※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とろろ
家族・旦那

愚痴です。旦那が私家族の事が嫌いすぎて辛いです。元はと言えば最初結…

すいません。愚痴です。

旦那が私家族の事が嫌いすぎて辛いです。
元はと言えば最初結婚を反対されたことが原因です。
それも、色々誤解があってすれ違ってたんですが。。
私家族は誤解が溶けて今は旦那を家族として
受け入れてくれてて旦那のことも好きだし
普通に受け入れてくれてるんですけど
旦那は最初のこと、言われたこととか
根に持ってるみたいで私家族の事
一つ一つことある事に常識が無さすぎると
私に批判してきます。
それでも実際顔を合わせる時は私の顔を立ててなのか?
一応気を使ってくれていい顔してくれます。
旦那も受け入れようと頑張ってくれてるんだろうけど。。
我慢の限界だと言われました。
物事言いたいことハッキリ言ってしまうタイプなので
怖いです。会わせないのがベストなんだろうけど。。
皆で仲良くやりたいのに。
本人も「会わない方がいいって言ってます」

うちの家はイベントごとは親戚一同で!
って感じでことある事に集まってお祝いしたりします。
反面、旦那はそういうの考えられないみたいで。。
娘が生後1ヶ月でお宮参りをするんです。
どーする?(親は行きたがってるので)
ってゆー話から今日のマシンガン愚痴トーク
始まりました。
今日家族の事だけでなく幼馴染一家の事も
グチグチ言われました。
家族はもちろん、幼馴染家族の事も旦那の事も
大好きなんです。
大好きな人が大好きな人の悪口を言うのが
耐えられません。
今日流石に心折れました。

根に持つタイプってゆーか。
自分の大切なもの大切にしてくれる人が
1番ですよね。

長々とまとまりなくすいません。

コメント

こきんちゃん

旦那さんもきっと結婚の時に
言われたことが辛かったんでしょうね。

でも結婚してもう家族同然だし
そこは割り切ってほしいですよね。

会わせない訳には行かないし
グチグチ言われても我慢するしか
ないんですかね( ;_; )( ;_; )

私なら旦那にそんな言うなら
あんたは来なくていいこっちで
お宮参りも全部済ませるからって
言っちゃいます😭💦💦

誰が可哀想って子供が1番
可哀想ですからね。

  • とろろ

    とろろ

    そーなんですよ😭!
    お宮参りもね、俺抜きで皆で行ってきなってむしろ言われて、
    そんなこと言ってたら娘のイベント
    全部知んねっぷりすんの?
    って感じで娘が可愛そうだし
    それでも平気な旦那がありえないんですよ😞

    • 4月1日
モアナ

旦那さんはきっと最初のすれ違いのことが
消化し切れないんでしょうね💦
あいさんのご家族が受け入れたから
旦那さんも受け入れられるかって言えば
そうとは言い切れないでしょうし。
育ち方が違えば考え方が正反対なのは
仕方ないことなので、
あいさんの常識が旦那さんの非常識
みたいなこともあると思いますよ。
あいさん家族の行事に
あいさんのご両親とかが参加するのは
旦那さんにも受け入れてもらって、
それ以外はあいさんと子供さんだけ参加する
とかにして割り切ることも
考えてみてもいいのかなーって思います。
自分の大切なものを大切にしてくれる人が
やっぱり1番ですけど、
今のあいさんの家族は
ご両親や幼馴染や親戚ではなく
旦那さんと子供さんなので、
そこを守る為の新しい常識みたいなことを
一度ちゃんと話し合った方がいいんじゃないかな?
って思います。

  • とろろ

    とろろ

    確かに、言った側と言われた側では
    全然違いますね。。

    まさに、そんな感じです。
    うちの常識が旦那にとって非常識で。
    でも、そうですよね。
    今の私の家族は旦那と娘です。
    親よりもってゆーか、大事にしないとですね😞

