※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𓇼mama𓇼
子育て・グッズ

赤ちゃんが6ヶ月で、ミルクを飲む量が減り、離乳食は食べているが今日はまだミルク100しか飲んでいない。機嫌も良く熱もない。大丈夫でしょうか。

6ヶ月です☺︎
ミルクを飲む量が減りました
機嫌も良く熱もないです
離乳食は食べます。
今日はまだミルク100しか飲んでないです。
大丈夫なんでしょうか

コメント

カモミール

大丈夫です。離乳食始まると、一旦ミルクへるときありました。
熱あったり、食欲ないとかだと心配ですが、何かしら食べて、飲んでくれてるなら大丈夫ですよ。

  • 𓇼mama𓇼

    𓇼mama𓇼

    そうなんですね‼︎
    でも夜も飲まなかったらさすがに
    少なすぎますよね??(´._.`)

    • 4月1日
  • カモミール

    カモミール

    あ、あとはもしかして少し便秘がちとかありませんか?
    うちは、離乳食始めたら、水分量はミルクの時より減ってしまい、お腹いっぱいでミルク減りました。頑張って、食事以外の時間にミルク以外の水分心がけてます。
    リズムつかめてくると、ミルク量もふえると思います。そろそろ活発に動き始める時期ですので、余計☺️

    • 4月1日
  • 𓇼mama𓇼

    𓇼mama𓇼

    最近は2日か3日に1回のペースです😭
    ミルク以外だとお茶とかですかね?質問ばっかりすいません💦

    • 4月1日
  • カモミール

    カモミール

    そうですね。夜も全く飲まない、 てのは少し心配ですね。
    どれくらいの期間飲まないのかにもよりますが、離乳食も少しとかだと、体重が減ってしまいますので、数日様子みて心配なら小児科行かれてはいかがでしょうか。
    機嫌悪くなければ、ちょっとミルクが嫌になってるだけかもしれませんが、やっぱり心配ですよね。

    • 4月1日
  • 𓇼mama𓇼

    𓇼mama𓇼

    心配です💦
    とりあえず今日は様子見てみます!
    ありがとうございます!!!

    • 4月1日
  • カモミール

    カモミール

    あらら。それはちょっと便秘がちでしょうか。その子によるので、もともと毎日でていたとか、1日3回だった子が、1回になるだけでも、バランスが乱れている、て医者に言われました。
    離乳食開始したころは、腸内環境も乱れやすく、便秘がちになるそうです。
    実際うちも、離乳食沢山食べれば食べるほど、うんち固くなって…泣
    糖分ないのでお茶がベストですが、息子はお茶飲まなくて、りんご味のお水あげてました。飲まないよりはいいので、こまめに水分取ること心がけて、と言われてやっていましたよ。

    • 4月1日
  • 𓇼mama𓇼

    𓇼mama𓇼

    うちも1日2回から1日1回、今ではひどい時は3日に1回になってます😭水分こまめにとるようにします!ありがとうござます!

    • 4月1日
へろり

うちも今二回食ですが、ミルク飲む量がまちまちです😊
今の体重が極端に軽くなければ大丈夫だとおもいます!
うちのこも決して大きくはないです😂

  • 𓇼mama𓇼

    𓇼mama𓇼

    昨日二回食始めたばかりです!
    少ない時1日に何回何ミリくらいですか?😭

    • 4月1日
  • へろり

    へろり

    離乳食のとき以外で二回とかの日ありますよ。笑
    平均160~200ですが、すくないとやはり100~140しか飲まないこともあります!

    • 4月1日
  • 𓇼mama𓇼

    𓇼mama𓇼

    そうなんですね(´._.`)
    ちょっと安心しました!
    体重9キロあるんで大丈夫ですよね😂

    • 4月1日
  • へろり

    へろり

    わたしも心配になりましたが、
    大人でもあまり食べたくない日とかあるし、今日はそういう気分なのかなーとかラフに考えてます😊笑

    • 4月1日
  • 𓇼mama𓇼

    𓇼mama𓇼

    たしかに😆
    考えすぎないように...
    ありがとうございます!!

    • 4月1日