
舌を噛んで出血した場合、病院に連れていくべきかどうか相談です。9ヶ月の娘が舌を噛んで出血し、歯型が2つついています。出血がとまらず、舌を動かしていたため様子が見れず心配です。
舌を噛んで出血した場合、どの程度で病院に連れていきますか?
先程9ヶ月の娘がつかまり立ちで手を滑らして、舌の裏をけっこう強く噛んで出血しました。
確認したところ舌の裏、先端から3センチくらい奥の方にしっかり歯型が2つ。深さは出血もありわかりにくいですがすごく深いわけではなさそうです。
前にも舌先を噛んだこともありましたが今回なかなか血がとまりません。うっかり落ち着かせるため授乳してしまって、舌を動かさせていたからかもしれませんが。
今は寝ているので様子が見れなくなってしまいました。
最近舌を出してレロレロ動かす遊びが好きなようで、これからもやりそうです。汗
- えりりんごりら(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

京
基本的にはすぐに治りますし、受診しても消毒や軟膏を塗る処置でしょうか。お昼寝から起きても出血が止まらず不安であれば受診してみてください😊

🌺
血が止まっているなら一安心と考えていいと思いますよ♬
-
えりりんごりら
ありがとうございます。
目が覚めたら血が止まってました😀- 3月30日
えりりんごりら
ありがとうございます。
ヨダレのせいで薄まっているから尚更多く感じたのですが、私の服に赤いのが滴って来て焦ってしまいました。
目が覚めたらケロっとしてました。
ありがとうございました!
京
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️
良かったです😊
お口の中は特にヨダレが多く出血が多く感じますよね😭
もし今後もあった時は、傷の部分を清潔なガーゼで圧迫し、お口の中のヨダレを拭き取って傷口の出血を観察してみてください!!圧迫する事は1番早く止血できます😊
今回何もなくて本当に良かったです❤️