    • 4月1日
  • モアナ

    モアナ

    旦那さんと家族になったとはいえ、
    踏み入れてはいけないラインって
    あると思うんです。
    うちの旦那も色々あるみたいで
    付き合い始めにちょっと話を聞いたことでも
    それ以上突っ込めないことがあります。
    うちの場合、
    家族イベントに対して
    旦那が「俺はそうじゃなかったから」
    って言うタイプだったんですが、
    私は
    “あなたはそうじゃなかったかもしれないけど
    娘にはこうしてあげたい”
    っていうタイプなのでそれを伝えましたよ。
    話すことって大事だと思います。

    • 4月1日
ゆい🌼

失礼ですが、旦那さん優しくないですよね。
旦那さん、逆の立場で考えたらどうですか?自分が家族の悪口言われたらどうなの?
最初にいろいろあったのも、結婚前ですよね?それでも結婚するって決めたんですよね?なのに奥さんの家族を悪く言うのはお門違いかと。
家族を悪く言われると辛いこと、旦那さんに言いましたか?逆に旦那さんの家族を悪く言って反応みたらどうですか?あなたも同じ事を私にしてるのよって。

  • とろろ

    とろろ

    旦那も家族は(自分の)何より大切!
    って人なので自分の母親のフォロー
    私にかなりしてきます(笑)
    実際すごくいい人なんですけど。。
    常識がない。礼儀知らずと言われてしまうと、何とも言えなくて。。
    言ってることは分かるんです。
    でも家族ってそんな事細かに
    気使うもんじゃないですよね。
    義理でも、そんな壁を無くそうと
    フレンドリーに接してるのに。。

    • 4月1日
deleted user

私は多分旦那さんと似てると思います💦
結婚するときやその後もいろいろ言われたので旦那家族は無理です💦でもあっちは私の事を認めてくれるみたいで好意的に接してきてくれます。それに対して私は普通に対応しますが、前のことを根に持ってるので内心本当に嫌いです…。
多分旦那さんなりに頑張ってお付き合いしてくれてるのだろうから、あまりいろいろ求めすぎると旦那さんパンクしちゃうんじゃないかなと思います💦本人も会わないほうがいい、って言ってるんですし…
あやさんも旦那さんのことが大事なら、あやさん家族の価値観?を押し付けないほうが夫婦関係はうまくいくのではないのかなーと感じました。

  • とろろ

    とろろ

    似た境遇の方がいてちょっと
    安心しました💦

    そっか。。そうですよね。。
    色んな言葉の受け取り方もあれば
    価値観もあるのは当然ですね。。
    ただ、合わないようにするのは
    わたしにとっても旦那にとっても
    最善の策なんですが
    家族にどう伝えればいいか
    悩んでしまって。。
    旦那の事悪く言われたくもないですし
    変に悪循環になりそうで。。

    • 4月1日
ダヤコ

旦那さん、私のことかと思いました😂
私もめっちゃ根に持つタイプで、冷たい言い方かもしれませんが義親って他人なのに関係性があるので、やっぱり言われたりされたりしたことって忘れられないものだと思います!

でも、主人の家族を大事にしたい気持ちもわかるので、会うときはニコニコしますし、なるべく我慢します。
そこは旦那さんと違うかもですね!
悪口も言いません。言ったって、旦那も嫌な気持ちになるし、自分の家族大好きな人には分かってもらえないから私も嫌な気持ちになるからです😭

親戚一同でのイベント、正直しんどいですよ😂プレッシャーです(笑)
あやさんの「家族大好き」って感じも、もしかしたら旦那さんのご家族嫌いに拍車をかけてしまうかもしれません💦私はそうなので…🙏💦自分に嫌な言動する家族の方を味方するんだなあって寂しのと同時に嫉妬で余計に嫌になるんです。😭

すみません、反対の立場の意見なのにコメントしてしまいました🙏
もしかしたら旦那さんが私と同じ気持ちなのかもって思って言ってみましたが、お気を悪くされたらすみません🙏

