
義母との問題で悩んでいます。結納や結婚式の話が進まず、義母の言動に困惑しています。義母の自己中心的な態度に苦しんでいます。
すみません‥愚痴です(´・・`)
義母の事なんですが、どぅも苦手で毎日のよぅに考えてしまいます。
結婚するって決まった時に結納、結婚式の話しが一切なく、旦那の親に相談した時、お金もないし結納とか結婚式でお金使うより子供ができた時に子供に使った方がいいんじゃない?って言われ、私の親にそれを伝えたら私の親はもちろんブチ切れ。
何言ってんの?あんたを大事に育てて、タダでここまで大きくなってるんじゃないからね!
それなのにあっちの親はタダであんた貰うとか冗談じゃない!と‥。
自分の親に悲しい思いさせちゃいました。
旦那の親は色々あって、両親の車2台旦那の車1台を旦那が払ってます!
それは付き合う前からの事なので、結婚してからも払い続けてて‥
でも子供ができて産休に入った時はさすがに旦那のお給料だけでそこまで払うのが無理だから義母に払えないよ!って言ったらじゃ、お母さんどぅやって生活しればいいの?って言われました。
特に働けないないわけじゃないし、むしろ私のお母さんより若いです。
なら払える時まで立替えておくねって言われて正直引きました。
どぅしても私の親の為にも結婚式は挙げたかったので、日取りも旦那と決めて義母に伝えたら、結婚式挙げるお金があるなら早く立替え分払って欲しいんだけどなぁーって(:°д゚)
自分の事しか考えない義母に呆れます。
私は3人とも息子だし、嫁がくるだけだから賑やかになるだけ♪あははー♪って‥
ふざけてる(T_T)
子供の出産祝いの時、お祝い金が私の親の半分。
結納、結婚式も考えないで嫁に嫁いだ事歓迎してくれてるかもわからないのに、うちの孫♡ってぬかしてます。
いいとこ取りなんですよね。
今書いた内容は序の口なんですけどね!
ここに書ききれないくらいです‥笑
もぅどぅ付き合っていけばわからないです。
長くなりましたが、みなさんならどぅお付き合いしていきますか?ᐪᐤᐪ
- nana¨̮♡(2歳6ヶ月, 5歳4ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

あーちゃんまま
旦那に産休に入って生活も苦しいから義母の車のお金もう払わないで。はっきりいいます。
それと義母には会いにいかないです(._.)
結婚して家庭を持った息子にいつまですがってんだか…親として恥ずかしくないんですかね

ハムたろう
お祝い金については、自分の親と比べなくてもいいかな。と思います!
うちも旦那の実家、お金ないの知ってるし、確か長男の時もお祝い金1万とかでしたよ(笑)
ちなみにうちの親は10万くらいくれた。その額にあったお返ししとけばいいかなと(^^)
車のお金とかはもう払わなくていいですよ。もう旦那さんは自分の家庭もったんですから、主さんとお子様との生活を守るべきです。
義母、働ける体なら自分で払うのが当たり前ですよね(-_-)
どんだけ息子に甘えてんだ、恥ずかしくないんですかね。
義実家なんて忙しいふりして、正月・盆に顔出せば十分なんじゃないかな(^^)
正直、旦那(息子)に堂々と金銭面頼りきりの義母とか会いたくないですよねー。
うちの場合も仕送りしてますが、お祝いごとあれば少しながらお祝いも手紙もくれますし、気持ちは伝わってきます。
それでも会うのは年一回くらいでいいかな。と思ってます(笑)
-
nana¨̮♡
コメントありがとうございます。
お祝い金については気持ちなので比べるつもりはもちろんなかったです。
でも色々と都合よすぎる事があるので、割に合わないと思っちゃいました‥。
子供預けたくなのに、連れて来てって言われて面倒見させたら、なにかと見返り求めてきたり‥
車代払わないでいいですよね(;_;)
そんなんでお母さんの生活はどぅするの?って言われても、妊娠した私が悪いの?って思うし、そのくせうちの孫!ってうるさいんです。
ノイロー寸前で毎回旦那に愚痴ってます。
旦那も、今は俺が守らないといけない私と子供がいるからちゃんと話しする!って言ってくれてます。
ホント恥ずかしい親です‥
私の親は旦那の事大好きですが、義両親の事大嫌いです(^^;)
私沖縄なので、距離的にも行事事にだけ顔出すって事ができないんですよー😂
そこらへん厄介です。
金銭面だけじゃなく、全く子離れできてないから、仕事ちゃんと行った?とかその他諸々いちいち電話来ますよー笑
気分悪くさせるのが得意の義母なんですヾ(°∇°;)
ハムたろうさんも仕送りしてるんですか?
でもそれなりに気持ちが返ってくるのはいいですよね♪
義母は車代払って当たり前って思ってる人ですから。
私も年に1回がいいです_(:⁍」)_- 10月12日

