※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎ
ココロ・悩み

新興住宅地で周囲の人とのコミュニケーションが苦手で悩んでいます。子供の放課後の遊びに不安を感じています。

新しく引越してきた新興住宅地で気が休まりません。

数ヶ月前にかなり大規模の新興住宅地に引っ越しました。同じ世代の家族が多く、毎日必ずどこかの子供が家の近くで遊んでいます。我が家の構造も悪くその様子が内側真正面からよく見える(ミラーレースカーテンなので外からわ見えてない)のと声が少し聞こえてきます。

何か問題があったわけではなく今のところ嫌な方に出会ったこともなく会ったら笑顔で挨拶できるのですが、私たちより前に引越してきた方々ばかりなので既に周りはみな深い知り合いなようで外で子供を遊ばせていても必ず数人のお母さん方が近くで輪になっています。
私も子供を外に出せば、その方々と軽くお話することはありますが、コミュニケーションが得意なタイプではないので気を使いますし出来た輪の中に今更入れる雰囲気ではなく疲れてしまいます。

今は春休みで外遊びもそんなに気にならないですが、幼稚園が再開すればまた毎日放課後の外遊びがあるのかぁと思うと憂鬱です。我が子ももうすぐ幼稚園に上がるのでこれから放課後どう過ごそうか気持ちが重たくなってしまいます。

我が子が遊びたがるので私も仕方なく外へ出ますが、なんだか常に周りが気になってしまい毎日地に足つかない、心ここに在らずのような精神状態で疲れてしまいました。主人は、誰もうちのことを気にしてないよ、そのうち慣れるし今は意識しすぎてるだけだよと言ってくれてます。家の構造も悪いのかなぁと思いますが。
こういう状況も子供が勝手に遊べる小学生になれば変わるのでしょうが、
子供の頃から近所さんがいない土地で育ち、最近まで駅前の単身者が多いマンションに居た為、今の状況になかなか慣れません。
同じような方、暖かいお言葉、考え方が変わるお言葉いただけたらと思います。

コメント

もん

私もかなり人見知りするタイプで、既にできた輪には何かキッカケがないと入って行けません。なので、子どもができたら子どもがキッカケになって仲良くなれたらいいなーと思っています。
お子さんが外で遊びたがるのであれば、良い口実が出来たと思って、初めは気を遣って疲れるのは覚悟でお話するのが良いと思います。すごく疲れるけど、子どものためにもずっと避けて通れる道ではないので頑張ります。