  • とろろ

    とろろ

    そうなんですね😭

    確かに、いつも言われる時
    家族庇ってました。。。
    だって勢いすごいんですもんー😭💦

    まぁ、義理側(?)からしたら
    迷惑イベントですよね💦
    好きならともかく嫌いな人等となんかなおさら😅

    • 4月1日
  • ダヤコ

    ダヤコ

    またまたコメント失礼します🙏
    他の方へのコメントも拝見したのですが、
    お宮参りはどうしてもご家族としたいのでしたら、「嫌だと思うけど、お宮参りはなんとか一緒に行ってくれないかな?今回だけ!」などと条件付きで頼んでみてはどうでしょうか?
    私は旦那の「当然義家族も一緒にやるだろ」って感じがこれまた嫌です😭
    でも、旦那のことも大事に思うので、頼まれたら、断れないし、本当は苦痛だけど気持ちよく臨めます。
    もっとも、うちの旦那はそんな気はききませんが(笑)

    あいさん的には大事なご家族だと思うんですが、旦那さんからしたら自分を攻撃した相手なんです😭だから、少し旦那さんを立ててあげるだけでも、「あいさんは自分のことも考えてくれてるんだな」って少し安心すると思います。
    そして、みんなのイベントがこれとこれって決まってたら、いつもじゃないんだから今回は我慢しようって思えるかもしれません💦全部はキツイと思います😭

    旦那さん側なのに何度もすみません💦
    私がいつもとても苦しいので、コメントしてしまいました💦

    • 4月1日
にゃんこ

私も些細なことがきっかけで義実家嫌いです。
旦那は仲良くしてほしいっていいますが
もともと他人なので仕方ないかなって思ってしまいます、きつい言い方ですが義理親とは血の繋がった家族じゃないですし、、( i _ i )

私の家もことあるごとに親戚集まりますが
旦那は旦那でそう言う雰囲気が苦手なので
結婚してからは殆どいってません。
結婚したからといって、仲良くしてほしいからといって
しんどい思いお互いしたくないので
私の親戚はこうやから!って強要しないです。

幼馴染家族のこと家族のこと、悪く言われるのは確かにいい気しませんが
合う合わないは誰にでも何にでもあるので
あまり気になさらなければいいのでは?
無理に付き合わされる方もしんどいかと。。
お宮参りなどは両家ご両親参加されたほうが良いかもですが
お宮参りのみで解散。などはどうでしょう?

  • とろろ

    とろろ

    そうですね。。
    少し気が楽になりました😢
    ありがとうございます。

    お宮参りもね、当たり前に様に
    参加しようとしてること自体
    ありえないし家族3人で行くもんでしょ
    親が来る風習なんて聞いた事ねー
    って言うんです🙄
    じーちゃんばーちゃん付いてくるの
    普通ですよね🤔?

    • 4月1日
  • にゃんこ

    にゃんこ

    今時はお宮参りも家族3人多いみたいですが
    やはりじじばばちゃんは来てるとこの方が多いですね!
    逆に親はいって当たり前!って思ってる方も多いと思います笑
    お宮参りくらいは参加してもらい
    後のお食い初めやお誕生日などは家族で過ごされたらいいかと(^^)
    でも、初節句はやはりじじばばとするもの!って思ってる親世代が多いのでまた揉めるかもしれませんね……。
    ので、初めからこの二つだけ!
    とかって言いくるめるか
    片方が来ないなら残念ですがもう片方の親もお断り
    など、お互いを同じ所で考えたら旦那さんも落ち着かれるのでは?と、思います(^^)
    やはり片側だけ是非是非!ってなるとややこしくなりますからね( i _ i )

    • 4月1日
叶乃

いろいろ批判されて嫌な気持ちですよね(´・ω・`)
仲良くして欲しい気持ちもわかりますが、あいさんは旦那さんとこれから家族をつくっていくんですよね?
受け入れようと頑張ってくれてるなら無理じいせず、お祝いごとは家族だけでして、何回かに1回みんなでしたらどうですか??
根に持っているのもあるとおもいますが、あいさんが自分の実家の肩を持ちすぎて意地になってるとかではないですか?