5:04
旦那さんはなんと言っているんですか??
夫婦2人の意見として
お義母さんに2人で伝えた方が
いいですよ!!
-
nana¨̮♡
コメントありがとうございます。
旦那はいつでも私の見方してくれます。
なので話し合ってもらってるんですが、頭ごなしに言ってくるのでなかなか解決しない状態です。- 10月12日

まあゆ
結納なかったです!そして
結婚式は御祝儀なしでした笑
赤ちゃん用品も私の両親に
買って貰ってって言われてました😨
お金がほしいわけじゃないけど
なんか悲しかったです(´・ω・`)
車1台分のローンって
意外としますよね(*゚Д゚*)
両親の車なのに「立替え」って!
いやですね。
あ、結婚式は派手なこと
しなかったら御祝儀でいける
ところありますよね😍
多少は手出しがあるかもですが
「お金ないけど御祝儀で賄える
ところがある」って
言ってみたらどうでしょう?
ケチな義母さん嫌です(;_;)
-
nana¨̮♡
コメントありがとうございます。
えぇー(:°д゚)
YUKINO★さんの両親に買ってもらってって言われたんですか?
ひどい‥ひど過ぎます!
私もお金が欲しいわけじゃないです!
言葉とかそぅゆぅのが欲しい。
当たり前じゃない事を当たり前のよぅに言ってくるので、会話する度イライラです。
両親の2台分で毎月5万渡してました。
〇〇(旦那)の養育費とか部活で全国大会行ったりで1番お金かかったんだよ?だから払うのが当たり前じゃない?って‥
なら私も自分の両親に返さないといけないの?みたいな(´・・`)
結婚式は私達の好きなよぅにするつもりです😁
結婚式の打ち合わせに連れて行く事はしないので!
ドケチな義母ですよ!
自分は私達にお金使う事しないくせに、義母にお金使わせる事は得意なので‥笑- 10月12日

さくよし
義母に車のお金を払う必要ないと思いますよ。
もう結婚したからには旦那様は一家の大黒柱になるんですから、義母に車のお金を払うのは変です。しかも子供ができたのですからお金は子供の為に貯金していかなくてはいけないのは、義母だって分かってるはず。まだ働けるお歳なら、人の家のお金をあてにせずご自分で働いたらどうですかって言ってやりたいですね(`□´)
絶対にお金を払っちゃダメですよ!そうしないとこれからも何かにつけてお金を取られそうな気がします。そして、義母には近づかない方がいいですよ。
-
nana¨̮♡
コメントありがとうございます。
払う必要ないですよね(´・・`)
その払ってる分を子供の貯金に回せたら万々歳ですよー!
自分は働かないで義父の収入でやりくりしてるんですが、それなのにまぁまぁ高めの食材買ったり、タバコ吸ってたり‥
逆に私達の生活費を見直しなさい!って言われる始末です。
払わないよぅにします!
私の母にも、同じ事言われましたᐪᐤᐪ
義母に会いたくないですが、旦那の休みの日に子供預かりたがるんです。
でも今は私が義母に会いたくない事を旦那は理解してくれてるので、前よりは行く回数減りました(ˊᗜˋ)- 10月12日
-
さくよし
子供にお金がかかるのは当然のことですよね(^^;
旦那様が一番お金かかったと言いますが、それを払うのは親の務めです。じゃぁ、義母は自分の親にお金払ってたの?って聞きたいですよね。
もし私の子供が大きくなって結婚したら、子供からお金を貰うなんて嫌ですよ(-""-;)
いい方向に解決するといいですね(^^)- 10月12日

