※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◎
子育て・グッズ

トイトレでトイレに座らせると嫌がる場合どうしてますか?(*>_<*)ノどうしたらトイレしてくれますか?🤔まだ早いかな😥

トイトレでトイレに座らせると嫌がる場合どうしてますか?(*>_<*)ノ
どうしたらトイレしてくれますか?🤔まだ早いかな😥

コメント

basil

1歳の子ですか?まだ早いのかもしれませんね。
うちの子もスゴく嫌がって、しばらくお休みしました。
最近はようやく少し座るようになったけど、すぐ降りる!というし、オシッコなんてまだまだ先な感じです(;^_^A

ショーコラ

まだ1歳1ヶ月なんですよね??
まだまだ焦る年齢でもないですし、なんなら早いぐらいですし…。
ゆっくりお子さんのペースでしてあげた方がいいかと思います。

ママリ

座らせて嫌がる内はまだ早いかなぁと思います😥
嫌がってるのに座らせてるとトイレ自体が嫌な場所になってしまうので嫌がったらすぐに終了してました(´ω`)
1歳1ヶ月ならまだまだ焦らずお子さんのペースでいいと思いますよ😊

みぃたん

1歳ですよね?まだまだ早いですよ😅

deleted user

もう少しあとでもいいと思いますよ😊✨私はこの春からぼちぼちしよ〜〜って考えています。

deleted user

嫌がったら、1週間ほどお休みしてからもう一度、どう?座ってみない?って感じに誘います。

まず、座る際にお尻の下に何もないのは不安になるので、洋服(長ズボン)のまま座らせてみましょう!
そしてそれを嫌がらなくなったら、オムツで。
最後にオムツも脱いで座る。

これくらい段階踏めば、恐怖感は無くなるはずです。
うちは各1週間〜2週間くらいかけて今はオムツ無しで座れるようになりました!

トイレで完璧に用をたすのは、まだまだ先だと思いますが、トイレに慣れるようにはできます。

今は朝とお風呂前の時間、付ききりでおしっこ出そうなタイミングを見て座らせるようにしています。まだ初めて2日なので、これからだんだん覚えて行くかな、と思ってます。

初めるのに早すぎることはないですが、色々段階を踏むのは必要ですし、すぐにオムツが外れる事はないと思います。
どんなに早くても、来年の夏、2歳半ごろまでかかると思っていた方がいいと思います。