
コメント

ぴっぴ
体にガーゼ巻いてますか?

退会ユーザー
うちは眠かったりお腹すいてたりする時間に入れた時は泣いてました😱
-
まま
そういう理由がわかればいいのですが😭
- 3月30日
-
退会ユーザー
機嫌いい時に入れても泣いちゃいますか?🤔
- 3月30日
-
まま
入ってウトウト寝てる時もあってでも途中で目を覚ますと泣いてます😭
- 3月30日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
泣かれると入れるのも大変ですよね😢
うちはスイマーバ買って遊ぶようになってからは泣いてないかもです!
可愛いし本人も楽しそうなので
おすすめします♡♡- 3月31日

退会ユーザー
まず、こちらが楽しそうにすること😆✨✨
お風呂は怖くない、楽しいという印象づけになります!
それと、ガーゼを体に広げて乗せてあげたり、手に握らせてあげると、落ち着けますよ!
-
まま
沐浴の時からガーゼしてるのですが😭
- 3月30日
-
退会ユーザー
握らせてあげてますか?😣
- 3月30日
-
まま
握らせてあげてます😫お風呂に沈む時も体密着してゆっくり入ってるのですが😭
- 3月30日
-
退会ユーザー
なるほど…
お湯の温度などはどうでしょう🤔🤔- 3月30日
-
まま
38度です😫
- 3月30日
-
退会ユーザー
寒いという可能性はないでしょうか?🤔
うちは沐浴は常に40度、手で触っていてぬるいと感じたら足し湯をしてました。
今では一緒に41〜42度のお湯に入っています😆- 3月30日

かにぱん
沐浴布は使ってますか??
たったガーゼ1枚なんですがかなり変わりますよ😄✨
すでに使ってたらすみません💦
-
まま
ガーゼしても泣いています😭
- 3月30日

ちょろみー
ぴっぴさんが仰ってるように、体にガーゼ巻いてあげたり、手にガーゼ掴ませてあげると落ち着くかもですよ😊💕手ぬぐいとか体にかけてあげて沐浴してあげてました!なにも体にかけずに裸ん坊だと、赤ちゃんは怖いみたいですね☺️

こたつむり
全く真っ裸だと赤ちゃん怖がっちゃうので、ガーゼなどをお腹の上に広げてあげたりしてみてください❤️
あとは、ママがしっかり話しかけてあげてリラックスさせてあげることですかね🤗
沐浴は特に怖いと思いますが、ママも心を落ち着かせてあげてください(*^^*)
一緒にお風呂はいる時には、私はひたすら話しかけてます😊

のんたん(* ´ ▽ ` *)ノ
浴槽のなかに浸かっている時に足の裏を浴槽の淵に付けたりしてあげると安心するみたいですよ😊
完全に体が浮いてる状態だと不安になるようです💦
娘がNICU入院中に沐浴指導してくれた看護師さんが教えてくれました☺
あとお湯の温度とかはどうですか??
-
まま
足の裏のしてみます!
温度は38度にしてます😭- 3月30日

めー
うちは3カ月目くらいの時に、毎日お風呂の時大泣きする時期がありました!どんなに話しかけても、泣いて泣いて何も聞こえてないみたいだし、手足もバタバタして洗いにくいし大変でした😭💦お風呂の温度を変えてみてもダメで、何が嫌かわかりませんでした。唯一少し落ち着いたのが、湯舟に浸かる時に縦抱きにして体を密着させると安心したのか泣き止んだ時がありました。でも大泣きの時期は、1カ月も続かず、ある日ピタっと泣かなくなりましたよ!毎日のことで大変かもしれませんが、きっと笑い話に出来る日がくるはずです😊✨長々と失礼しました。
-
まま
ありがとうございます😭
いつかお風呂好きになってくれると嬉しいです😂- 3月30日

ちょんちー
うちの子もです💦
ガーゼかけてますし、旦那と2人で入れていてどちらかの手を握らせていますがダメです。
温度もいろいろ試してみましたし、気持ちいいねーとか声かけてますがダメです。
里帰り中は私の母が入れていたのですが、それでもだめでした。
うちの子は服脱がされることからまず嫌で大泣きしてまして、病院でお手本でやってもらった時から耳おかしくなるぐらいの声量で泣いていたので、おそらくお風呂が好きじゃないと思います(・・;)
ちなみに5ヶ月に入った今でも大泣きです。
支援センターでも聞いてみましたが、入れ方とかではなくそういう子もいるそうです💦
-
まま
全く同じです!
旦那と入れてもだめです😫
そして服を脱ぐところからないてます。笑
裸で抱き上げられるとすごく怖がってますし😭- 3月30日

えーなん
沐浴布は身体にかけてますか?
直接お湯が当たったりすると不安になるみたいですよ!
あとは温度差が怖い子もいます!
眠かったりお腹空いてたりなど機嫌が悪い場合も泣きますね!
うちの子はお風呂けっこう泣いてました(笑)
まま
ガーゼ乗せてあげてます😭
ぴっぴ
乗せるんじゃなくて、巻き付ける?んですよ☺️
赤ちゃんは手がバタバタすると不安なんです。