![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義姉の結婚式に生後3ヶ月の子どもと出席する際、挙式や披露宴での対応について悩んでいます。授乳室の場所は式場に問い合わせるか、義姉に聞くか迷っています。経験者のアドバイスを求めています。
来月義姉の結婚式に出席します。
生後3ヶ月の子どもが一緒です😣
私的には挙式は控えておくのが無難かなと思っているのですが、主人は「最初から諦めないで、ぐずったらでてけば」と言うのですが、どうなんでしょう💦
披露宴は親族席後ろの方だし、賑やかなのでぐずったらでてく感じでよいかなと思うのですが、挙式は出てくのも大変かなと心配です。
授乳室の場所等は式場(ホテルです)に問合せればよいですかね。それとも義姉から聞いてもらったほうが融通がきいたりするでしょうか。
乳児を連れて結婚式に参列された方、どうされましたか?
その他注意点など、アドバイス頂けると嬉しいです🙇
- ままり(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![クリスタルたまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クリスタルたまちゃん
私が、挙式を挙げる方だったら、
自分の大切な挙式で、静粛にしている場面で赤ちゃんに泣かれたら、ぶち壊されたと思っちゃいそうなので、挙式は控えた方がいいかなぁと思います🤔
![えみり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみり
私は3ヶ月の頃姉の結婚式に
乳児を連れていきました!
連れていくかすごく迷ったのですが
姉の意見も聞き連れて行くことにしました!
授乳室などの場所はある程度姉に
教えてもらいました!
ホテルの人でも教えてくれると思います!
移動の時はベビーカーに乗せて
移動をしました!
披露宴の時は赤ちゃんを揺らして
寝かせるベット?を出してくれて
泣きそうになったらひたすら
揺らして眠らせていたので
ほとんど寝てくれました!
私はミルクがほとんどだったので
哺乳瓶と粉ミルクをもっていけば
向こう側で作ってくれました♡
他に1歳くらいの子もいたので
安心して参加することが出来ました!
-
ままり
実際に参列された方のご意見参考になります。ありがとうございます!
授乳室やっぱり聞いておいた方が安心ですね💡
ミルク作ってもらえるの助かりますね✨出先でミルク作るのあやしながらだと焦って大変なんですよね💦💦
抱っこひもよりベビーカーの方が便利でしょうか?
どちらで行こうかなと迷っていたとこでした。- 3月30日
-
えみり
ミルクを作ってくれるのは凄く
助かりました✨
私は一応抱っこ紐も持っい行きました!- 3月30日
-
ままり
両方あればより安心ですね💕
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。- 3月30日
![ぶーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーちゃん
挙式に出ても大丈夫だと思いますよ!
ただ、最初から後ろの方に座らせてもらってたらどうですか??
授乳の件は、義姉さんに聞いてもらったらいいのでは??😆
-
ままり
言えばひっそり後ろの方に座らせてくれそうですね💡
ありがとうございます。
主人は実弟なので前に座ってた方がよいですかね。
授乳については義姉にきいてみようかと思います☺- 3月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も来月義姉の結婚式です笑
子供も3ヶ月です笑
気にせず連れて行きます。挙式中グズればすみませんってことで。授乳も部屋…頼んでないのでまぁその日にスタッフさんにどこか使わせてもらうか念のためルク持参します。
-
ままり
すごい偶然ですね!
お互い楽しめるとよいですね😊💕
義姉は性格的に赤ちゃんぐずってもそれほど気にしないでいてくれそうです。私の方が気が小さくてハラハラしてしまって😅
ホテルですし当日でもスタッフさん慣れていそうですよね。ありがとうございます!