  • とろろ

    とろろ

    確かに。。
    今回の事も、娘の事可愛がってくれる人わざわざむげにしたくないって言うか、必要ないって思いで家族の肩持ちすぎたのかも。。😞
    断りずらいなってのもあって😞

    家族でやりたいからって話してみます😣

    • 4月1日
結愛mama

考えのすれ違いって辛いですよね😫💧
お宮参りは子どもが大きくなった時とかに思い出を話すと思うので
来てくれた方が嬉しいですよね😑💧

人それぞれですが、好きな人の愚痴を言われると辛いですね😭
一度自分の気持ちを言ってみてはどうでしょうか❔
「あまり愚痴ばかり言われると私も辛いんだけど…」みたいな感じで…🤔

  • とろろ

    とろろ

    安直な考えですが、人数の数だけ
    あなたは沢山の人に愛されてるよって
    思えるじゃないですか。。
    もちろんそれだけじゃないけど
    目に見えてわかりやすい!(笑)
    しんみりやるより賑やかに。。
    って言う、押し付けでしたね😞

    • 4月1日
もん

誤解があったとしても、酷いことを言われた事実はあって、言われた内容によっては中々忘れる事は出来ないと思います。心の傷になっていたり…。
旦那さんの気持ち分かります。
酷いことを言われて、誤解だったからすぐに仲良くなんて出来ないです。

  • とろろ

    とろろ

    私も根に持つタイプなんで
    分かるんですけど、
    ファーストコンタクトで一生ダメになるなんて😢
    でも、確かに旦那は辛かったんだと思います。プライドも重なって余計😞

    • 4月1日
deleted user

私も似たような状況があるのでお気持ちが
本当に分かります😓自分の家族の事を悪く言われるのは
凄く辛いです‥私の母が旦那に好意で何か料理を提供しても
心よく思われていないんだろうなとか
考えるととても悲しくなります

  • とろろ

    とろろ

    辛いですよね😭
    自分家族の一方通行感。
    気づいてないから色々世話やこうと
    してくるんですよ💦

    • 4月1日
deleted user

私も義理母に言われたことがきっかけで死ぬほど嫌いです。
これはあなたの旦那さんと同じで拒否反応が出て許せないのです。
もう割り切って生活するしか無いです、、、
そうとう傷付いたんだと思います。

  • とろろ

    とろろ

    やっぱりそうですよね。。
    近づかないのが1番ですね😞

    • 4月1日
もも

うちと同じ感じです😅
私が旦那さんの立場で、うちの旦那が貴女の立場です。
旦那の実家はお祝い事は全員で!!って感じです。
子供が生まれて初めてのイベントが全て義実家で。
その事で旦那と大喧嘩しました。
お宮参り、お食い初め、100日祝い、ハーフバースデー、誕生日、クリスマス、お正月、初節句…ぜーんぶ大勢で!!!
なんで初めてのイベントを3人でできないのか🤔と疑問に思います。
写真撮ったり、家で準備したお祝い離乳食出したり、おめかしさせたりしたいじゃないですか。
時期をずらしたり、3人でと義実家でどっちもすればいいじゃんと思いますよね…
そういう事じゃないんです😭
義実家が嫌いなんです。会いたくないんです。
私も会えばその場に合わせていい顔してたけどやっぱり凄くつらいです。

  • とろろ

    とろろ

    確かに、反対の立場ではどんなに
    いい人だって分かってても
    それは辛い。。💦(笑)
    義実家嫌いじゃないけど
    一応気使うしフレンドリーな
    タイプではないので自分。。

    イベント事ん時ぐらいは我慢してよって
    思ってたけど、多いですね😅💦

    • 4月1日
(*´꒳`*)

私は、旦那さんの立場と同じです。
結婚前から色々嫌なことがあり常識のないようなこともされ受け入れられなくなりました。

私はもう関わりたくないので旦那には言ってますし、もし義両親に次何か言われたら直接文句言ってやろうと思ってます!

