※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つたん
子育て・グッズ

現在5ヶ月でどんどん夜間授乳が頻回になっています。、混合で育ててい…

現在5ヶ月でどんどん夜間授乳が頻回になっています。、
混合で育てていて昼間は母乳あげたり、ミルク200あげたり、夜寝る前はミルクのみをたっぷりあげていて、夜間は母乳のみにしていましたがあまりにも寝ないので夜間もミルクを200あげることもあるのですが、ミルクをあげても2.3時間でおきたり、ひどい時は1時間もしないうちに泣いておきます😅😅流石に自分も睡眠が取れずにイライラしてしまっていて💦
なにか対策ありますかね、、ちなみにおしゃぶりは3種類試しましたがダメで自分の手をしゃぶるのが好きみたいですが結局それだけでは眠れずおっぱいを吸いたがります、、

また夜間授乳が多いことで夜中のオムツ漏れも毎日でひどいと夜間だけで2回は洋服までびしょ濡れになってます💦

コメント

はじめてのママリ

生後1ヶ月から21時〜6時寝てたんですけど5ヶ月ぐらいから睡眠退行?で頻繁に起きるのが2ヶ月ぐらい続きました🫩
あと寒くなってきたから起きる子が多くなるていうのも聞きますね、、