※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

また始まった。産まれた時から、白湯のませろ、果汁のませろで、母乳飲…

また始まった。。産まれた時から、白湯のませろ、果汁のませろで、母乳飲んでるからいらないって言っても聞かなかった。。離乳食始まったら今度は味付けしろ、そんな味がないもの美味しくないって。。うるさいなーほんとに。説明しても理解できないのどうしたらいいのかな。

コメント

もも

お姑さんですか?
無視できれば無視したいですよね😡

  • ママリ

    ママリ

    母親です笑いろいろめんどう見てもらって嬉しいんですけどね😭

    • 4月1日
みおみお

誰ですか?
お義母さん?😅

  • ママリ

    ママリ

    実母です。。世話焼きがすごくて😅

    • 4月1日
ちぃ

本でも投げつけますか?🤣
うちも旦那ですが、理解なかったので、たまごクラブ買って、投げつけました💡真剣に読んだようで、黙りました💡旦那の役割というところを、一生懸命読んでました💡

  • ママリ

    ママリ

    旦那さんえらいですね笑
    何の言うことなら聞くんでしょうか。笑

    • 4月1日
りんご

華麗にスルーが一番だと思います!
『そうですねー』
『はーい』
棒読みで、淡々とこの二言を繰り返すのみ!!
職場で理解してくれない大嫌いなおじさんによく言ってました。。。

  • ママリ

    ママリ

    ほんとにそれです。説明しても意味ないので、そだねー、です笑

    • 4月1日
deleted user

うわ、うるさい。
口にガムテープ貼りたい…
接着剤でもいい。

腹が立ちますね(´;ω;`)
育てるのはあなたではない!ですよね

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね、心配してくれるのはいいんですけど、私の方針に従ってほしいです笑

    • 4月1日
ちーばー

昔の人って同じですね💦
実母もしつこいくらいずーっと、白湯と果汁のこと言ってきましたよ💦
実母なんでハッキリ言えるけど義理親の場合は厳しいですね💦

  • ママリ

    ママリ

    実母です!はっきりゆってるんですけどね笑30年前のたった2人の子育てが彼女の全てなんですよね💦

    • 4月1日
SE1RA

同じです(笑)離乳食作ってる時最初の頃は味付けだしだけだし、そう習ったのに「そんな味ないの美味しくないんだからたべたくないよね~○○ちゃん」って言われて

昔と時代は変わったんですよ。
味付けも厳しくなったし、文句あるなら離乳食教室で教えてもらったので保険センターのお姉さんに言ってくださーい。
って言いました😂👏👏

  • ママリ

    ママリ

    一緒です笑
    ネットにも離乳食教室にも離乳食の本にも書いてあるのがわからないらしく。母自身の友達に保育士がいて、その人に言われて白湯と果汁は納得してました。。💦

    • 4月1日
ほのぼのママ

今と昔は育て方ちがうんだから、口出ししないでねと言ってもいいと思いますよ☺️そういうこと書いてある雑誌や本を読んでもらったらどうでしょう?納得されるかもですよ👍

  • ママリ

    ママリ

    そうですねー、離乳食の本あるのでよんでもらわないとですね!納得してくれますかね🤣

    • 4月2日