
3/21に胚盤胞移植し、今日BT9で茶オリが出た。過去にも同様の経験あり。妊娠結果に関する体験談を聞きたい。病院に連絡する必要はないか。移植後の行動について不安あり。
3/21に胚盤胞移植してきました。今日BT9なのですが、今朝トイレに行くと茶オリがパンティライナーについていました。(その後もパンティライナーに付く程度でおさまってます。)
今回3回目の移植で、1回目にも確か茶オリあったと思うんですが、結果は陰性でした。2回目は茶オリなしでしたが、2回目も陰性…。
移植後、茶オリあった方で、無事妊娠された方、陰性だった方、どちらでもおられましたら、お話聞きたいです!
私の判定日はBT14なので、もう少しあるのと、移植時にHCGを打ったのでフライングとかもまだしたくありません。病院に電話したりとかしなくてよいですよね??
ちなみにみなさん膣座薬とかで出血しやすいとか言われますが、私の病院では膣座薬ではなくお尻に入れる座薬です。
気になっていることが、昨日外をウロウロ歩きすぎたことと、今朝方ふとんの中で無意識に背伸び?をしてしまってお腹に力が入りお腹に電気が走ったみたいになったことです。←関係あるのですかね?😰
- DAI☆(6歳)
コメント

はな
私は茶オリは陽性の時に毎回ありましたが、流産になりました😨
陰性の時はなんにもでした💦
今回の時は何もなく、ダメかもしれないと思いましたが妊娠して出産までいきました💡
茶オリは着床した時の出血が古くなって出てきてるのかもしれません🙌
妊娠してること願ってます😌

maron
さすがに背伸びくらいは影響ないかと💦
私は胚盤胞移植2回目で妊娠できました!
判定日はBT10日目、自己で妊娠検査薬をして、病院に連絡、受診という形でした。
妊娠検査薬でうっすい陽性反応があり喜びも束の間生理のように出血しだしたので、諦めかけていました。
でも、血中のhcgは十分な値でしばらく結構な量の出血がありましたが、赤ちゃんは問題なく育ってくれました😊
判定日までドキドキですね!
私はとにかく体外受精のことは気にしないように過ごしてました😃
-
DAI☆
出血あっても妊娠継続できてるのよかったですね!おめでとうございます。
生理のような出血って、鮮血に近い感じですか?私はほんとにどす黒い茶色?みたいな色です。どのくらいまで続きましたか?あと、私は自然周期での移植だったのですが、ホルモン補充周期での移植だったんですかね?
ほんと、気にせず穏やかに過ごしたいんですが、今凍結している卵ちゃん(今回ダメなら残り1個)がなくなったら、金銭的に続けられないかもしれなくて…焦ってしまいます💦- 3月30日
-
maron
私はなーんにも意識しないようにして自分の好きなことをして過ごしてたので、正直判定日まで症状があったとかは覚えてません😖
ホルモン周期で戻しました。
出血は新鮮血って感じです。真っ赤っか…先生に妊娠継続出来ないかもなんて言われながら、3ヶ月頃にようやく止まりました。
お金本当にかかりますよね😭
そう何度もたやすく出来る金額ではないですよね…
今回妊娠してるといいですね!- 3月30日
-
DAI☆
意識せずにって羨ましいです!うちは、主人の方がなんとか今回で妊娠したいって感じで、安静にしろしろと言ってくるので、気になってしまいます(笑)
maronさんは、真っ赤な血で、しかも3ヶ月も出血あったのに、強いですね!でもちゃんと育ってくれてて、ほんとによかった。
ここでも、結構みなさんホルモン補充周期で移植して茶オリ…とか書いてる人多いので、自然周期と何か違うんですかね…?
こういうこともあまり気にしない方がいいんでしょうけど(笑)
みなさんの経験談聞いて少し安心しました、ありがとうございます!- 3月30日
-
maron
判定日からは不安で気が狂いそうでしたよ😅
もう、何度も流産繰り返しているので😢
くわえて不育症の治療もしているので、出血しやすかったのはあると思いますが…
判定日までは旦那とも協力して、なるべく楽しいことをしようって2人で体外受精のことは触れないように意識的に過ごしたって感じです。
旦那さんに言ってみてはどうですか?ストレスになるから気にしすぎるのやめてよって💦
1回目の移植で大事にして大事にしてダメだったので、私たち夫婦は方針を切り替えた感じです!
DAI☆さんも頑張ってくださいね☺️- 3月30日
-
DAI☆
そうですよね、そんな出血あったら不安で押しつぶされそうですよね…
流産も何度もされてるのなら、余計ですね。そういえば、私も一度流産してて、不育症の検査はしてないんですが、排卵後からバファリンを飲んでます。←これって、出血しやすいとかあるんですか?
主人には、そんな姫生活してても逆によくないよと何度も言ってるのですが…私もホルモン剤で体しんどいので、甘えちゃってるところもあります…😅
というか、昨日は日中は茶オリおさまってたんですが、夜家事だけでもちょっと動くと、お腹痛くなって、また茶オリ出るという…ちょっと休めば腹痛もマシになるので、しばらく横になってたんですが。ほんと、ホルモン剤足りてなくて、早くもこのまま生理になるんじゃないかと💦(今日も茶オリ+腹痛あります)
病院に問い合わせた方がいいんですかね?病院に電話したところで、病院も今は何もわからないのかな…
判定日まで長いです(泣)- 3月31日

DAI☆
あと、下腹部痛とかありましたか?私は、移植後わりとずっと痛かったりしたのですが、今日特にじくじく?と痛いです。

ゆちょ
DAI☆さんこんにちは!
移植後は色々と症状気になりますよね。
胚盤胞BT9だと着床はすでに終わっているので、茶オリだと古い血液なので、着床時の出血が後から出ている可能性もありますね!
私は顕微で採卵5回移植4回経験ありますが、陽性判定もらった際はBT3.4で鮮血や茶オリで少し出血がありました!
生理が来るかもっていう、下腹部の重たい感じもあり、これはダメかなぁと思いながら、私はhcg打ってないので、フライングを毎日してました笑
移植後も普通に立ち仕事して、重たい荷物も運んでました!
なので、着床時期の歩きすぎや動きすぎは気にしなくて良いと思います。
DAI☆さんも良い結果になりますように!
-
DAI☆
採卵5回、移植4回されたんですね!でも、今しっかり妊娠継続できてて、よかったですね!
ほんと、少しのことで気になってしまって…ダメなんですが。みなさん茶オリとか出てても妊娠されてる方もいて、私もどす黒い茶色なので、古い血が出てると思いたいですが。
生理前みたいな腹痛もあったり、力仕事とかもされてたって聞いて、少し安心しました。
あと少し判定日まで、穏やかに過ごします。ありがとうございます!- 3月30日
DAI☆
ありがとうございます!ほんと、着床出血だったらいいんですが…
陰性だった時も茶オリあったし、なぁさんのように陽性でも流産になってしまったり、とか思うと不安です。
安静にしといた方がいいとかありますかね?
はな
初期の流産は染色体異常で防ぎようがないよで、あまり神経質にならずに過ごした方がいいかもしれません💡
私は今回気にせずのびのびしてました😌
DAI☆
そうですよね…今思うと、(体外ではないですが)前妊娠した時も生理予定日頃茶オリが3日くらいあって、それも結果流産になりました。こればっかりは仕方ないですね。
出血あることもあるって、開き直って、あまり気にしないようにします。
ありがとうございました!