※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

ウンチ処理中に赤ちゃんを泣かせてしまい、授乳後にすぐ眠ってしまうことが気になる。疲れているのか、泣かせすぎたのか不安。

ごめんなさい、質問ではないかもしれませんが、少し吐き出させてください…

お昼過ぎ、ウンチを噴射されてしまいカーペットやパジャマにつく大惨事で、ウンチの後は授乳の流れは分かっていたのですが泣いてる子を放置してウンチ処理してました。

15分ほど泣かせてしまったと思います。
その後授乳しましたが、泣き疲れたのか吸い付きが悪く、いつもはグズる時間なのですがぐっすり眠ってしまいました。

今も、昨日はギャン泣きしていたのに授乳したらすぐ寝てしまいます…
泣かせすぎてしまったのでしょうか…

いつもは泣いて困るけど、弱ってる我が子を見ると胸が痛くなり反省です…

疲れてるだけでしょうか…

コメント

エリー

5ヵ月の男の子ママです。
全然大丈夫だと思いますよ!
少し運動した程度のもんだと、、、。
泣かせ過ぎも良くないと言いますが、仕方ない時もありますもんね!
助産師さんに、産まれたばかりの赤ちゃんは泣くことによって肺の機能を発達させている。と言われた事もあります。

  • あい

    あい

    そう言っていただけると安心ですが…
    やはり泣かせすぎは良くないですよね…反省です…
    コメントありがとうございました😭

    • 4月1日
  • エリー

    エリー

    ウンチ漏れなど、頻発するとママも泣きたくなりますよね!
    お互い頑張りましょ〜^^

    • 4月1日
  • あい

    あい

    半泣きでした…笑
    ありがとうございます😭
    頑張りましょう…!!

    • 4月1日
ゆーめろ

大丈夫だと思いますよ!

息子は生まれた時呼吸器系の病気を
持って生まれてきてNICU→GCUにいて
そのあと一般移って退院するときに
たくさん泣くのも肺を強くするから
多少泣いてても大丈夫だよって
言われたので大丈夫ですよ*\(^o^)/*

赤ちゃん泣くの仕事ですし
泣き疲れて寝ちゃうことあると思います!

  • あい

    あい

    詳しくありがとうございます😭
    肺を強くするとは知らなかったです…!!
    弱ってしまった我が子を見て本当に心配だったのですが、安心しました…✨
    本当にありがとうございます😭

    • 4月1日
りなぱ

全然問題ないですよ!

うんち放置できないじゃないですか😂笑

腹筋とか鍛えられるし少しくらい泣かせても大丈夫って助産師さんに言われました♡

  • あい

    あい

    うんち放置できませんでした…😭
    そう言っていただけると救われます…!!
    ありがとうございます😭✨
    今日は、一段と肺が強くなったと思って、次回からウンチ噴射に気をつけたいと思います…笑

    • 4月1日