
混合育児中の方からの質問です。哺乳瓶について2点質問があります。①240ml哺乳瓶の購入を検討中。②使い捨て哺乳瓶についても相談。アドバイスをお願いします。
混合もしくは完ミで育てている方に質問です。
私はめんどくさがりなので、お出かけの時に哺乳瓶を持ち歩きたくないという理由で…完母を目指していました。
しかし、自分のおっぱいの出があまり良くない&我が子が月齢にしては大きめなので、需要と供給のバランスがとれず…この度混合を決意。
そこで、哺乳瓶について2つ質問です。
現在150ml哺乳瓶を2本でまわしていますが、離乳食が始まったら哺乳回数は減り、哺乳量が増えますよね?!
①今後のことを考えて、240ml哺乳瓶を購入した方が良いでしょうか。
②また、お出かけの際は使い捨て哺乳瓶を考えていますが、おすすめはありますか?
自分で調べたところステリはないかな…と思っています。下記のものは、母乳実感の240ml哺乳瓶にぴったりだとレビューでみました。他にもぴったりの物はあるみたいですが、写真を複数載せる方法がわからないので…下記のものを代表として載せます。
もちろん使い捨てにも専用の哺乳瓶はありますので、①の質問にもかかわってきますが240mlを買う必要があるなら、専用の哺乳瓶は買わなくてもいいかな
と思っています。アドバイスお願いします。
- まっく(7歳)
コメント

Sakisaki
月齢が上がると1回に200ccとか飲むので買ったほうがいいと思います! 使い捨ての哺乳瓶なんてあるんですねー! 買ったことないです!

麦
①だけですが
私は3カ月から200飲んで5カ月からは240飲んでたので240がいいですよ!
友達なんか2カ月で200飲んでました👏
-
まっく
コメントありがとうございます。①だけでもありがたいです😊
うちは1ヶ月ですがもう120〜140飲んでるので…やっぱり購入した方がよさそうですね- 4月1日
-
麦
たくさん飲む子は飲みますからね!
私は240の母乳実感持ってってます。2本あれば何とかなるし…お出かけの時は、それのみか、一日中なら、プラス、150のやつも持ち歩きます。蓋つきだからいいし、150のやつだと、瓶の口ギリギリまで入れて何とか持たせたり(笑)、一回飲み終わったらまた足さないとですけどね(笑)- 4月1日
-
まっく
返信ありがとうございます。
完ミですか??
哺乳瓶3本!すごいですね
9ヶ月だと消毒はしてないですか??
離乳食が始まるくらいから消毒いらないっていうのをネットで見たのですが。
旅行に行くときもその3本ですか??- 4月1日
-
麦
4カ月まで混合、
5カ月で離乳食始まってからは完ミ、おっぱいはおしゃぶり代わりでした。
一応私も150が3本と240が2本なので、たとえば帰省で新幹線で片道6時間かかる時、産院の指導で1カ月までは2時間おきに授乳してましたから、出かける前に1本、新幹線で2本、駅に着いてから1本、実家に着いて全部洗って消毒中にあと1本とかも使いましたよ。
出かける前のと家帰ってからの2本分はキャリーに消毒ケースに入れて、
あとの3本は手持ちのバッグに入れて。
2カ月までは免疫が下がるので消毒必要ですが、3カ月からは徐々に回復してくるので、よっぽど5カ月には消毒不要です。なので私は、3カ月入ってから、毎回の消毒を、週1とかにして、4カ月なったら、完全にやめました。
4カ月には、いろんなもの舐め出して追いつかないですし、5カ月も、離乳食の食器までいちいちやってたらキリがないです。ワンプレートのやつは入らないし(笑)しっかり洗ってしっかり濯いでしっかり乾かして使えば大丈夫ですよ。うちの子はそんなんで病気したりしてません(笑)
1カ月の頃は授乳が毎日12回、もっと大きくなっても5回とか洗うので、
私は5本買いました。まぁ、貴女と同じく、最初は150の哺乳瓶3本だったのが、240を買い足した感じです。洗うのが面倒というか、ちょうど冬場だったので、お湯を毎回つけると経済的に良くないから、5個持ってれば夕飯後にまとめて洗えて便利でした。- 4月1日
-
まっく
細かくご丁寧にありがとうございます。
使い捨て哺乳瓶のパックにも使えそうですし、240mlを購入しようと思います。- 4月1日
まっく
コメントありがとうございます😊
母乳あげてても200とか飲むようになるんですね?