※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんが離乳食を食べず、母親が限界で泣きながら母親にTELし、預けたことで罪悪感を感じています。

離乳食食べないわ、食べないのに汚すわ、ほぼ泣いてるわがここ最近ずっとで私も怒鳴ったりしてしまいおかしけりそうでもう限界で泣きながら母親にTELしたら預かるからゆっくり寝なさいと言われすんなり甘えて今夜は預かってとらいました。
はぁ、私ダメな母親です。初めて離れて一晩過ごします。
預けたことに罪悪感やなんか、、母親失格です、、

コメント

トミー

同じ月齢ですね💕
ちぴさん、母親失格なんかじゃないですよ!
息子さんはちぴさんの愛情きちんと分かっていますよ❤
優しいお母様ですね!
時には甘えることも大事です。
ゆっくり休んでください!

  • ちぴ

    ちぴ

    同じ月齢ですね^_^
    愛情あるのになんでイライラしてしまうのか泣きたくなります。
    母には感謝です。
    預けたからには明日から切り替えていこうと思います。ありがとうございます。

    • 3月30日
まいまい

頼れるお母様が近くにいらして良かったじゃないですか。
たまには息抜きも必要ですよ。
完璧な人間なんて居ないですし、甘えれる環境にあるのなら甘えた方が、ママの為にも、子どもの為にもなると思います。

  • ちぴ

    ちぴ

    母に感謝です。
    預けたからには今日はゆっくり寝かせてもらって明日から切り替えていこうと思います。
    暖かいお言葉ありがとうございます。

    • 3月30日
deleted user

ダメじゃない!
失格じゃない!
ママだって人間ですから…
お母様もちぴさんをそんな思いで育てられたから、気持ちがわかってくれたんだと思いますよ。
今晩はゆっくり寝てください☺️

  • ちぴ

    ちぴ

    暖かいお言葉ありがとうございます。
    涙出てきます(._.)
    私は4人兄弟なので母のすごさを改めて実感しているところでもあります、、。

    • 3月30日
まめ

分かります😖
最近自我が芽生えてきたのか好き嫌いが激しくて全然食べてくれなくてイライラ…気に入らない事があるとすぐ泣き叫び暴れてイライラ…
イライラしちゃう事沢山ありますよ😣
母親失格なんかじゃないです!
一晩ゆっくりしてまた明日から一緒に育児頑張りましょ〜〜😊‼️

  • ちぴ

    ちぴ

    私はすぐイライラしてしまってほかのママさん達はイライラしてもこんなにならないんだろうなってくらい私イライラしちゃって、、もう少しだけ穏やかになりたいです、、(ノ_<)

    暖かいお言葉をありがとうございます、明日からは切り替えて頑張ろうと思います。

    • 3月30日
ままり

子どもは思い通りにいかないものですよ。親の理想通りに成長してはくれません😂思い通りにさせよう、育児書通り、周りと同じようにさせよう!と、思うことからやめた方が良いです☺️
なんでもその子のペースがありますからね(^ ^)
うちも離乳食最初全然食べなくて2-3日に1回一口チャレンジ!って感じでした(笑)
手づかみできるものを渡せばべっちゃべちゃで顔はもちろん、服、髪、イス、椅子の下はご飯やおかず、パンクズだらけでした(笑)
1歳半ですが今でも服にご飯はつくしパンクズも溢れてるしご飯つぶも落ちてますよ( ̄▽ ̄)
預かってくれるお母さんで良かったですね☺️完璧な子どもなんていないし、完璧な親なんていませんよ(*´-`)落ち着いたらぼちぼち頑張りましょ〜(^ ^)

  • ちぴ

    ちぴ

    そうですよね、、なんかインスタとかで同じ月齢の子のママさん達があげてる離乳食とかみると焦ってしまいます、、他の子はあんなに食べてるのに、、って。
    汚れるのは子供なんだから当たり前ですよね、わかっていてもイライラしてしまって、、明日から切り替えたいと思います。暖かいお言葉をありがとうございます、

    • 3月30日
やっぴ

助けての電話ができた事、本当に素晴らしいママだと思いますよ😊

それが出来ず、結果追い詰められて子どもに手を出してしまったりする人も居ますから…

母親失格なんかじゃないです!
今日は久しぶりにゆっくり寝て、また明日から気分を改めて育児頑張りましょ💕

  • ちぴ

    ちぴ

    暖かいお言葉をありがとうございます。

    反省して明日から切り替えるために

    • 3月30日
  • ちぴ

    ちぴ

    ゆっくり寝て迎えにいこうと思います。

    • 3月30日
deleted user

初めての育児ですし当たり前です!
2人目いる私でも余裕が無いときよくあります!赤ちゃんも0歳、ママも0歳です!赤ちゃんもママも初めての事だらけだから仕方ないことです!頼れる時に親御さんに頼ってまた気持ち切り替えてお互い頑張りましょう!今日はゆっくり寝てください❤きっと明日離れてた我が子に会った時愛しさが溢れますよ❤

  • ちぴ

    ちぴ

    暖かいお言葉をありがとうございます。
    また涙出てきました😿

    明日は切り替えて迎えに行こうと思います。

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

うちも全然食べないし汚されるし離乳食の時はどうしてもイライラしてしまいます😞
最近では離乳食の時間が憂鬱だったりします💦
完璧なままさんなんていないと思いますよー。
甘えれる環境ならたまには甘えたらいいと思います😍
また明日からお互い頑張りましょう😞!

