
まだ出産は先のようなので旦那様とゆっくり話し合って決めてください( ´ ▽ ` )