
7ヶ月健診で専門医への紹介。膝が内側に入りやすく、お座りが難しい。来週専門医受診予定。同様の経験の方、教えてください。
同じような方いますか??
7ヶ月健診で専門医へ紹介になりました。
仰向けの際に、立膝になって膝が内側にはいることがあります。
股関節脱臼はしてなさそうだけど、何のために専門医に診てもらいましょうと言われました。
膝が内側に入りやすく、足が伸びやすいのか、お座りがまだうまくできません。
寝るときはM字になるんですが、起きてて足を動かしてるとこうやって内側に膝がはいって立膝をしてお尻を持ち上げたりしています。
本来はあまり内側にははいらないらしく、、、。
来週に専門医を受診しますが、心配です。
同じような方がいたら、どうなったか教えて頂きたいです😭
- ゆい(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

🐰
うちの娘も脱臼はしてないけど股関節のハマリ具合が浅くて
専門医を半年受診してます🏥
膝 内側にするのよくやります!
ハイハイも立つのも遅かったですが異常ないなら大丈夫かと思います(>_<)

おはげ
股関節開排制限ですかね?私が乳児の頃そうだったそうです。幸いにも脱臼はしていなかったので経過観察だけですんだそうです。
-
ゆい
開きの悪さやカクカクする感じはないそうです💦
グレーゾーンというやつなのでしょうか😭
心配です。ご自身がそうだったんですね!経過観察だけの場合もあるんですね。専門医に色々聞いてみようと思います😭- 3月30日

はじめてのママリ🔰
まだみてらっしゃいますか?😯
ゆい
コメントありがとうございます!
何ヶ月の時に受診しましたか??
浅いという場合もあるんですね💦💦
その後、大丈夫でしたか?😭
どのように治療しましたか??
たくさん質問すみません😭
🐰
1歳になった頃に受診して今も3ヶ月ごとに受診してます🐼◎
浅いといってもハマリ具合の角度によって治療が必要かどうか変わってくるみたいで
娘は特に治療はせず自然ともっと深くハマるといいね~って感じで
経過観察だけです🐾
ハイハイしたのが1才、歩いたのは1才4ヵ月
周りの子より遅いけど心配してません✨
ゆい
レントゲンで見て診ないとわからないんですね💦
自然と深くなることもあると知り安心しました😭
🐰
ご存知かもしれませんが
抱っこの時は画像のようにカエルみたいに足を
ママのお腹をまたがせるみたいな形で
抱っこするといいよ~と先生がいつも言ってます🐸
ゆい
アドバイスありがとうございます!
横抱きにしがちだったので、縦抱きをたくさんしようと思います😭