![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
38週で入院し、帝王切開で出産します。不安や寂しさがありますが、明るい体験談やアイテムのアドバイスを求めています。否定的なコメントは遠慮してほしいです。
今日から38週です!
以前こちらで赤ちゃんが小さめで…
アドバイスをください!とご相談させて頂いたものです!!
その節は沢山アドバイスをありがとうございました!
おかげさまでなんとか、37週時点で2233gになり
元気に産まれてくれることを願うばかりです。
胎児発育不全は続行中ですが…
2ヶ月ほど逆子を直そうと試しましたが直らず
赤ちゃんが居心地がいいならしかたない!
と覚悟を決めて月曜日に入院、火曜日帝王切開で
出産することになりました!^^
国際結婚で主人と離れており今は実家に戻っています!
初めての出産、入院、手術…と不安も多く、
主人がいないのもまた不安で…
夜になると情けないですが1人でメソメソしてしまいます。
母になるのにしっかりしないと!と思いますし、
赤ちゃんにやっと会えることがすごーく楽しみな反面
帝王切開レポなど読むとやっぱり、(読んじゃダメでした)
ひゃ〜〜〜〜>< と思います(笑)
本当に出産を経験されたお母様たち凄いです!
手術も午後3時からと遅めなので、
待ってる時間どう耐えようかと悩んでしまいます(笑)
特に手術前夜……病院で寝れる気がしません。
同じような経験された方、どう乗り越えられたか
是非アドバイスいただけたら嬉しいです!
また同じように赤ちゃんが小さめだった方、
○○gで小さめだったけどNICUには入らなかったよ!
帝王切開してこんなことが良かったよ!など
明るい、嬉しい体験談もお聞きできたら嬉しいです!
期待を持って入院&手術を迎えたいです(^∀^)
あと、帝王切開で入院中活躍したアイテムなどもあれば教えてほしいです!
申し訳ないのですが、
否定的なコメントはご遠慮願います><
暖かく見守っていただけたら幸いです✳︎✳︎
- らん(6歳)
コメント
![やーこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やーこん
以前コメントしたかもです!
続行とはいえ、正産期突入おめでとうございます🎉🎈
1人目の出産では持って行かなかったのですが、今回はタンブラー持って行こうと思ってます!
歩かなきゃならないとは言え、極力歩きたくないし😗笑
タンブラーなら温かいもの入れてもすぐに冷めないし、しょっちゅう給湯室?行かなくていいし!
母子ともに無事で、元気に産まれてくること願ってます💓
![Akitan.Yuutan MAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Akitan.Yuutan MAMA
私は帝王切開の経験はありませんが…友人が経験者でやはりタンブラーは必需品だと言っていました。
赤ちゃんの体重は気になると思いますが…体重より週数の方が大事だと産院の先生が仰っていましたよ。37週で2200gあるなら大丈夫だと思いますよ😊💕
-
らん
タンブラー2票ですね!
さっそくカバンに入れたいと思います✌️
そうですよね^^
体重は気にせず、元気に産まれてくれることを願います❤️
コメントありがとうございます!!- 3月31日
らん
コメントありがとうございます!!^^
タンブラーですか♩
その考えは無かったです〜😀
確かに温度キープありがたいですね❤️
ドキドキですが頑張ります(^ω^)
暖かいメッセージを、ありがとうございます!!