とも
ウチの義母もそんな感じかなー…
同居なんですけどね…
仕事はしてるけど、それでも支払いが間に合わないのか…何かしら私達夫婦にお金の面で頼ってきたり、言ってきたりするので全く貯金出来ないです…。
なのに外面いいから、金ないくせに人を招いて家で食事したり、休みの日には友達と出掛けたり…。
私達は結納も結婚式もしなくていいと思ってたのですが、義母は結婚式はしなさいって…その金どこから持ってくるの?って感じです。だったら、お金貯める為に私達夫婦からお金取らないで下さいって言いたいです…。
-
nana¨̮♡
コメントありがとうございます。
ともさんの義母も似てますかー?
もぅやになりますよね(;_;)
私は、義母が仕事しててでも足りないならまだわかります。
でも専業主婦で義父の収入でやりくりしてるくせに、高めの食材買ったりタバコ吸ったりするので腹が立ちます!
義母も外面いいですよ‥
旦那曰く、義母は世間体を気にする人だと言ってました。
なのによく子供からお金巻き取る事できるなぁ‥って思っちゃいます!
ともさんは結婚式しなさいって言われたんですね(¨̮)
自分達に決めさせてって感じですよね笑
もぅ何から何まで義母の考えなどが理解不能です(T_T)- 10月12日

KE
本人が結納なしでいいならそれでいーとおもうけど、親の考えもきくよね。うちの場合は結納はなしでしたが、Nanaさんのとこはした方がいいとゆう風ならばうちだったらもちろんやりますね^^;
旦那さんはまともに育ってよかったですね^^;でも、クルマ二台分払うとか…
いい人すぎる。
ぜったいにこれから何かとまた出てきますね^^;
-
nana¨̮♡
コメントありがとうございます。
もちろん親の考えも聞きます。
ただ、その場しのぎでそんなのでお金使うより子供為に使いなさいって言うんですけど、私には、そんなのでお金使ったら車代払えなく!って言われてるよぅにしか思えないんです。
私側の親族は、結納•結婚式するのが当たり前ではないんですが、そんな感じなんです。
私は1人娘だし、どぅしても私の親の為に結婚式挙げたいので(´・・`)
旦那は社会人なってずーっと払ってきてるので、正直自由に使えるお小遣い少なかった‥って言ってます。
これからの事考えて頑張って決着つけますよー(꒪Д꒪)ノ- 10月12日
-
KE
でも結婚式はすべきとあたしも思います!
義母の生活とかどーでもいーし。(笑)そこに金使うくらいなら自分たちの挙式、新婚旅行、自分たちの今後の生活のために金使いたい!!
一人娘ならなおさらだよ^^;
義理親なしで(どうせ祝儀もくれないだろうしー)結婚式したら?
╰(*´︶`*)╯- 10月13日

退会ユーザー
我が家は結納なしでしたよ。
てか、なんで息子が払ってんの?笑
アホじゃんて思いましたね。
子供に払わす親は失格ですね。
旦那さんは何故いわないのてすか?
もぅ払えないとキッパリ言わないと…男として。
-
nana¨̮♡
コメントありがとうございます。
必ず結納などしないといけない訳ではないんですが、1人娘なので親の為に感謝の気持ちを込めてやりたいって思いました。
私と付き合う前から払ってましたよ‥
義母は自分中心なので理解不能だらけです。
私の親も同じ事言ってました(^^;)
親が子供からお金取るって恥ずかしくて普通できないと思うけどね!って。
旦那もちゃんと言ってますよ(^^;)
言っても義母の都合が悪くなる事は頭ごなしにガーガー言ってくるから解決しない感じですᐪᐤᐪ- 10月12日

