
幼稚園に入れるべきか悩んでいます。保育園待機児童が多く、幼稚園は空きがある。保証なく、早いか迷っています。同じ立場ならどうしますか?
幼稚園の4年保育の枠が一つありいれるべきか迷ってます。
私の地域は激戦区で保育園は待機児童が多くなかなか入れません。
そこで幼稚園も視野にいれ考えようとおもい問い合わせしたところ空きがあるということでした。
体力がありあまった2歳の我が子を誕生日翌月の3歳になった時点で
やはり入園させるべきでしょうか?
いざ預けるとなると寂しいのと まだ早いかな?という気持ちと複雑で…
しかし来年度保育園に入れる保証も
なく 近所の幼稚園も並ぶらしいのです。
みなさん同じ立場ならどうしますか?
- ゆきのママ
コメント

かずママ
家庭の事情しだいですね。私なら預けられないと仕事が出来ないので迷わず入れます!
寂しい気持ちはわかりますが、子供に友達が増えるって考えてみたらどうでしょう??

退会ユーザー
いれます!
もう2歳なら早いとは思わないです!
-
ゆきのママ
ですよね!(ToT)
寂しい気持ちでいっぱいですが
親も一歩ふみださないとですよね(T_T)- 3月31日

メロン
入れます笑 寂しさ感じたりどこかお出かけしたいとかがあれば休ませればいいです^ ^
お母さんにも子供にも無理なくやってみたらどうですか^ ^?
-
ゆきのママ
そうですよね!やってみてだめならまた考えればいいですよね(>_<)!
なかなか勇気がでなくてモヤモヤしてました!- 3月31日

Sofia♡
私だったら、激戦区なんだったら入れます!
私の子供の幼稚園も中々入園が難しく2歳児クラスからじゃないと入れないのでうちは週2に入れましたが、2歳なったばっかりだったので丁度いい回数でした😊
3月生まれなので、3歳なったばかりなのに4月からもう年少さんとして毎日幼稚園になりますので、3歳過ぎてから入れるなら私なら安心して入れれるかなと思います☺️
最初は寂しいですよね💦
私も週2でも寂しかったけどすぐ慣れてしまいました😱😂笑
-
ゆきのママ
寂しいですよね!
けど激戦なのでこのご縁をのがすと
来年入れるかわかりません。
もし入れなければ 後悔するなと思いまして(ToT)- 3月31日

もちもちちくわぶ
二歳くらいだと友達と遊ぶの楽しめますよ。
「今日ねー○○ちゃんがねー走って転んでねー泣いちゃってねーそんでねー」と、帰り道歩きながら一生懸命お話ししてくれるの、すごく可愛いですよ(*≧з≦)
-
ゆきのママ
わあ(*´-`)かわいいですね!!
最近お友達の名前や 思い出を話すようになってきたので
きっと幼稚園に入ったらいろんなお話してくれるんだろうなとおもってました♪- 3月31日

COCORO
私なら入れたいです!
私の住んでる所は保育士してる友達も保育園に入れれない程です💦
なので仕事してないので余計に入れないと思います♡なのでプレ幼稚園に申し込んだところです🙂優先的に3歳時に入園させてもらえるそうなので…そのようにしました😊
なかなか空きがなく問い合わせも何かの縁😊子どもさんの成長も楽しめますよ!なので私なら是非入れたいです!
-
ゆきのママ
そうなんですよね…
本当は幼稚園でやっている月1の活動について詳しく知りたくて幼稚園にお伺いしたのですが
そこでふと4年保育のことをきいたところ空きが1つだけあるよーといわれてもしかしてご縁があるのかなと…(*´-`)
ただ1号認定のみみたいで…
1号から途中で2号に変更可能なのでしょうか?
下の子が0歳なのですがいずれ保育園にはいれれば正社員で働きたいのです(ToT)- 3月31日
-
COCORO
1から2号…わぁー。どんなでしょうね?私もそれ気になってて😅その幼稚園が四月から認定こども園になると言われてたので…それもありだなーって思ってます!
園に確認しなきゃいけない項目なのか?もしくは区役所なのかなー?とも思われます!!
保育園に入れるのはなかなか難しいかもしれないですけどね💧友達保育士さんですが…保育園見つからなくて引っ越しも検討してるから別の区でも聞いてみてるけどなかなか難しいと言ってたので…
区役所に話だけでも聞いてみては?どーですかね?絶対にできない!って事はないとはおもいますよ!色んな生活の仕方があるとおもいますからね!!- 3月31日
-
ゆきのママ
そうですよね!1号認定の料金にプラスで延長保育8000円払えば
延長保育可能といわれたんですが
本当に大丈夫かなー?と不安になっててやっぱ区役所に月曜日確認したほういいですよね!!
保育士さんでもだめなんですね(ToT)
私も正社員フルタイムなのに落ちました…
激戦区だとなかなか保育園入れないですよね…(ToT)
認定こども園って普通の保育園と何が違うんですか?(*´-`)私も検討している幼稚園がこの間
認定こども園になったのですが
わからないことばかりで( ;∀;)- 3月31日

チョコワッフル
早生まれの子は入園してますよね。そう考えると変わりないかと。
私なら春生まれの特権を利用します。さびしいのは意外と親だけかもしれません。
-
ゆきのママ
そうですよね!
子供をみててそうおもいます(ToT)
やはり親が一歩ふみださないといけないですよね(>_<)- 3月31日

なあ
うちの子二人とも
四年保育ですよー!
迷わず入れました(^^;
ゆきのママ
そうですよね!どちらにしても来年4月には幼稚園または保育園に必ずいれてあげたいという気持ちがあったので
激戦区の地域で空きがあるならいれるべきですよね(>_<)