
乳首を変えたら、空気が入らず泡ができない。通気孔は確認済み。問題なのか、娘が苦しそうに見える。対処法を教えてください。
いつもお世話になっています。
生後1ヶ月の娘を完ミで育てています。
先日哺乳瓶の乳首を、母乳実感からビーンスタークに変えてみたのですが、ミルクを飲んでいる時に母乳実感の時はジューっと空気が入った覚えがあったのに、ビーンスタークの乳首にしてからそれがありません…。
飲むことによる泡ができない感じです。
購入してすぐに通気孔に付属の棒を通す作業もしたつもりなのですが、こういうものなんでしょうか?
心なしか娘も苦しそうに飲んでいる気がします。
- さっさ(3歳3ヶ月, 7歳)

みーママ
ビーンスタークの哺乳瓶使ってます😊
通気孔、結構グリグリと付属の棒を差し込みました😅
空気入りますよ!

メル
うちもビーンスターク買いましたが吸う力がうまくないのか飲みが悪く、普通のピジョンの哺乳瓶に戻しました(^^;

*megu*
我が家もビーンスタークユーザーですが、空気入っています!
ちなみに、4本使っていますが、4本とも入りますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
コメント