ザト
うちの義両親も結納や出産祝いなどないですが、あまり気にしてませんでした(;´・ω・)
ただ、自分で乗る車のローンを立て替えってちょっと引きました<(T◇Tll)>
確かにお子さん(ご主人)を育てるのにここまでお金もかかっていて、車のローンくらいじゃ返せないほどかもしれませんが、普通はお子さんが社会人になったら多少の仕送りはあってもそこまで子どもに頼らないと思いますΣΣ(゚д゚lll)!
私なら夫に伝えて一切の援助を断ります…(;´・ω・)
結婚式の費用は義実家からの援助はもちろんなかったので、うちの実家からの援助も断り、自分たちで挙げました♪
-
nana¨̮♡
コメントありがとうございます。
お祝いなかったんですか?(´・・`)
私、旦那とかお互いの両親がしないならしないでいい考えなら私も気にしなかったと思いますが、しないでいい考えは旦那の親だけなんです‥
それなのに、うちの孫だから!とか私の実家に行くと嫌な顔するんです!
ドン引きするとこ満載ですよ笑
確かに、旦那の気持ちで仕送りしたい!って言うならもちろん旦那の意見主張しますよ(¨̮)
でもうちの場合は旦那が親の車代払うのが当たり前って人なので納得がいかないです(;_;)
旦那に話ししてもらってるんですけど‥
どぅも上手くいかなくて‥
しまいには、5万じゃなくていいから2万!って言われたそぅです。
私達も頑張って自分達で挙げるつもりです(¨̮)
援助してもらって見返り求められるのが見え見えなので。- 10月13日
-
ザト
お祝いなかったです!
うちの親は都度したいと言ってくれましたが、嫁ぐ身で片方だけお祝いを受けるわけにもいかないので、実家の申し出も断りました♪実家からもらったのは嫁側の親が負担するという習慣のある節句の兜のみですねー!
車代、2万でもおかしな話ですよね…どうしてしてもらって当然っていう考え方なのか(;´・ω・)- 10月13日

♡チャンベビ♡
うちの義母と被る点があり思わず親近感抱きました笑
結婚式の考え方ってそれぞれでうちの義母には「結婚式は親の為に挙げるものだ」と言われました。
正直、義父母を呼ばずに主様のご両親を呼び、リゾート婚とかでもいい様な気がします。
どうしても来たいと言ったら親としての最低額でも包ませましょう。
いいとこ取り、ムカつきますよね。
既に車の事でそういう風に意見が割れてる旦那様だと説得は難しい様に感じます。
主様がお金を全管理されたらいかがでしょうか?
結婚資金は子供の為に貯めとけ、でも車代はウチの分も払えって都合良すぎ💨
そもそも義兄弟は車代払ってるんですか?
旦那様だけだったらそれこそ理不尽。
てか義母、若いなら働けって思いますね💧
身体が不自由ならば仕方ないとは思いますが、、、
結納は今や無いところも多いのでタダで娘をやる!とは考えなくていいと思いますが、義両親の言い方は糞ですね。
-
nana¨̮♡
遅くなってすみません‥
コメントありがとうございます。
義母さん似てるんですかー?
そんな義母いらないですよね笑
確かに人それぞれ考えは違いますね。
私も自分の親の為に挙げたいって思っています。
娘に変わりはないですが、名字も変わるし、やっぱり今までの感謝の気持ちを込めて結婚式で伝えたいな!って思っています。
素直じゃない娘なので‥(^^;)
できれば義父母呼びたくないですー
でもそれは旦那は納得しないと思います。
いいとこ取り。最悪です!
自分の意見押し付けるし、人の失敗とかできない事を声を大にして何かと行ってくるし、人として終わってますよ。
旦那はそこらへん私と同意見です。
ただ、義母と話ししたら自分の都合悪くなると発狂ハンパないから解決しないんですよー(꒪Д꒪)ノ
お金は全て私が管理してますよ。
今私は育休中なので渡してないけど、今後どぅなる事やら‥
義弟2人はたぶん何も払ってないですよ。
1番下の義弟がいる時にそんな話ししてたら、義弟が何の話し?って聞いてきたんですけど、義母があんたには関係ない!って言ってたので、旦那が払ってるのも義弟は知らないと思います。
私の親からしたら、結納も結婚式もないのは納得いかないみたいで。
でも私も義母だけの都合いいよぅになるのは嫌です(T_T)
もぅ義父母と付き合いたくない!- 10月18日
-
♡チャンベビ♡
周りの同居経験者(50代嫁側)から聞いた話だとやはりお姑さんとかの高齢者の方の意見とか性格はもう変わらないでしょうから周りが何を言っても無駄でしょうね。
私は片親なので私も結婚式は親の為に挙げたかったし、親主体ですが、決して義両親の為とは思えませんでした。
うちの親はお前達が良ければという親なので親から言われるのと子が親の為を想って言うのとは違うと思いました。
旦那さんには義母の愚痴を言わずに、少しずつ距離を置いていけばいいと思います!
お互い頑張りましょう❤️- 10月18日

