
保育士を辞めて派遣で働いていますが、子供が1歳になったら再就職を考えています。正社員は難しいかもしれませんが、派遣の仕事や保育士の再開を検討中です。派遣の人からは戻ってきていいと言われていますが、子供のためにどちらが良いか悩んでいます。
子供いて保育士してる方に質問です。
私は保育士してましたが人間関係あわず
3年で退職してそれから派遣で働きました!
車のローンとかあってやはり保育士は
給料低かったので派遣である程度の収入で
支払いしていたんですが悪阻が酷く
派遣も退職しました💦
子供産まれてから1歳くらいになったら
また働こうと思うんですが
また派遣で働くか保育士やるか迷ってます。
ちなみに子供産まれて1歳になるころには
支払いも終わっておりそこまで収入は
気にしないで大丈夫なんですが
保育士辞めて結構経ってるので再就職するのに
ブランクあり、子持ちだと正社員厳しいですよね?
ちなみに派遣の人には産んでから
戻りたくなったら戻ってきていいよ!って
言われています。また前の派遣に戻るか
保育士やるかどちらが子供にとっていいでしょうか
自分で最終的には決めることだと思いますが
一意見をお聞きしたくて質問しています。
- RINA(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

みー
私の母が保育士なんですがブランクは問題ないと思います。
子持ちで正社員もいるみたいですよ。

さや
現在育休中です。
お住まいの地域に寄りますが、都市部は保育士不足なので引く手あまた。自分の条件に合う所を選べるくらいなので給料や待遇が良い所で働けるかもしれません。 ブランク合っても人材が欲しい企業が多いですよ! ただ、土曜保育、行事、持ち帰りの仕事もある可能性があります。 でも子持ちの職員がいる保育園だと理解得られて急な休みもフォローしてくれそうですね!
反面、派遣なら時間固定で働けるとか前の職場なら勝手がわかってるとかメリットあるかなーとも思いますが…(>_<)
-
RINA
そうなんですよね、、
やっぱ土曜保育とかでれないってなってくると厳しいのかなって😥
派遣が工場で繁忙期の時に私が毎日定時だったら逆に迷惑ぢゃないかなって気持ちもあります😅- 3月31日

なっちゃん
保育士で現在育休中です🙋♀️
前の方も仰っている通り、保育士不足で人材を求めているところが多いので相談次第で条件の合うところが見つかると思いますよ!
ただ私の周りは、子ども小さいうちは正社員より嘱託で働いてる方がいいなという人もいます!
私は去年の4月に今の職場で臨時職員として務めたばかりですが、今年の正社員試験を受ける予定です!

もんもん
4月から正社員雇用で復帰します(^ν^)
新卒で2年働いて結婚を機に退職
3年間専業主婦して
また同じところに復帰です!
保育士は子育て経験のある人材を求めているので
子持ちでも正社員なれますよ♡

meg
私は正社員で保育士ですが、子どもが熱出たときや、子どもの園と行事がかぶった時などに休みづらい状況があり、退職を考えています。
素敵な園との出会いがありますように…!

もん
3人目の育休中です。
正社員です。
10月から復帰します☺
新卒で9年働いて、1人目を妊娠して退職。
2人目の出産を終えて1才になった頃同じ職場に復帰しました❗
さらに9年働いて今3人目の育休中ですが🎵
正直、職場に寄りますよね~💦
休みやすいか、休みにくいか、子持ちに理解があるかどうか。
私の職場はかなり事務仕事、製作物が多くて勤務時間で終わらないなんてことはざらですが、実母に協力してもらって何とかなっています😆
周りの協力なしには私は無理でした。

みか
私も今退職を考えています。
周りの協力がないと無理だと感じてます。
ここまで、周りの迷惑かけて働く意味があるのだろうかと感じ、旦那が給料のよい職場に転職を考えてくれているので、これを機に正職からパートとかにするか、または保育士から固定勤務できる事務職に変わるか悩んでます
RINA
私の保育園でもいたんですがもうある程度大きい子で、、
1歳とかだと発熱とか保育園で怪我とかでよく呼び出しとかあって早退とかしなきゃだと思うので小さい子いても務まるか心配です😱