
育休が終了し、上の子に対して怒りっぽくなってしまった悩み。明日は上の子の誕生日で、愛情をちゃんと伝えたい。
明日で育休終了です。
産休に入る前、先輩方に「育休は上の子のための休みだからねー!」と言われていたのに、ちっとも優しくできなかった…。
上の子優先、上の子優先と頭ではわかってるはずなのに、毎日怒ってしまった…。
子どものためじゃなくて、自分がスッキリしたいが為に怒ってしまっていたこともある気がする…。
「なんで〇〇にだけ冷たいの?」
こんなこと自分の子どもに言わせてしまうなんて母親失格だ…
明日は上の子の誕生日です。
明日一日でこの一年が帳消しになるわけではないけど、…今更だけど…せめて今から。
ちゃんと愛していることが伝わりますように…。いや、伝えないといけないですね。
- もんちゃん(5歳11ヶ月, 8歳, 12歳)
コメント

小麦🐰
こんばんわ(^^)
「育休は上の子のための休み」の言葉にハッとしました〜💦
5月まで育休で、上の子は2歳半ですが毎日毎日小さなことで叱ってしまいます(;_;)
頭では上の子優先って分かっていても、下の子泣いちゃうと焦っちゃうし「ちょっと待ってて!」って毎日言っちゃってます😭
寝かしつけの時とか「ママ大好きだからね。こら!(私の注意する時の第一声かな?)しちゃだめよ。」って言われて今日も反省しました、、
お姉ちゃん、お誕生日おめでとうございます(^^)
いっぱいギューってしてあげてくださいね(*‘ω‘ *)
長々とすみませんでした💦

退会ユーザー
お気持ちわかります😌💕
私も今日寝る前に、旦那に弱音を言ってしまいました。。
本当は上の子2人に優しくしたいのに、ついつい自分に余裕が無くて言葉がキツくなってしまう。。可愛いし大好きなのに、その時のメンタルで強く言ってしまう。。ダメだなあ。。と😢
もんちゃん様だけでは無いですよ✨みーんな同じ気持ちです😌💕特に寝顔を見たりすると、ゴメンね💦の気持ちが溢れます😅💦
明日は上の子のお誕生日ということで、おめでとうございます🎉きっと、ママも笑顔でみんなにお祝いされると、上の子もすごく喜んでくれると思いますよ💕
母親失格なんてことは、無いですよ😌✨上の子のために気づけた、もんちゃん様は素晴らしいです🎶
明日で育休最終日とのこと。上の子の笑顔、たくさん見られるといいですね🎀✨
育休終わったら、ますます忙しくなりますよーっ😅💕共に頑張って行きましょうね🎶
もんちゃん様のお陰で、私もたくさん気づく事が出来ました😌✨赤の他人ですが、ありがとうございます😊!
-
もんちゃん
コメントありがとうございます!
読んでいて泣きそうになりました💦
きっとちえさんは素敵なお母さんです!
みなさん同じなのでしょうか…💦きっと他のお母さんより酷い怒り方をしてしまっていたと思います😣心に傷が残ってしまったのではないかと心配です…。
きっとこれから仕事も始まって更に余裕がなくなるのではないかと不安ですが、もうこれ以上後悔しないように、娘の笑顔を大切にしたいと思います。まずは明日!ですね!- 4月1日
もんちゃん
コメントありがとうございます!
本当に小さなことなんです。下の子は放っておいてもいいと言いますが、やっぱり幼い方を助けたくなってしまいますよね…。
うちは上の子が明日で5歳で口が達者なので尚更カチンときてしまいました…
小さい子相手になにしてるんでしょうね…。
明日は一日上の子デーにしようと思います!