いざとなればミルクならどこでもあげれますしね☺- 3月30日
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
私自身が生後すぐに結婚式に出席しているそうです。父の兄夫婦の結婚式で、ぜひ来て欲しいとのことと、近隣だったため参列できたそうです。でも式と授乳が被ってしまい、現地にはいたものの披露宴から出席になったとか💦
主役がどう思っているかにもよると思うので、是非来て欲しいと言われればでいいかと思いますよ😊
あと、式はいなくても目立たないので、別室待機が無難かと思います💦
-
ままり
赤ちゃんの時に結婚式出席されていたんですね😊
時間的に、私の場合も挙式あたり授乳になりそうな予感がしてます😅
義姉は結婚式自体は是非と言ってくれています。
挙式はたしかにいなくても気にならなそうですね。
ありがとうございます!- 3月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実際、私たちの挙式で、旦那のお姉さんの子供が騒いで途中で出て行きました。
たぶん1歳くらいだったかな?
すぐ出て行きましたが、いい流れの時に騒ぐ声だったので正直イラッとしました。
映像にもバッチリ入ってるし…
なので、挙式は控えたほうが無難かも?
-
ままり
花嫁さん側のご意見参考になります。ありがとうございます。
実際に騒いじゃったんですね💦
せっかくの映像に残るとモヤモヤしちゃいますよね💦結婚式の動画ってお値段もなかなかですし😱- 3月30日
![コユテク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コユテク
関係性によると思いますよ。
義姉からは子供が小さいので奥さまは遠慮して、なんて言えませんし…💦
仲良しならあまり気にならないと思いますが、そうでもないならお姉さんの結婚式なので雰囲気を考えると…💦
ベビーベッドを用意してくれるところもありますが、赤ちゃんを連れての参加はママが大変だし気を使うと思います。ご主人だけでなく義理の両親にも相談されてみてはどうでしょう…。
-
ままり
お正月や法事でしか会わないのですごく親しいって訳ではないですが、義姉自体はさばさばした性格なのであまり気にしないかも(?)しれません。
結婚式自体は是非子ども連れで参加してと言ってくれています。
でも義姉側から遠慮して欲しいなんて言いづらいですよね😅
ベビーベットみたいなものは披露宴で用意してくれるそうです。
義理両親は気にしなくてもと言いそうですが、私が遠慮しようと思うと言えばそれはそれで理解してくれそうです。なので、こちらとしてどのスタンスでいこうかなと悩み中です💦- 3月30日
-
コユテク
まぁ、今後のお付きあいもありますし、せっかく誘っていただいたなら準備万端で参加されてみてはどうでしょう。
グズりだしたら退席できる環境だけつくっておけば問題ないと思います(^○^)- 3月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義姉さんにプランナーに相談してもらって、生後3ヶ月の赤ちゃんがいるのでもしもの為に配慮してほしい!
と伝えてたら、挙式の時もしぐずったりすると誘導しっかりしてくれるので、安心ですよ❤
お姉さんにお願いしててもいいと思います(*^^*)
-
ままり
事前にスタッフに周知してもらえると安心ですね。式の進行を妨げないよう配慮してもらえそうですね😊
ありがとうございます!- 3月30日
-
退会ユーザー
私は挙げた方なので子供の叫び声とかは逆に緊張ほぐれました😊
姪っ子甥っ子もずっと動いたりしてましたがすごい和む式になれました❤
泣かれても大丈夫ですよ(*^^*)- 3月30日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
挙式中にビデオ撮影があるなら、控えておくのがいいかと思います😅
ビデオに泣き声が入っていると、見るたびに思い出してしまいそうで💧
あとは式の形式にもよるかもです。
キリスト教式なら静寂な式のイメージなので😱
-
ままり
ビデオ撮影あると見るたびに思いだしちゃいますよね😅💦
結婚式で撮影頼むとお値段も高いですし。
人前式だと比較的カジュアル(?)ですが、キリスト式だと雰囲気もありますもんね。
ご意見ありがとうございます!- 3月30日
ままり
コメントありがとうございます。
挙式は静かな雰囲気ですもんね💦
赤ちゃん泣いたら義姉に申し訳ないなと今からハラハラしてしまいます😣