
明日、繋留流産手術を受けます。不安な気持ちでいっぱいです。手術の流れを経験者に聞きたいです。
明日、日帰りで繋留流産の手術をします。
流産診断をされてから1週間、特に出血も痛みもなく過ごしました。大量出血が突然あるかも…と言われていたため不安でした。もう大きくならないけど、お腹の赤ちゃんは最後までお母さん想いの子だったのかな。と思ったりします(;_;)
明日無事に終わることを祈るばかりですが、流産手術の経験者の方、どんな流れで手術しましたか?
- アンパンマン(5歳2ヶ月)
コメント

ちぃ
つらいですね😭😭
わたしは14年も前に流産しましたが、1日入院でした💦
全身麻酔だったので…
めちゃくちゃ痛かったですが、時代が違いますから、日帰りでも平気なのかな?
あったかくしてゆっくりしてくださいね

kitty
辛いですね。
私は昨年2度流産し、二回目の流産で手術をしました。
前日にラミナリア挿入し、翌朝手術でした。
麻酔をするので痛みはありませんでしたよ。
正午には退院し、念のため翌日仕事をお休みしました。医師は手術当日は絶対安静に、なるべく数日はゆっくりしてほしいけど、大丈夫そうなら翌日から出勤しても良いと言われました。
手術から1週間後に再度診察。まだ残留物があったようで収縮薬をもらい、その日から入浴可能になりました。
-
アンパンマン
同じですね😭
私も全身麻酔でやるので痛みは大丈夫かなぁ?と思いながら不安で💦
土曜日、仕事でしたが行けそうになければ交代してもらおうと思ってます。
やはり術後は安静が1番ですよね✨
やっと来てくれた赤ちゃんとお別れするのは本当に辛いですが、また来てくれるように努力したいです😊- 3月29日

れんママ
1人目を繋留流産しました💦
全身麻酔だったので、手術中は全く記憶は無く。痛みもなく。気付いたら手術は終わってました💦手術から2時間後に麻酔も切れたのでそのまま帰宅しました。
2、3日は下腹部の痛みがありました😨
-
アンパンマン
全身麻酔だったのですね。
記憶がなうちに終わるのはありがたいです(;_;)✨
しばらくは腹痛もあるのかな?と思っていたので不安でした。
無事に終わるのを祈るばかりです(><)- 3月29日

ルータン
私も5年前に繋留流産と診断され、手術受けました。
私は外来時間前に病院に行き 最初に内診をして 最後に赤ちゃんの状態を 確認して 子宮口を拡げる処置をし、拡がるまで 別室で 点滴や、最終確認をして 外来終わった 昼過ぎに手術をしました。
全身麻酔だったので、手術中 痛みはありませんでした。堕胎手術自体は 数十分で終わり 麻酔から起こされて 2時間ほど休憩したら 最後に 内診をして 一週間後に また内診をしに行きました。生理は1ヶ月半位で 再開して 4回 生理を見送ってから 妊活をして すぐ今の娘を妊娠して 無事に産めました。
また必ず 赤ちゃんは お腹に宿ってくれますから、明日は 最後のお別れをしてきてください。
因みに 生命保険に入ってると 流産の手術でも 保険がおりるので、確認してみると良いと思いますよ。
-
アンパンマン
私も朝から病院に行き、昼過ぎから手術の予定です。
全身麻酔なら痛みを感じなく終わるようで少し安心しました😊
生理もいつから再開するか不安です…
早く次の妊娠に向けて動きたい気持ちもあって(><)
また赤ちゃん来てくれるかな…😭不安でたまりません。
でもきっとまた戻ってきてくれると信じて、明日は最後のお別れをします(;_;)
保険おりるんですね!ちょっと確認してみます。ありがとうございます✨- 3月29日

