
2ヶ月の男の子が乳腺炎で飲みが悪くなり、最近母乳が40㎎しか飲めない状況。ミルクを多く足すことが原因か悩んでいます。何が原因でしょうか。
2ヶ月の男の子を育てています。最近まで左右各10分ずつで母乳を100㎎近く飲んでいたのですが、白班ができ一週間前くらいから飲みが悪くなり同様に授乳しても50㎎くらいになりました。昨日遂に高熱が出て乳腺炎と診断されました。昨日今日とマッサージしてもらい、かなり楽になったのですが、さらに飲みが悪くなり頑張っても40㎎しか飲んでもらえません。飲んでもらえない原因は何でしょうか。因みに乳腺炎前にあまりにも泣くのでミルクを多く足すようになりそれが原因ではないかと反省しています。
- はじめてのママリ
コメント

ぴこり
飲まないのは、何か理由があると思います。ミルクを受け付けないって話はよく聞きますが、母乳よりミルクがいいってあまり聞いたことないなぁ…。そーゆーこともあるのかなぁ。
おっぱいが張りすぎてて、上手く吸えないってことならよくあると思います。最初にちょっと搾乳してからぢゃないと飲めないみたいです…。
はじめてのママリ
母乳は安心するみたいで好きなんじゃないかなっと私も思ってます。ただ安心し過ぎて最近すぐ寝てしまいます笑。上手く吸えない...確かによく動く赤ちゃんで悪戦苦闘してます。搾乳はやってなかったのでしてみたいと思います。返信ありがとうございました(^^)