※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mana
子育て・グッズ

1ヶ月ほど夜泣きで悩んでいます。授乳や寝かしつけに困っています。どうしたらいいでしょうか?

ここ1ヶ月ぐらい夜泣きに悩まされてます…
寝てから1時間半で起きて軽く泣き抱っこするとすぐに眠ります…置くと起きるのでしばらくだっこしっぱなし…
そして寝たと思ったら1時間弱で起きて今度はギャン泣き…おっぱいあげるまで泣くので飲ますのですが…また1時間半で起きての繰り返しです…
中には飲んでも寝ず遊びだします😭
完母なのですが授乳が2時間30分ごとです…
昼間起こしてる方がいいとネットによく書いてるので頑張って起こしておこうとするのですが昼間はだっこでしか寝ませんが2時間とかたまに3時間寝ます…
抱っこしないと寝ないのでだっこしないようにするとかなり機嫌が悪くなりギャン泣きです…
こういう場合どうしたらいいでしょうか❔寝不足が続きかなりしんどいです…どなたかアドバイス頂きたいです😭

コメント

deleted user

あまり良くない方法ですいません。
うちはおしゃぶりに頼っています😓
お子さんおしゃぶりはダメですか?

  • mana

    mana

    おしゃぶりは以前試したのですが咥えさすと更にギャン泣きになるので使ってません😭

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなのですね😓
    うちは普通のおしゃぶりがダメで、出っ歯になりにくいおしゃぶりに変えたら、数日で慣れてくれました🎶
    睡眠が足りてないと余裕もなくなりストレスになると思うので、何か頼れるものに辿り着くといいですね。
    参考にならず申し訳ないです🤦‍♀️
    子育て頑張りましょう👩👶

    • 3月30日
  • mana

    mana

    いろいろ聞いていただきありがとうございます!
    おしゃぶりも使うかまた考えてみます!

    • 3月30日
おさゆ🍵

そんなもんですかね、完母なら。

1歳で夜間断乳するまでそんな感じでしたー

  • mana

    mana

    そうなんですか💦💦
    周りはよく寝ると聞くので子育ての仕方が悪いのかと思ってました…

    • 3月30日
  • おさゆ🍵

    おさゆ🍵

    わたしの周りの完母のママさんはみんなそうでしたよ!
    完母あるあるだと思います!

    • 3月30日
deleted user

添い寝してあげるのはどうでしょうか?
うちも置いたら泣く→抱っこ→置く→泣く…のエンドレスだったので、抱っこで寝かせたらそのまま自分も横になって寝るという方法を編み出したところ、スッと寝るようになりました😊
ちなみに完母です✨
しかし6ヶ月頃から夜中頻繁に起きるようになり、添い寝してても30分〜1時間ごとに起きてます😅
あらゆる手段を講じても起きるので、こんな時期かと思って付き合ってます🤣
時期的なものなんでしょうが、きついですよね😵
さっきまで一緒に遊んで、やっと寝ました。が、またすぐ起きると思うのでリビングで抱っこしたまま横になって深夜のテレビ見てまーす📺笑

  • mana

    mana

    添い寝でしか寝ないのでずっと添い寝してます!
    やっぱりそういう時期って割り切るしかないですよね💦
    夜中に遊ばれるとある意味辛いですよね💦
    うちの子もいつもは30分ぐらいなのに今日は1時間ぐらい遊んでました(笑)

    • 3月30日
リツコ

うちはもう少し寝ますけど2週間そんな感じです😪
夜中2時間くらいの昼寝は抱っこです😓
今も起きて授乳して1時間半、、置くとバレるの繰り返しだったので添い乳中です😓

  • mana

    mana

    そうなんですね💦
    添い乳はやり方が分からずしてないです(笑)
    すれば楽だよーって言われるのですが何度か試みたけどやり方が下手なのか全然楽ではなかったのでしてません(笑)

    • 3月30日
希望

うちの二女も8ヶ月ですがそんな感じです。寝不足には慣れてしまいましたー(^^;;

  • mana

    mana

    はじめは慣れたーって思ってたら少し時間伸びてくれてそれに慣れた頃に急に短くなったのでその対応がなかなか💦
    歳とったなって思います(笑)

    • 3月30日