
二歳児の行動について相談です。子供が無視して走り、相手を傷つけることに驚いています。男女の違いか個性か知りたいです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
二歳児について 教えてください。
もうすぐで三歳になる子供たち。
この時期の子供って猪突猛進でママの言うことを無視して走っていってしまったり(迷子になりました)、
おもちゃの取り合い(一方的に)で相手の顔を引っ掻いたり頭突きしたりするものなのでしょうか…?
見ていてビックリしてしまいました。。。
そしてうちの子もビックリしてました😅
これって、男女の違いとかあるのでしょうか?それとも個性なのでしょうか??
同じ経験をされたことある方、もしくはうちの子がそうで困ってます(-_-;)と言う方、教えてください(^-^;
うちも下の子が男の子なので今からビビってます😫
- そらいろ(7歳, 10歳)
コメント

もももももも
猪突猛進で走るし、それ僕のおもちゃなのに!って手が出ちゃったり…我が家は毎日戦いです(;o;)

みぃちゃん
男の子、女の子ってわけではなく性格じゃないですかね⁇
息子もバーって走って行っちゃったりしますがお友達のオモチャを奪ったり何もされていないのに手を出す事はありません。
逆に、取られたりすると僕の‼︎って奪い返したり、引っ張り合いになる事はありますがそこで親がしっかり止めるので頭突き等はありません。
言葉があまりまだ出ていない子とかは結構力ずくでくる傾向はあるなーと思いますが、みんな似たり寄ったりです‼︎
女の子でも活発な子は突進、引っ掻く、叩く、押すをしてくる子もいますがどこで親がストップかけるかだと思いますよ?
性格だからーとかそういう時期だからーってする側が思って傍観してると、それは違うくない?と思いますが手が出ちゃったり明らかにお友達と遊べないくらい人のを奪っちゃったりした時にきちんとダメだよ!とかごめんねしようね!とか注意していれば、いやお互い様ですよーって気になりますし😅
なので、個性なんでしょうが個性だからそれをしてもいいってスタンスは良くないかな?と思います‼︎
-
そらいろ
コメントありがとうございます!
うん、たしかに性格だから、個性だから、は良くないですよね。
悪いことは悪い!としっかりしつけて欲しいなと思いました。
その子は、自分の思い通りにならないと暴力的で(ずっと小さい時から)、相手の親が自分の子に違うので遊ぼっかー?と違うおもちゃを差し出すとそれすらも奪っていました。そしてギャン泣きする子に向かってギャーーーーーー( ;゚皿゚)!と威嚇。
ちなみに、落ち着いてるときはお話しはできる子です。
正直ドン引きしてしまいました、、、。
親は幼稚園の先生。
なのに叱ることもしません。言い聞かせも大事だけど怪我させている以上、それって違くないか?と思ってしまいました。
その子にも下の子が産まれたので下の子にも同じように乱暴するのかな~?と考えてしまいました。
むしろ、して!
『やられる側』の気持ちも味わって欲しいなぁと。
…愚痴になってしまいスミマセン😅- 3月30日
-
みぃちゃん
私も同じように思います‼︎💦
教育方針?しつけ?の違いはもちろんあって当たり前ですが…
怒らない・教えない・叱らない。
これは自分家だけでは通用しますが、他の子供を巻き込んではダメだと思っています。
周りにもいますが…
すぐ友達を押し倒したり、力ずくで物をとったりする子。親はウチの子力が強くてさー‼︎(だからしょうがないでしょ?)で終わります。
いやいや、違うでしょ。
された側がしょうがないなって感じるのは善意であって、した側がしょうがないでしょ?っていうのは傲慢ですよね💦
男の子女の子関係なく、色々な子とこれからたくさん触れ合うので揉まれて強くなってほしいですが、しっかり親としてやっていい事悪い事、そこらへんは教えていきたいですね‼︎- 3月30日
-
そらいろ
7ヶ月大きい姪も私の娘に対して
かなりワガママしたり押したり(体格は娘のが大きいのですが😥)力ずくで物をとったりするので、
今年から幼稚園なので色々な子に揉まれて優しくなれたらいいなーと思ってます(-_-;)
やったらやられる!
やったら皆に嫌われる!
を分かるときが来るといいですよね😅
『やる側』にはならないように、さしっかり教えていきたいと思います😋- 3月30日

ひなの
性格というか個性というか3歳でもいますね💦
私の学生時代からの友達の息子さんも来月3歳ですが次女と遊ばすといつも叩かれたり押されたりして次女も遊ぶの嫌がるので全然遊べません😅
-
そらいろ
コメントありがとうございます!
そのお友だちの子はひかりさんの長女ちゃんには手出さないですか?
小さい子にやるのはイヤですね、、、
私だったら遊ばなくなるかもです😫- 3月30日
-
ひなの
長女は幼稚園へ行ってるので遊ばないのですが
公園で一緒になった年上の子にもしてました(>_<;)
昔からの友達なので友達も怒ったりしてくれるしいいんですが
次女が泣いて嫌がるのでしばらく会ってません(>_<;)
知らない子だったらイライラしちゃうかもしれません(笑)- 3月30日
-
そらいろ
自分の子供がやられたら相手の子に注意しまうかも…(-_-;)したいけど小心者だからできないか(-_-;)
自分の子がやる側だったら、その場ですんごい怒ります❗そしてひたすら平謝りです(^-^;- 3月30日

まい
ウチの長男は2歳、3歳でも言えばちゃんと聞いてくれます。
次男は叩いちゃう事とか(兄弟間)有りますが、今のはダメな事ね!ごめんなさいしようって言うとちゃんと聞いてくれますよ!!
性格もあると思います(-_-)ウーム
-
そらいろ
コメントありがとうございます!
やはり性格ですかね、、、
言い聞かせて分かってくれるなんて、おりこうさんですね(*^^*)- 3月30日
そらいろ
コメントありがとうございます!
知らない子にも手出したり威嚇みたいなことしますか😥?
走っていかれると車とか来たらとおもうとこわいですよね…
もももももも
知らない子でも、自分よりこの子年下だなって分かったらおもちゃ奪い返したりします´д` ;
本当に目が離せません。3歳になるまでに落ち着けばいいけど…
走ることに関しては、ある程度ここ危ないなというのは分かってるのであまりにも無謀なことはしませんよ!
上にお姉ちゃんがいるから、弟くんのこと見てくれるんじゃないですかねー?男の子は本当わんぱくです‼️
そらいろ
わんぱくなんですねー❗
今から心しておきます( =^ω^)