
明日ベビー用品を買いに行きます。初めてで何が必要か分からず、服の種類も多くて困っています。予定日は6月です。抱っこ紐・ベビー寝具・チャイルドシート・ベビーカーはお下がりです。おむつ・粉ミルクは病院と同じものを使う予定です。足りないものがあれば教えてください。
明日ベビー用品の必要なものを買いに行こうと思います。
ネットで調べてメモりましたが初めてで、必要なもの。必要ではないもの。がわかりません。
特に服の種類が多すぎて全くわかりません😓
ちなみに予定日は6月です!
・抱っこ紐・ベビー寝具・チャイルドシート・ベビーカーはお下がりがあります。
おむつ 粉ミルクは病院と同じものを使おうと思うので出産後に買う予定です。
足りないものがあれば教えて欲しいです
- ◟̽◞̽ ༘*(6歳)
コメント

あ
赤ちゃん本舗などで
出産準備のカタログ?
貰えますよ(#^ω^)
私はそれを見て揃えました!

ぱーら
ベビーバスと湯温計、ベビー用の体温計、よだれかけはいらないかな😆💦
ミルク飲ませるなら吐き戻し多いのでガーゼ大量に購入しました😆
お布団とかは買わないんですかね?
-
ぱーら
あ、ベビー寝具はお下がりがあるんでしたね😖💦
- 3月30日
-
◟̽◞̽ ༘*
新生児から一緒の湯に浸かる感じですか??
ガーゼはどのネットにも大量てかいていたので私も大量に用意しようと思います😊- 3月30日
-
ぱーら
洗面台でいれたり、衣装ケースで入れてました✨✨
- 3月31日

しずく
ベビーパウダーはいらないかもです!
毛穴が詰まるって言う人いるから、私は使わないようにしようと思っています!
あと、スタイ(よだれかけ)も新生児の頃はあまり使わないみたいなので、ヨダレが出るようになってからでいいかな?って思っています!
-
◟̽◞̽ ༘*
買う前に情報が知れて良かったです😊
ありがとうございます!- 3月30日

しゅーーー
追加するなら子供用のハンガーですかね?服を水通ししたあと干す時に使います!買った後に見つけたんですが、子供用のハンガーが伸びて大人用のハンガーになるのがあって🤣こっちにすれば良かったと思いました!
-
◟̽◞̽ ༘*
全く考えてなかったです🤭
そんなハンガーもあるんですね!今どきて感じですね✨
明日行く店に同じのがあったら購入しようと思います🌸- 3月30日
-
しゅーーー
ちなみに私が見たのはベビザラスでした。
- 3月30日

なあこ
赤ちゃん用の洗濯干しはあった方が便利です🎶
ベビー用の爪切りと3点セットになっている、クシとハナクソちゃんなどを取るピンセットが付いているセットはよかったですよ😊
-
◟̽◞̽ ༘*
明日行くお店にあったら購入しようと思います!
ありがとうございます😊😊- 3月30日

conomi *
ノースリーブ肌着は、脇の汗を吸わないのであまり使わないと聞きましたよ(^_^)
ベビーパウダーも、20年ほど前は使っていたけど最近じゃ使わないよ〜と保育士やってる母からききました!
-
◟̽◞̽ ༘*
購入前に情報が知れて良かったです😊
保育士さんからの情報は確実て感じがします✨
ありがとうございます🎀- 3月30日

あーりんまま
赤ちゃんの沐浴道具類(シャンプー・沐浴ガーゼ・無添加石鹸など…)とか、産まれた時から爪が長い子もいるので赤ちゃん用爪切りもあるといいですよ🙌✨
-
◟̽◞̽ ༘*
ありがとうございます😊🎀
- 3月30日

