※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たあは
家事・料理

離乳食のことで質問です!離乳食を始めて2ヶ月もすぎ2回食にも慣れたし7…

離乳食のことで質問です!
離乳食を始めて2ヶ月もすぎ2回食にも慣れたし
7ヶ月にもなったから、裏ごしをやめてみたんですが食べにくいのか嘔吐反射をしてしまいます。
どのように形のある食べ物をあげていったらいいのか悩んでます
すごく柔らかくして潰してあげてるんですが。
よく、本とかでみる大きさなんて、到底食べれないです
まだ早いのでしょうか?
みなさんはどうしてましたか?

コメント

ちょろぺん

気にしません。
咀嚼しないとおえってなるのか〜と自分で気付くだろう、と。
それまで色々柔らかくしたり、噛みたくなる硬さにしたり、試行錯誤です。でも基本気にしません。
あと本はあてにしません。
本を見ると自分のテキトーさにげんなりするので(笑)
大体の目安程度にしてます。
大切なのは本人の食べ具合かなっと。
もう一つ大切にしたのは、私の食事のときに、よーく噛んでるところを見せつける(笑)ことです。
楽しくおいしくマナーを学ぶ場と考えて、離乳食の頃はバランス良く食べることは2番目にしてました。

  • たあは

    たあは

    ありがとうございます!
    そうですよねぇ
    気にしすぎなのかも。
    本通りにやろうとするからだめなのかなぁ!
    テキトーに色々試してみます!!

    • 10月11日
おにぎりくん

いきなり形のあるもの、よりは徐々に水分量を減らしていって、形のあるものに移行すると良いそうですよ(^ω^)
6ヶ月終わりではベタベタ状でもオエオエしていたのが、8ヶ月の今では本の通り食べられてます。

  • たあは

    たあは

    ありがとうございます!
    そうなんですね😊
    やっぱり焦らずゆっくりやります!

    • 10月11日