※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
妊娠・出産

妊活歴1年で凍結胚移植予定。妊娠後の休職タイミングや希望、高齢での悩み。会社には妊活を伝えている。仕事は辞めたくない。

妊活歴約1年、今月半ばに凍結胚移植を予定しております。仕事をしながらです。
只今休職をしている方、もしくは休職経験がある方にお聞きしたいのですが妊娠が分かってからどのくらいで休職を会社に伝え、休職に至りましたか?
希望としましたら授かったら早い段階で休職し、安定期に入ったら仕事に戻りたいです。会社には妊活している事は伝えてあります。
なかなか妊娠せず…しかも高齢と言う事もあり子供を授かれたら自分の身体を優先的に考えたいのです。
出来れば仕事は辞めたくないです…。

コメント

ひーちゃん

二等追うもの一等も得ずと私は自分で思うのもあり私なら早めに言ってやめます。仕事をする時は一生懸命してたら私は妊娠しましたよ🎵
3回流産してますが仕事してたほうが身体は楽で考えなくなったから仕事してる方が私は良かったですよ🎵

  • ゆん

    ゆん

    クリニック勤務で1日中立ちっぱなし、動きっぱなし、休憩は昼に30分、午後に30分。力仕事もあり…それがかえってストレスになっているのかなぁと考えてしまいます。

    • 4月1日
ママリ

休職も自由に?取れるなら取りたい時に、つわり等で取れるといいですね〜
なかなかそのような職場もなかったりしますので。

そして、私も体外妊娠、高齢、その他婦人病歴ありで、いま生まれるまで入院してます💦

安定期入ったら、産休まで働けるとは限らないなぁと身をもって経験中です💦

働ける時は働いて、休める時は休む。それができる職場なら心配ないと思います。

  • ゆん

    ゆん

    確かに、安定期に入ったからといって母体に負担がないかと言ったら嘘になりますよね( ゚д゚)
    職場も融通はきくかとは思いますが仕事に出たり、休んだり…の方がかえって迷惑をかけてしまうのではないかと考えてしまいます。
    まだ妊娠していない今のうちに職場の上司を筆頭に話し合っておいた方がいいですよね。

    • 4月1日
まさこ

少し状況は違いますが、1人目を妊娠した時に初期の切迫で有給を使いながらお休みもらってました、でもその後も体調が安定せず、私がまだ働いていた職場は休職はなくそのまま退職させてもらいました。10年弱働いていた職場でどうにか残れるようにと上司が動いてくださいましたが、お腹の赤ちゃんを守れるのは自分しかいないし、命には変えられないと退職させてもらいました。
そのおかげで、長女を無事出産しました。


現在2人目妊娠中ですが、初期の切迫で4ヶ月寝たきり後期にも切迫で約1ヶ月の寝たきりです💦
病院の先生もおっしゃってましたが、安定期って胎盤が安定してくるだけで、妊婦に安定期ってないんですよね💦💦

  • ゆん

    ゆん

    私も有給を使いながら休むという方法も一理あるなと思いました。私自身、まだ妊娠を経験していないので実際に授かったら自分がどこまで出来るか分かりませんが、あやまささんの言うようにお腹の赤ちゃんを守れるのは自分だけですもんね…(´;ω;`)
    正直、安定期に入ったからといって本当に仕事復帰が出来るかと言ったら嘘になってしまいますし…。
    だからと言って金銭的な面もあるので仕事を辞めてしまう不安も大きいんです。

    • 4月1日
そぼろ飯

私は妊娠がわかったのが5w頃で6w頃からすぐにひどいつわりが始まったので上司には報告しました。つわりでまともに仕事できる状態でなく、欠勤と早退を繰り返していました。それを医師に伝えたところ、1ヶ月休職するよう指示され、職場に提出する書類を作成して下さりました。それが9wとかでした。妊娠がわかってからろくに出勤できてませんでしたが、会社の人たちがすごく理解ある方達でしたので甘えさせていただきました…13w頃に復帰しました。医師からは、1ヶ月休んでまだダメそうならまた言ってねと言われたので、延長もできたと思います☆ちょっと無理して復帰しました。7ヶ月頃からはお腹がどんどん大きくなり、それはそれですごく体がしんどかったです。。やっぱり自分の体を第一に考えるべきだと思います!無理をして赤ちゃんに何かあったら、一生後悔してもしきれないと思うので…

  • ゆん

    ゆん

    やはり自分の身体は自分しか分からないし…授かってからお腹の赤ちゃんを守れるのは自分しかいませんもんね。
    自分の身体を第一に考えて…授かる前にもう少し上司と話し合っておきたいと思います。
    仕事を辞めてしまう不安もあったので退職は全く考えていませんでした。

    • 4月1日
あ~ちゃん

うちは1月に生む予定だったので12月一杯仕事してました。うちも仕事やめたくないので保育園探して4月から仕事復帰します‼️😄

  • ゆん

    ゆん

    仕事を続ける為にも保育園探しと…お母さんは産んでからも目まぐるしい日が続くんですね~(;゚д゚)
    母は強し!!ですね。
    育児&お仕事頑張って下さい!!