退会ユーザー
沐浴剤は使わなかったですよ(^-^)
赤ちゃんの肌に合わなくて乳児湿疹が出来ました!すぐ辞めるように言われました。。
ベビーパウダーも昔は使っていたみたいですが、今は使わないほうが良いって時代になっています(^-^)
よだれかけはよだれが出るようになってからでも良いかもしれませんね(´・ω・`)
おむつを捨てる消臭ゴミ箱と外出先で使用済みのおむつを入れる消臭袋はあれば便利かなと思います(^-^)
あとおしりふき!
あと服装で、帽子があったほうが良いと思いました(^-^)
-
◟̽◞̽ ༘*
肌に合わなかった時のことを考えて初めから使わないようにしようと思います!
オムツのゴミ箱・袋買っていた方が便利なんですね!
結構な情報ありがとうございます😊😊✨- 3月30日
-
退会ユーザー
あとベビーバスは、洗面所でも代用できます!新生児期しか使わないですし。。湯温計買いましたが、温度調整してくれるので全く使わずでした(´・ω・`)
あと産後は会陰や肛門が痛む場合があるので、円座クッション便利です(^-^)
あとアルコール手指消毒もあれば使いました!- 3月30日
-
◟̽◞̽ ༘*
ベビーバスは皆さん使用しないんですね!
産後もなかなかな事が続くんですか〜🤔
円座クッションは実家にあるのでそれを貰おうと思います🎶
アルコール消毒は購入します!!!- 3月30日

りぃな
赤ちゃん用の洗濯干しは必要だと思います!
あと、私は授乳クッション必需品です👶🍼💕
ガーゼは何枚か用意したほうがいいのと、よだれかけは2枚ありますがまだヨダレあまり出ないので使っていません✨
出産準備は大変ですが楽しいですよね(*˙︶˙*)ノ゙
マタニティライフ楽しんでください💓
-
りぃな
あと、産前にオムツを捨てる消臭付きゴミ箱を購入しましたが、おしっこやうんちはまだ気になるほど臭くはないので、離乳食が始まってからでも良いと思います😊✨
今はフタ付きの小さなゴミ箱を使ってます!- 3月30日
-
◟̽◞̽ ༘*
ありがとうございます!
分からなすぎてムカッとなったんですけど明日が楽しみです😊
あと約3ヶ月楽しみますありがとうございます💫💫- 3月30日

キラキラ星
あとは、布製の音の鳴るおもちゃや、寝転んでる姿勢でも楽しめるプレイマットなどがあればいいかなと思います!
-
◟̽◞̽ ༘*
ありがとうございます!!😊
- 3月30日

kumaco
ベビー用体温計、保湿剤、よだれかけは必要ないかと思います。
保湿剤は乾燥が気になるときにベビーローション使うくらいで、あまり減りません😅
外出多くするようでしたら、使用済オムツ用の小さめの消臭袋あると便利です!
-
◟̽◞̽ ༘*
ありがとうございます😊😊
- 3月30日

ma
湯温計は私は不要でした😅
くしはあってもいいと思います^_^
お尻拭きもあったらいいかもです😊
-
◟̽◞̽ ༘*
ありがとうございます😊😊
- 3月30日

えみこん
去年の6月中旬に出産しました。
肌着はコンビ肌着だけでいいと思います。6月でも意外と暑いので、うちはコンビ肌着1枚でよく過ごしてました。
-
◟̽◞̽ ༘*
すごく参考になります!
ありがとうございます😊😊- 3月30日

とるてぃ
手持ちのハンカチやタオル、ガーゼをスタイにすることが出来るので、よだれかけよりもスタイクリップがオススメですよ!(画像添付しときますね♪)
うちは吐き戻しが酷い時期があったのですが、その時には大きいタオルを挟んだりと汎用性高いです(><)
あとは吐き戻しなどで鼻が詰まることもあると思うので赤ちゃん用の先が丸いピンセットがあると便利ですよー(*'-')b
-
◟̽◞̽ ༘*
わざわざ画像までありがとうございます!!
確かにクリップのほうが楽そうですね✨
ありがとうございます😊😊- 3月30日

あむあむ
バスタオルは買ったんですが使いませんでした😓結局大人と同じものを使ってます。
湯温計と体温計も同様ですね。
また、その子によるかもしれませんが
よだれかけを使い始めたのは最近です!
予定日が6月とのことなので服は最低限でいいと思います!
強いて言うなら、汗取りガーゼですかね?
足りないものはバウンサーとかですかね?
昼間などリビングにいる時とか
赤ちゃんの居場所がないかな?
◟̽◞̽ ༘*
それは便利ですね!
明日それとコメントしてくださった方たちの意見と参考に準備しようと思います😊