![かのしの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
毎日お疲れ様です。大丈夫ですか?
![みち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みち
以前の私を見ているようです。長女が全く同じ状況で、授乳の時間がやってくるのが怖くて、1日1日が長くて、夜もなかなか眠れなくて、生きているのがとても辛かったです。未熟児で産まれたので、大きくしようとミルクを沢山飲ませようとしても全然飲まない娘に何度も涙しました。母乳もストレスですぐに止まりました。
でも離乳食始まると離乳食はよく食べ、なんとか大きくなり、一歳前には離乳してしまいました!
今は3歳になりましたが、すくすく大きくなり可愛くてしょうがありません✨
今の辛い状況には必ず終わりがきます!頑張らない事を頑張って1日1日を過ごしていきましょう😊
-
かのしの
ありがとうございます。
経験者の方のお話をお聞きできて、少し救われたような気持ちになります。
辛いのは今だけってわかってはいても終わりがいつか見えないのがキツいですね…
みちさんは、その辛い時期どのように乗り越えましたか?
離乳食の時まで辛い気持ちは続いていましたか?- 3月31日
-
みち
分かります!私もその頃は終わりが見てなくて本当にきつかったです。
私はその時期、実家の家族や旦那に頼りまくり、なるべく赤ちゃんと2人きりにならないようにして何とか乗り越えました!しばらくすると赤ちゃんと2人きりになることができている自分に気づきました。離乳食始まる頃には大分落ち着いていました!
娘は相変わらずミルク飲みませんでしたが、、笑- 4月1日
-
みち
ちなみに体重はずーっと成長曲線ギリギリでした😅
- 4月1日
-
かのしの
やっぱり周りに頼るべきですょね!!
でも昼間はどうしても私一人しかいないし…
今は週1で体重測定のため病院に通っているので相談しながらあまり追い詰めないように頑張っていきたいと思います。
コメントいただきありがとうございました!- 4月1日
-
みち
はい、それがいいと思います!
時間が経てば絶対解決します!応援しています😊
ご無理なさらないで下さいね✨- 4月1日
かのしの
今は落ち着いてますが、あまり大丈夫ではないです( •́ .̫ •̀ )
子どもはとても可愛いのですが、授乳の時間が苦痛で…
昨日も町の保健師さんに相談にも行きました。
頑張らないことを頑張る が今の私の目標だと言われたので
土日で実家の母や旦那にミルクをお願いしてなるべく私がしなくていいようにとは考えてます(´・×・`)