![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在、切迫早産で自宅安静中ですが、イライラが限界で息子も退屈そう。外出できず、頸管長が伸びないことに不満。妊婦での負担に疲れています。
切迫早産で今自宅安静中です。
ちょうど9ヶ月に入った32wで切迫早産だと言われ、頸管長が26.6mm。
25mmを切ったら入院なのですが、
もう外に出られないイライラと、上の子を見ながらの自宅安静って無理でしょ!!というイライラで、もう限界です。
実家も義実家も親が共働きで忙しくて全部は頼れないし、旦那も仕事が残業だったりで、帰りも遅い。
その上、今日は会社の花見だそうです。
天気がいいのに一日中、ゴロゴロゴロゴロ。
安静にしてても頸管長は伸びないし。
なんで?!とイライラばかりしてしまいます。
みんなお花見やいちご狩りなどお出掛けしてるなか、私はずっと家の中。
息子も毎日退屈そうで、かわいそうでかわいそうで。
最低なことを言うようですが、
もう、妊婦なんてうんざりです。
なんで、ちゃんとベルトも体操もしてるのに下がってくるの?もう本当なにもかも限界です。。
- 。
コメント
![ばっち~ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばっち~ママ
上の子がいて安静。
辛いですね💦
でもなんだか、赤ちゃんがかわいそぅ( ´~`)
あと少しなので頑張って、
としかいいよぅがないですが…
不妊で悩んでる方が見てないことを願います😫
![木雨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
木雨
はじめまして、こんにちは🌞
私は今34wで昨日急遽切迫早産で入院しました。
自宅安静できるとどんだけ楽か羨ましいぐらいです。
病院のご飯少なすぎて、4人部屋しか空いてなくて、部屋の向かいは新生児の授乳室で、いろいろ不便すぎてまだ1日目なのに、帰りたい気持ちがいっぱいです。
上のお子さんはまだ小さいからママ的にはかわいそうですね。せっかく桜が満開で散歩ぐらいしたいですもんね。
お腹の子のためにも自分自身のためにも頑張ってください。あと少しの辛抱です。
-
。
入院となるともっと自由がきかなくなりますよね...
今でさえイライラしてしまっている自分が情けないです。
子供と一緒にいられるだけ幸せだと思い、残り頑張りたいと思います。- 3月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正確に大丈夫です!とは申し上げにくいですが、34wで1.3センチの妊婦がここにいます。入院せず自宅安静中です。
26センチだと7ヶ月頃でしたね。中期から安静にといわれ3ヶ月ぐらいずっと引きこもりです。
自宅で横になるようお医者さんには言われてますが、実際そうもいかず、家事もちょこちょこやってます。家族も仕事してるし遠いし、旦那も仕事に出てるし、日中は一人です。
私も周りの元気な妊婦さん見てると羨ましくなることもありますが、お腹に居てくれるだけで奇跡だと思ってますので吹っ切れました。
お子様がいらっしゃると私より大変だと思いますが、あまり自分を責めずにリラックスして過ごして下さい。案外トラブルなくここまで過ごせてます。
-
。
1.3センチでも自宅安静で大丈夫なんですね!
先生が普段からかなり厳しく、3センチの時でも自宅安静だとか注意しなさいだとか色々と言われました。
健診のたびに憂鬱になり、赤ちゃんはすごく可愛いのですが、1人目も切迫早産で、この自分の体質?に嫌気がさします。
お互い、残りの妊婦生活頑張りましょう。- 3月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2ヵ月自宅安静であと一週間で安静解除です😅
SNS見るたびに出かけてる友人見てイライラして誰と話さない毎日、寝すぎで身体中痛くて上の子もお外行きたいとなっててこれほどストレスを感じたことないってくらいです。。。
ストレスから間食が増えてせっかく抑えてた体重がみるみる増えて今ではただの牛です(笑)でもこんなに辛い思いしてるんだから好きな物食わせろ!って感じで食べてストレス発散してます(笑)
終わりが来るのでお互い頑張りましょう😇
-
。
あと1週間なんですね!もうすぐですね^ ^
私もこの時期、SNSみるとみんなあっちこっち出かけていて、すごく羨ましいのと自分はなんで、、という気持ちとか混ざってます。
やはり家にいると食に走ってしまい、私もかなり体重増えてしまいました(笑)
赤ちゃんに出会えるのを楽しみに、残りお互い頑張りましょう。- 3月30日
![ゆぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅ
同じくらいの時期にたまたま検診で13mmだと発覚し、即入院しました。
産休入って間もなくで、直前までバリバリ仕事して残業してってやってました。
お腹の張り、というものがわからず、
常に張っていたようです。
入院後、しばらく赤ちゃんに申し訳なく、落ち込んでいましたが、
主人の一言で気持ちが楽になりました。
『そんなに早く会いたいのかな?もう少しそこ(お腹)にいてねー(●´ω`●)』
そんなわけないんですけどね(笑)
。さんとは全然状況も違いますが、
こんな風に考えると気持ちも変わるかと思って投稿しました。
ママの先輩に生意気すみません💦
もう少しで赤ちゃんに会えますね!
頑張ってくださいね(❁´ω`❁)
-
。
旦那さん、とてもステキです。
支えてくれる人って本当に大事ですよね。
私もお腹が張るようになって、ますます動けなくなりました。
でも皆さんのお返事にすごく元気をもらいました。
あと少し、頑張りたいと思います。- 3月30日
-
ゆぅ
ママリって素敵な場所ですよね!
また辛くなったらここで吐き出しちゃえばいいんですよ(❁´ω`❁)
ご自分を責めたりせずに、
少しでも長く赤ちゃんがお腹にいてくれるように辛いですが、安静頑張ってくださいね✨
ささやかながら応援しています٩(ˊωˋ*)و- 3月30日
。
実は1人目の時に不妊だと言われ、すごく妊娠できたことが奇跡だと感じ嬉しかったのですが、やはり妊婦になり妊婦には妊婦の辛さがあるんだなと今は思っています。
1人目を生んで、その嬉しかった時の気持ちを忘れているわけではないのですが、情けないことにイライラしてしまいます。。
あと少し、頑張ります。
ばっち~ママ
妊婦はどんなに順調にいってても皆不安は
あると思いますよ。
それぞれ内容は違うと思いますけどね。
自分が不妊に悩んでる時にこのような
妊婦なんて…みたいな投稿見たら辛くないですか😞
入院したらそれはそれで辛いことありますよ💦
あと少し、頑張ってください❗