![おけい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![く~](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
く~
大分市在住です!!
3年保育ってことは3歳から幼稚園に入園するということですよね?
大分でも、3歳から入園できる幼稚園がほとんどだと思います\(^^)/
3,4歳のどちらで入園するかは、それぞれの家庭の事情や、教育方針で変わっていくかなあ?と😄
私自身、3歳から幼稚園に入園してました!!
友達から聞きましたが、割りと定員いっぱいで入れない幼稚園は少ないみたいですが、人気の幼稚園とかだと3歳からしてる子が多いとは言ってました!!
![カカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カカ
みどり幼稚園は人気で、願書受付のときは朝6から並ばないと入れないみたいですよ。
-
おけい
ありがとうございます❗
朝六時からですか❗すごい人気ですね
どこにあるのか調べてみたいと思います- 4月1日
-
おっちー
夫がみどり幼稚園出身です😊
とても教育熱心で、お勉強はもちろん上半身裸、裸足が基本の体も資本!な幼稚園です。
今も人気ではありますが、先生がだいぶ変わってきたようでイマイチという話も。
最近東部ではルナ幼稚園が一番人気みたいですよ😊- 4月2日
-
おけい
幼稚園によって色々個性がありますもんね❗❗
色々人気の幼稚園を教えていただいたので
実際行って見学してこようとおもいます❗❗
ありがとうございます😊- 4月2日
![ふたごママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふたごママ
公立の幼稚園は2年保育、私立幼稚園や認定こども園は3年保育と、認定こども園に行かせてる先輩ママから聞きました!
認定こども園は保育園と一緒なので、定員が限られるのかもしれないです🤔
うちの子もこども園の保育枠に入ってますが、確か幼稚園と同じ枠の子は数名しか居なかった気がします!
大きい子達なので詳しく覚えてないんですが💦
-
おけい
ありがとうございます❗
認定こども園もあるのですね❗❗
妊娠中で次の子の事もあるので
知れて良かったです❗
教えてくださりありがとうございます😃- 4月1日
![なな2119](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな2119
まだ保育園幼稚園の子どもがいないので質問の答えにはなっていませんがすみません。私も神奈川に住んでいたので、なんだか懐かしくてコメントしました(゚∀゚)とっても楽しかった思い出が蘇ります(゚∀゚)大分と神奈川では生活スタイルがガラリと変わると思うので、神奈川目一杯楽しんできてくださいね😌笑
-
おけい
ありがとうございます❗
関東から一度も出たことがなく九州に行く事がいまだに信じられません❗❗笑
やっぱり生活スタイル変わりますよね😢
残り少ない神奈川生活満喫しておきます❗- 4月2日
![みっふぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっふぃー
naanaというサイトがとってもわかりやすくておすすめです💓
-
おけい
ありがとうございます❗便利なのがあるんですね😃活用させていただきます‼
- 4月3日
おけい
ありがとうございます❗
ネットで調べてもほとんど1年保育で何ヵ所かが2年保育みたいな感じで書いてあったので(見落としてたのかもですが(..))
ちなみに人気な幼稚園はどこになりますか?わかる範囲で結構ですので教えていただけると助かります(>_<)
く~
すみません、もしかして公立の保育園ですかね(>_<)?
それだったら、1,2年保育がほとんどです💦
私立だと3年保育がほとんどです!!
私立だと、すぎのこ幼稚園、ひまわり幼稚園は割りと評価いいと思います!
すぎのこは少人数で、子ども一人一人を見てもらえるらしいです✨
私はえのくま幼稚園でしたが、園長先生が色々なおもちゃを、一人ずつに手作りしてくれて
竹馬、竹トンボ、こまなど昔の遊びを体験させてくれました😄
えのくま幼稚園に関しては、私が通っていた頃で現在は先生たちも変わり、
少し違うかもしれません(´;ω;`)
おけい
ありがとうございます❗
大分幼稚園で調べた時に出てきた情報で再度確認したら市立幼稚園を見ていました(;_;)💦
私立は3年保育がほとんどなのですね❗
詳しい幼稚園情報ありがとうございます❗❗
調べてみたいと思います😃
ちなみに小学校付属?の1年だけの幼稚園もあるみたいでそのまま小学校に上がる子の方が多いのでしょうか?
説明下手ですいません😣💦⤵
く~
大分の付属小は、確か筆記試験はなく
面接と遊び(ジャングルジムを登る、紙の魚釣り等)、それと最後は抽選だった気がします!
今は変わっていたらすみません😅
付属幼稚園に通って入れば、面接と遊びで合格であれば、抽選をすることなく入学できると聞いたことがあるので、
必ず入学させたい方は幼稚園から入園させているみたいです!!
全員が付属の小学校に進学するわけではないみたいですが 💦
私も、付属はあまり詳しくないのですみません( ;∀;)
おけい
何から何までありがとうございます❗
ネットでは調べるのも限界があり😫
くーさんのおかげで色々知ることが
できました❗❗
ありがとうございます💓