mina*♡
何か事情があるみたいですが、まず両親の車(しかも2台とかおかしい。贅沢すぎるでしょ)のローンを息子に払わせている神経が理解できませんね。ローンが払えない位なら車になんか乗るな!と思います。
私もそんな義母には会いに行きませんね。本当非常識にも程がありますよ…。
-
nana¨̮♡
遅くなってすみません!
コメントありがとうございます。
私も義母の神経りかできません‥
私達がお金持ちで旦那の意思でそんな事になってるならまだわかりますが、カツカツなのにそんな家庭から普通払わす?って感じです。
それは旦那にも言ってるし、今日義母とまたはなししてくるそぅです!
もぅどぅなる事やら‥(T_T)- 10月20日

ユー(*•̀ᴗ•́*)̑̑
私の義理母もお金関係は旦那に頼ってきます(||´Д`)o
連絡しててもちゃんと仕事行って稼いでるのか聞いてくるしもううんざりです(||´Д`)o
うちの旦那は末っ子だし一緒にすんでるお兄さんに頼ればいいのに、そっちは甘やかすし、もう最悪です(||´Д`)o
-
nana¨̮♡
遅くなってすみません。
コメントありがとうございます。
ユー(*•̀ᴗ•́*)̑̑さんの義母と似てますねー!
私の義母も旦那がちゃんと仕事言ってるか私に聞いてきますよ‥
色んな事あり過ぎてノイローなりそぅです。
義母の場合は長男の旦那に頼ってきます‥
三男はめっちゃ可愛がられてて甘やかされてますよ!
可愛い三男には嫌われたくないんだと思います(-᷅_-᷄)
もぅ義母と脱縁したい‥- 10月20日
-
ユー(*•̀ᴗ•́*)̑̑
そんな義理母さんだとノイローゼなりますよね(><)
うちの旦那ととこは、なんか戦時中に育った母親だから長男が可愛いと旦那いわく言ってますが、時代関係なく長男は家を継ぐ身なんだからしっかりしてるもんだと思ってたので私的に有り得ませんでした(||´Д`)o
しかも長男さんは、私の実父と同じ年なんで余計に義理母さんに甘やかされてるのが有り得なくて腰痛いとかいいながら頑張ってくれてる旦那がかわいそうです(><)
体調悪ければ休んだり、自分の小遣い程度しか稼いでこないしほんともっと尻叩いて働かせろと思います(||´Д`)o
いつまでも家出た子どもに頼らないで欲しいですよね(><)- 10月20日
nana¨̮♡
コメントありがとうございます。
旦那と義母で話しさせてます‥
義母は自分に都合悪いと頭ごなしにガーガー言ってくるので話しにならなくて(;_;)
ホント!私もそぅ思います。
産休入るから払えないって言った時、じゃお母さんはどぅ生活したらいいの?って言われた時、子供できた私が悪いの?っても思いました(T_T)
その事は旦那には言いましたけどね。
私が義母に言えれば早い話しですが言えなくて(´・・`)