  • ちぴ

    ちぴ

    離乳食の時間が嫌すぎて毎朝迎えるのが嫌とか昨日思ってしまいました、、。
    母に感謝です。
    明日から切り替えますいきます。
    暖かいお言葉をありがとうございます。

    • 3月30日
ちゅ〜

時には息抜き必要ですねヽ(・∀・)
娘も離乳食始めはそんなんでしたよ( ; ; )

でも、もともと食べないのが普通って思ってたのと、
汚したいだけ汚してーって割り切ったらイライラしなくなりましたょ(>_<)

  • ちぴ

    ちぴ

    汚れた手で顔とか目をグリグリ髪の毛を触るというかかきむしったりとかもしていましたか(ノ_<)?
    これやられるともう発狂したくなってしまって、、。

    床とか椅子とかはもう汚れるのが当たり前と心にきざんでいきます。

    • 3月31日
  • ちゅ〜

    ちゅ〜

    してましたょ( ; ; )

    今は食い意地はってるので、眠たくてもしなくなりましたが、
    それした時は、洗面所で頭洗ってましたヽ(・∀・)

    寝癖ある時なども起きたら洗面所で毎回頭洗ってます♬

    服は今だにご飯後毎回着替えさせてますヽ(・∀・)

    • 3月31日
ちゃん

私もご飯ちゃんと食べなかったり 無意味に泣いたり 自我が出て来て怒ったりするのでもう...毎日怒鳴ってしまって...
全てにおいてダメな母親だなって思いますよ…
もうすぐ2人目出産なのに 2人ちゃんと育てられるの?上の子をもっと悲しませるんじゃないか…?と思ってしまいます…😢
お母さん 協力的な方で良かったですね!
私も母を頼りっぱなしですよ😭
頑張りましょう😞❤️

  • ちぴ

    ちぴ

    私よりダメな母親いないと思うくらい怒鳴ってしまいます、、私。

    時折2人目ができたらどうなるんだろ、、と不安になります。

    私なんかに言われてもと思いますが、ちゃんさんはこんな私に暖かいお言葉をかけてくださる優しいお方なのできっと大丈夫です。もう少しで出産頑張ってくださいね。

    • 3月31日
  • ちゃん

    ちゃん

    私も そう思ってますよ😭
    手を上げてしまう勢いでほんとに怖いです…
    1度やってしまったら ストレスのはけ口になってしまう気がしてまだ何とかなってますが…

    やはり思いますよね!
    私だけじゃなくて良かった😓😓

    いえ!ちぴさんこそ そんなお言葉かけて下さるんですから 大丈夫ですよ!
    後悔しながら日々の育児するのは辛いけど頑張りましょうね💕
    ありがとうございます!!!

    • 3月31日
rymk

他の方も言われているように、あなたは助けを求めることができる、とても素晴らしいお母さんです!
返信はいいのでゆっくり寝てくださいね😊

  • ちぴ

    ちぴ

    暖かいお言葉をありがとうございます。涙がでてきます。
    おやすみなさい。

    • 3月31日
hana

優しいお母様ですね(´ω`)
失格なんかじゃないですよ、きちんと自分でこのままじゃダメだ、と判断出来たのですから大丈夫です!
もともと昔は子育てって家族みんなでしてたものですし、ひとりで抱え込んだらしんどくなるのは当たり前だと思いますよ!
無理せず周りに甘えましょう(´ω`)!!

  • ちぴ

    ちぴ

    母親に感謝です。
    このままじゃダメだとさすがに思ってしまいました。

    優しいお言葉をありがとうございます。明日は切り替えて迎えに行こうと思います。

    • 3月31日
ユーイノ

自分からSOSを発信できたんだから、まずは自分を褒めてあげましょう❗️
私も同じ頃、離乳食を作っても食べないし、ひっくり返すし、全部投げるし、それでイライラして息子に怒鳴ったことがあります。そこに旦那がいたから泣けてきて、気持ちを落ち着かせることができました。ベビーフードも食べなかったので、本当辛かったです😭

お母さんに感謝しましょ❗️泣いて伝えられた自分を褒めましょ❗️今、息子がいない寂しさ、愛おしさを改めて感じているのなら、明日からまた頑張れますよ❗️たまには適当に、野菜を茹でるだけでも、ベビーフードでも少し力を抜きながら、笑顔でいれる方法を見つけてください😄