

のんたん
生後6ヶ月から預けました😃
・朝起きる
・パン、バナナ、ヨーグルト、フォロミか牛乳で朝ご飯(毎日ほぼ同じです)
・あたしが化粧など用意してる間は録画してるEテレ見せてます
まだ歩かない時は歩行器にいれてました😃
・子どものお着替えなどの準備(それ以外の準備は連絡帳も含めて前夜に済ましてます)
・登園
・18時お迎え
(仕事終わりで10分ほどで買い物済ますか、お迎え後に買い物※買いだめが苦手なので…😅買いだめし出来てたら楽かと)
・帰宅後Eテレ見せながらとりあえず子どものご飯作りしつつ大人用も。
・19時過ぎ~30分までには…先に子どもに食事もしくはパパも一緒に。
・あたしが食事してる間はパパに子どもと遊んでもらう
・20時過ぎにパパとお風呂入ってもらう➡その間に洗い物など
・21時~22時くらいに就寝
ご飯作るときは米多めに炊いて➡残りを冷凍
みそ汁やお浸し等➡多めに作って翌日も食べる
作りおきとかは苦手なのでそれくらいしかしてません。メインは魚焼いたり肉焼いたりくらいでなるべく簡単に。子どもはほぼ取り分けです。みそ汁は少し薄めたり、肉は味付けする前のものだったり。魚は塩聞いてたらお湯につけておいたり。あと冷凍のアンパンマンポテトや幼児用のレトルトカレーもよく使うし、バナナやヨーグルトも定番デザートです😆
コメント