
コメント

さくら
いつも、生理3日目に来てくださいとクリニックで言われるので、そうしてます。その受診後一週間後に卵巣チェックしてくれてます。
いつも、クリニックでこのぐらいに来てと言われるので、それに合わせてです。

乃亜
私も人工授精で出産しました。生理がきたら5日目以内に受診して、卵胞育てる薬を1週間処方してもらい、1週間後に卵胞チェックして大きさによっては排卵日を予想して人工授精を決めました。小さければまた少し先延ばしにして、状態によっては卵胞を大きくする筋注したりでしたね。人工授精も旦那の休みが合うか合わないかで排卵日前後でしてました。運良く3回目(3ヶ月)で授かりました。私は今の所から電車の乗り継ぎで約2時間かけて病院に通ってましたが、苦痛ではなかったです。旦那は遠いだのしんどいだの、親にボヤいていたみたいですけどね。
ちなみに、1回目は排卵日にしたけどダメで、2回目は排卵後な上、旦那の精子の状態もあまりよくなかったのですが、取り敢えずしましたが、もちろんダメ。3回目は排卵三日前にして排卵促す注射して、薬も処方されてその時は実家にそのまま帰ってゆっくりしてました。そして妊娠に繋がりました。人工授精後は極力ストレスも減らした方がいいのかな?って思いました。
-
@mamarin
詳しく丁寧にありがとうございます😊
2時間かけてだと人工授精のときに精子は病院でですか?
私は近場の婦人科に行ってますが、不妊治療専門でなく変えた方がいいのかも悩んでます。- 3月30日
-
乃亜
私は不妊治療専門の病院でした。そうですね、直接行って精子採取してました。ただ、不妊治療専門病院なので分娩、出産等はしてないので妊娠かくていしたら出産する病院に紹介状貰って予約しましたね。
- 3月30日

ママリ
私はD13に受診しました!
それから2日後に人工授精を行いました😊
-
@mamarin
やはりギリギリの時に行かれるんですね。今回D13で既に排卵しちゃってました💦
- 3月30日
-
ママリ
結構早くに排卵されるんですね😊
生理が終わってすぐに一応卵胞チェックしてもらうのはどうですか?
人工授精しよう!と決めて行ったのに出来ない‥は辛いですよね😢- 3月30日
-
@mamarin
今回生理後に一度行ってはいるんです‥💦で、この日に一度みてと言われた日に早退してまで行ってこの結果だったので正直涙がでてきました😂
職場にも隠さずすべて話しているから尚更です(笑)- 3月30日
-
ママリ
えー!そうなんですね💦
先生は何を診てたんだ‥と思ってしまいますね😣
思い切って病院を変えてみてはどうですか?- 3月30日
-
@mamarin
排卵したはずなのに今日も排卵痛みたいなのを、感じて不安しかないので、違う病院を、探して予約してみました。徒歩圏内ではないけど通勤経路でもあるので、仕事に支障でないように🌟
- 3月30日
@mamarin
3日後て早いですね。まだ生理中ですよね⁉︎タイミング法だと5日目に行ってましたが‥
さくら
多嚢胞卵巣があるので、3日目から薬を処方してもらって飲んでます。
@mamarin
そうなんですね‼︎ありがとうございます。