あいさんも愚痴を言われて辛いとは思いますが旦那さんもそれなりにストレスを抱えてると思いますよ💦

  • とろろ

    とろろ

    旦那も言ってスッキリしたー✨
    何て言ってましたけど😑
    こっちボロ泣き(隠れて)
    1人で何がスッキリしただよ😑
    状態でした🤣

    • 4月1日
イサまま

初めまして。
お気持ちすごくわかります。
私の前の旦那がそうでした。
旦那のことも悪く思われたくなかったので隠そう隠そうとしてしまい
親戚の集まりもヒヤヒヤしながら
前の旦那に気を使いながら生活していました。
ですが本当に疲れますよ。。
実際にそれも原因で別れました。
やっぱり受け入れてくれる姿勢が見えないと嫌になってしまいます。
自分が大切にしている人を
一緒に大切にしてくれる事は当たり前とは思いませんが私は無理でした(;_;)

  • とろろ

    とろろ

    それが原因で別れちゃったんですか😨!
    実は私も初めて
    こんな言い方何ですが
    結婚した事後悔しました。。
    嫌いじゃ無いですけど。。
    こんなんじゃ友達の事も周りの人
    全て否定されるんじゃないかと
    会わせることも出来ないです。
    言われたらまた辛いですし。。
    私側の人間は一切関わらないように
    しようと思いました😞

    • 4月1日
ひろぽんまま

こんばんは🌙
うちの旦那もわたしの家族を毛嫌いしていて理解がありません。
いろんな家族がいてそれぞれの形があると思っていますがわたしの家族と旦那の家族は年齢も一回り違うし生活感も全く違います。旦那は「違う」ことが受け入れられない人です。
散々否定されて耐えられなくなったとき、わたしはあなたの家族を悪く言ったことは一度もないのになぜあなたは人の家族を悪く言って平気な顔をできるのかと言って黙らせました(笑)
うちもそうなのですがこれから良い関係にしようとこちらが努力しても旦那様の考え方次第ですので良い意味でも悪い意味でも割り切ってしまうのが楽ですよ😢
嫌いでもいいから悪口を直接いってくることだけはやめてもらいたいですよね😰

  • とろろ

    とろろ

    そーなんですよ😭😭
    不満をぶつけるくらい、
    知らないよりはいーけど
    勢いが😭量が😭って感じです⤵︎ ⤵︎

    旦那もです😳
    「違う」って事が受け入れられなくて
    そんなの聞いたことない。が
    口癖です😑😞

    私はそっちの家族の悪口いわないじゃんって言ったら
    悪いとこねーんだもんあたりめーだろ
    って絶対言いますよ(笑)
    えぇえぇ確かにね!ってなります(笑)

    • 4月1日
  • ひろぽんまま

    ひろぽんまま

    自分の家族がいちばんと思っているからこその発言ですよね😞
    そんなカチカチな脳ミソの人の考えを変えさせようとしてもこっちが傷つくだけだしと諦めています‥💦
    だからって人の大切な家族を傷つけていい権利なんてないのに!って思っちゃいますよね😢
    せめてそういうこと言われるのはイヤだってことだけはしつけて覚えさせたいものです😣
    うちは悪口言われたらぶちギレてイヤだ!ってことだけきちんと分からせて執拗に言わなくはなりましたがわたしの家族を避けてますね、完全に(笑)
    まだお子さんも大変な時期ですし考えすぎず悩みすぎず、そういう人なのだと割りきってしまってもいいんじゃないかなと思います😊ご無理なさらないでください☺

    • 4月1日