    • 4月1日
あ~ちゃん

生活あります❗旦那ばっかりじゃかわいそうだし🎵

ななりえ

私の場合をお話しますね

高齢で妊活のために
仕事(正社員)からパートになりました
体外受精だけで3年かかり
現在にいたります

血液検査で妊娠判定だったのですが
数値が足らず
診断書がおりて自宅安静

その後 心拍確認できて
不妊治療の病院を
卒業出来た次の日に出血
流産の危険で診断書
その後 酷い悪阻
しかし 診断書の期間だったので
寝たり状態でしたが
これだけは
不幸中の幸いだと思ってます

出血はおさまり
診断書はもう書けないと医師に言われ
悪阻が残るなか
長い不妊治療でお金の心配もあり
仕事を辞める選択をしたくなくて
吐きながら仕事する状態で
復帰しました

そして 悪阻も落ち着いてきて
待ちに待った安定期
しかし 妊娠したときから
安定期は無いものだと
思っていて下さいと
くぎをさされてたのが現実に
今度は再び流産の危険にて診断書
そして 引き続き早産の危険で
今も診断書で仕事を休んでます

結果的に仕事復帰出来たのは
わずか50日程度

私の会社は
上司は理解してくれてますが
やはり会社としてはそうはいかず
診断書無しで
休むことが難しいのが現状です
なので 診断書を毎回会社へ提出

自由にお休み取れますか?
そこが一番大きいと思います

妊娠してみないと
その先はわならないし
安定期でも仕事をすると
やはり無理はしてしまいます

旦那に復帰する時に
仕事を辞めたてくれと言われました
その理由は
お金は俺でも稼げる
でも 赤ちゃんはお前しか
育てることが出来ない
無理をしてほしくない

私達夫婦には
これでダメだったら
お金の事もあり不妊治療をやめようと
話し合った最後の治療で
授かりました
なので 夫の気持ちもよくわかります

そして うまれてからも
戻るのか?と言われています
夫は小さいうちは
働くよりも子どもに
寄り添って欲しいみたいです
旦那はそうやって育ってきたんです
私の両親は自営で働きまくり
なので 考え方が違いがあります

でも 私はやはり働きたい
お金の事もありますが
自分は何も資格が無くて
そして 小さい子供を抱えて
この田舎では再就職が難しいと
友人をみて感じてます
選ばなきゃあるんですけどね
なにより保育園も激戦なのです
今後はどうなるかなんてわからん

話がずれてしまいすみません

何よりも元気にうむことが先です
なので 仕事を辞める選択も
私は決断として大切だと思います

  • ゆん

    ゆん

    長年に渡る不妊治療の中、妊娠おめでとうございます。

    自分も高齢に当てはまる中での不妊治療中です。
    今週末か来週頭くらいに凍結胚移植の予定でおります。
    上司、周りのスタッフには治療中であることを話しており理解を得て頂いています。
    今は急な休みでも対応してもらっていますが、いざ妊娠となったらどうなるんだろうかと不安は毎日のようにあります。
    やはり治療している以上、金銭的な面もある為辞める!とは決断出来ず…だからと言ってパートになってしまうと減額やボーナスもなくなるので困ります(´ノω;`)
    自分の体を一番に考えていかなきゃならない事も分かってはいます。
    結局、仕事に出てしまえば無理をしてしまうだろうし…。
    理解があるからと言っても職場の人にも迷惑がかかってしまうだろうし…。
    悩みは尽きません( ̄~ ̄;)

    ちなみにですが、診断書を病院から貰って休んだ際はお給料って貰えていましたか?

    • 4月16日
  • ななりえ

    ななりえ

    診断書で、傷病手当の対象になり
    今もお給料は少しですが貰えてます
    貰える金額は%で決まってますので
    パートの私は少ししか出ません
    これは、診断書があるから
    請求出来ることみたいです
    診断書なしだと、正社員は有給休暇が終わってしまったら欠勤になりますよね
    これだと、ボーナスなどの査定にも響くかと
    やはり、私も金銭面はかなり厳しいので、毎回診断書を出してもらい
    傷病手当金貰えてます
    このまま産休になる予定なので
    復帰後はバリバリ働かせてもらいますが
    今は皆様に御迷惑お掛けしてますが
    家で安静にしてます

    • 4月17日