
コメント

退会ユーザー
うちも生後2ヶ月頃から吐き戻しが酷く、タラーではなくブワー!と、酷い時は授乳の度でした。。
よくある事とはいえあまりに心配だったので、4ヶ月の時に小児科を受診したら逆流しやすい病気でした💦
体重は生後2ヶ月で5㎏ほど、4ヶ月で6㎏になりましたが、そこから1歳を過ぎるまでずっと7㎏台でした…。
体重が増えず栄養指導も受け、1歳3ヶ月でようやく8㎏になりました。
退会ユーザー
うちも生後2ヶ月頃から吐き戻しが酷く、タラーではなくブワー!と、酷い時は授乳の度でした。。
よくある事とはいえあまりに心配だったので、4ヶ月の時に小児科を受診したら逆流しやすい病気でした💦
体重は生後2ヶ月で5㎏ほど、4ヶ月で6㎏になりましたが、そこから1歳を過ぎるまでずっと7㎏台でした…。
体重が増えず栄養指導も受け、1歳3ヶ月でようやく8㎏になりました。
「吐き戻し」に関する質問
生後6ヶ月の女の子を完ミで育てています。生まれた時からあまり飲まず、吐き戻しばかりでしたが順調に育っており、成長曲線真ん中ぐらいです。4〜5ヶ月頃から吐き戻しがなくなり、210×5〜6回は飲めていたのに最近になって…
生後1ヶ月、完母で授乳間隔5時間以上空いてたよー!って方いますか? 2週間検診〜1ヶ月検診までの日割りで1日/52g増(完母です)で、(出生時約2500g→3600g)左右5分〜7分で100ちょい母乳でてました。 1ヶ月検診が終わ…
生後4ヶ月ミルクについてです👶🏻 もともと吐き戻しが多いためなかなかミルクの一回量が増やせず、おとといまで一回140〜150(6.7回)でした。 ですが、体重の増えが良くないな〜と思いママリで同じくらいのお子さんのミル…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
クウ&モコ
回答有難うございます。
そおなんですか❗️(´⊙ω⊙`)えーーーーー❗️(´;ω;`)
ウチもほぼ毎回です…今3ヶ月で5キロちょっとです>_<
逆流しやすい病気はどの様な検査でわかりましたか?
友達にも凄い吐くねと言われて心配です(´;ω;`)
退会ユーザー
かえって不安にさせてしまったら申し訳ありません🙇♀️
うちの場合、主人も心配していたので念の為という感じで受診したのです。
それまでの経過を説明し、血液検査とレントゲンを撮りました。
漢方などの薬を服用したり1〜2ヶ月毎に通院しましたが、1歳半頃には症状も落ち着き、薬も通院も無しになりました!
クウ&モコ
おはようございます(^^)
心配しますよね>_<とりあえず…4ヶ月検診で、相談してみることにします(;_;)それでも不安があれば、小児科受診してみてもらいます^_^
お話し有難うございました( ´∀`)
他にも同じ様な方がいて、自分の子だけじゃないんだなと思い少しホッとしてます(^◇^;)
これからもお子さん元気に成長する事を願ってます( ´∀`)
退会ユーザー
おはようございます。
我が子の事はどんな些細な事でも心配になりますよね😣
検診で何が指摘されたり不安があれば、小児科受診で良いかと思います。
何かあっても無くても、話を聞いてもらえるだけでも安心すると思いますし✨
お互い、健やかに成長しますように🌸