ゆうmama
私は火曜日に手術しました。
私も流産診断されて手術するまでいつ来るかわからない自然流産が怖くて不安でした…。
私の病院では当日9時に病院へ行き
腹部エコーして確認。
その後細いスポンジの棒状のものを入れて(ラミナリアとかは言われていないのでよく分かりません💦)
そのあとは11時半ぐらいまで病室で寝ながら待機してました。
その後麻酔の効き目をよくする筋肉注射をして、手術室へ。
手術室で麻酔入れられたらすぐに眠くなり、終わったら起こされましたがぼーっとしていて、とりあえず手術台からは自分でおり、その後は車椅子に乗ってまた病室で2時間ぐらいフラフラが治るまで寝て(麻酔してからのここまでの記憶はほぼありません)
軽食が出てきて食べて帰りました。
私は経産婦だからか前処置も全然痛くなくて、手術も麻酔してる間に気が付いたら終わり、その後も平気でした。
今術後2日目で腰痛となぜか足が痛いぐらいですが、そんなにひどくもなく腹痛もないし、出血も多くありません。
手術は不安でしたが、全然身体は平気で
でもそれよりももういなくなっちゃったんだ。と心の回復のほうが時間がかかりそうです。
大仏の嫁さんも無事に手術が終わりますように…。
-
アンパンマン
本当に最近ですね、流産診断されてから不安な気持ちとてもよく分かります😭私もいつ大量出血するかと不安でたまりませんでした。
無事に手術が終わって良かったです✨
確かに体は元気でも、心が全然元気じゃないですよね…
私は流産診断されてからずっと心の病に掛かってるみたいです😭
手術して、やっと来てくれた赤ちゃんにまた来てもらえるように前向きな気持ちになれたらいいのですが…(((><)
明日が無事に終わりますように。
ありがとうございます😊- 3月29日

し
こんばんは。
私は先週の土曜日に手術をしました。
27日に手術の予定でしたが、土曜日に出血があり、緊急手術でした。
本来なら子宮口を広げるための処置が必要でしたが、子宮口が開いていたため、処置無しでの手術でした。
この処置が痛い!と聞いていたので少しほっとしました💦
病院について内診のあと体温と血圧を計り、点滴をして一時間ほど時間をおいて手術になりました。
手術中は麻酔がきいて全く何も感じませんでした。術後、麻酔がきれはじめると、下腹部の激痛で、のたうちまわる痛さはこのようなことをいうのか~と意識がぼやーっとしている中思いました(T-T)💦💦
その後だんだん良くなり、落ち着いたところでお薬をもらってお会計して家に帰りました。
その日と次の日は主人に甘えて2日間ゆっくりさせてもらいました。
長くなりすいません(T-T)
明日の手術無事、終わりますように!!
頑張りましょう!
-
アンパンマン
最近ですね、緊急手術だったなんて大変でしたね(><)
私も処置が痛い。と聞いているので不安なんです😭
全身麻酔で、麻酔が切れた時が怖いです(;_;)
私も明日明後日は、ゆっくりさせてもらおうと思っています。
術後は安静が1番ですよね✨
明日の手術、無事に終わるのを祈ります!
頑張りますね!ありがとうございます😊- 3月29日

匿名ちゃん
私も昨日手術しました。
今まで三回手術してます。
1回目日帰りクリニックでダイラパン(ラミナリアより柔らかい)の細いサイズをいれたようで、ちょっと生理痛程度で全く痛くありませんでした。ただ日帰りなので麻酔の量は短めで起きた時終わっていたけれど激痛で叫びました(座薬をいれると収まります)
2回目総合病院で一泊手術でラミナリアを大きめのを入れました(赤ちゃん見9wサイズあったため) 鈍い痛みで涙が出てずっと唸るように辛かったです。
術後も収縮剤を飲んだら2、3日塊がたくさん出て陣痛のような痛みに耐えました この時が一番辛かったです
3回目は別の総合病院で緊急だったので術前処置もなく起きたら終わってたーって感じで一番楽でした!みんな優しくて元気をもらえたくらいです!
-
アンパンマン
昨日だったのですね…(;_;)
私も今日無事に手術終わりました。
ラミナリアちょっと痛かったけど、全然我慢出来る痛みで良かったです。
麻酔切れても痛みはほぼなく、ゆっくり歩けたりしたので、すぐ帰宅出来ました。収縮剤私も貰いました。生理痛みたいな痛みあるかも。と言われてちょっと不安になってます(´._.`)
とにかく今日が無事に終わって本当に良かったです。- 3月30日
アンパンマン
1日入院は大変でしたね(;_;)
私も日帰りで全身麻酔です。
辛いですが、乗り越えないと次に進めないので頑張ります✨
今日は早く寝ます(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