![ちーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の赤ちゃんを育てています。添い乳が習慣で、離乳食が進まないと言われました。寝かしつけでおっぱいをやめると泣いてしまいます。乳離れのタイミングについて悩んでいます。
生後4ヶ月の女の子を育てています。
完母で、寝る前は添い乳しています。
4ヶ月検診の時に保健師さんに
添い乳は習慣だから断ち切らなきゃいけない、おっぱい離れできないと離乳食が進まないといわれました。
先程おっぱい無しで寝かしつけていましたが
ギャン泣きしてしまいどうしていいのかわかりません。
旦那の職場の先輩ママには
いつかは乳離れするんだから
いまはまだおっぱい欲しがる時にはあげて大丈夫と言われましたがどうなんでしょうか(;_;)
- ちーこ(7歳)
コメント
![ぱちぱち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱちぱち
え😱
私も完母で添い乳で寝かしつけてます😱😱😱
私も皆さんの意見聞きたいので、ちょっと一緒に待たせて下さい😭💦
![ナッツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナッツ
添い乳ガンガンしてますが、離乳食いっぱい食べます!
私は子供が自分から卒乳するまであげ続けるつもりなので誰がなんと言おうが断ち切るつもりもないですねー!
-
ちーこ
なるほど、実体験ですごく参考になります!ありがとうございます😭
- 3月29日
-
ユカ
横から失礼します(><)
添い乳のことで私も気になって読んでました!
卒乳するまであげ続けると書いてあって、私もそーしよう!って思いました(*^o^*)笑
自然に卒乳しましたか?
ちょっと気になったので聞きました(><)- 3月30日
-
ナッツ
実は上2人は完ミだったので参考にできませんが、2人とも1歳前後には自然に飲まなくなりました。母乳でもそのくらいに自然に卒乳の子も結構多いみたいですね!
3人目は初めての母乳育児でもう次の妊娠の予定もないので3歳まで飲んでてもいいやーって思ってるので、もうまもなく1歳ですが卒乳の気配はなくまだまだ飲んでもらいます😊- 3月30日
-
ユカ
完ミだったんですね!!
なるほど!
なんかその言葉にすごい救われます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
グッドアンサーあげたいくらいです笑
3歳まで飲んでてもいーやって、私も思っちゃいます( ;∀;)
娘、おっぱい好きで卒乳難しいのかなって思ってますが自然にできることを祈ってます( ;∀;)
ありがとうございました!!- 3月30日
![chibi_mogu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chibi_mogu
考え方の違いですよ!
わたしも無理に辞めさせなくていいと思ってます(^ー^)
-
ちーこ
そうですよね、、育児書見たり保健師さんの話聞くと病みます😂
- 3月29日
-
chibi_mogu
色んな考え方がありますからね。
保育園とか考えてるなら泣いても少しずつ辞めさせたほうがいいとおもいますが(^ー^)- 3月29日
-
ちーこ
わかりました!!ありがとうございました😊
- 3月31日
![くま🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま🐻
私かなり早く添い乳をやめたんですけど
ギャン泣きして3日目には
大丈夫になりましたよ😌
でもちえさんがまだ
あげたいならそのままでもいいと思います!
-
ちーこ
ギャン泣きして息止まっちゃうんじゃないかってくらい泣くんですよね。それがおっぱいあげるとピタッと泣き止むんです、、
わたしはもう少しあげたいのであげることにします(;_;)- 3月29日
-
くま🐻
そうなんですね😭
でも急ぐ事ないので
そのままでいいと思います☺️- 3月29日
-
ちーこ
ありがとうございます。もうすこしこのまま様子みます(>_<)
- 3月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
添い乳ではなくて、座って授乳ではどうですか?うちはずっとそれですけど離乳食順調ですよ🙂
-
ちーこ
座って授乳だと、寝かせると必ず起きちゃって(;_;)
- 3月29日
![hari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hari
いろんな説があって、それぞれ正しいんです。
確かに添い乳は習慣になりますし、何歳になっても欲しがる時にはあげていいとも言われています。
でも、添い乳してても離乳食全然問題ない子もいっぱいいるし、早くにおっぱいをやめたからって、愛情不足になる訳でもありません。
色んな情報を得て、お母さんが自分の子育てはどうしていこうか、赤ちゃんの様子を見ながら選択していったらいいと思いますよ!
-
ちーこ
結局は、考え方なんですね、、ありがとうございます(;_;)
- 3月29日
![(* ॑꒳ ॑* )⋆*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(* ॑꒳ ॑* )⋆*
うちは3人とも添い乳です。
離乳食は5ヵ月から開始して順調でしたよ( ¨̮ )
1人目は断乳が少し大変でしたが1歳で断乳。
2人目は1歳になる前にご飯の方が良くなったのか欲しがらなくなり,自然に断乳しました。
だから添い乳だから離乳食が進まないとかおっぱい離れができないってことはないと思います(*˙˘˙*)!
今回は無理に断乳せずに欲しがらなくなるまでやる予定です。(夜中は添い乳で…)
来月から離乳食も始めますよ(*´︶`*)
-
ちーこ
ありがとうございます。わたしも無理せず頑張ろうと思います!!
- 3月29日
![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌼
上の子も下の子も添い乳です☺︎
離乳食も6ヶ月から始めて1歳ではほぼ同じ物をお腹いっぱい食べてました!
お乳も寝る前だけでした!
1歳過ぎた頃、もういらない!となったのか、自然と飲まなくなり卒乳しました✨
上の子がそうだったので、今回も添い乳で行こうと思ってます!
-
ちーこ
また月齢が進んだ時に考えようと思います^ ^ありがとうございます!
- 3月29日
![ちーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーこ
みなさんコメントありがとうございました!!とてもとても参考になりました。焦らずやっていこうと思います!
たくさんのママからのコメント。ほんとに心強いです。
![みち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みち
え!私が四カ月検診で保健師さんに添い乳している事を話したら、やりたいだけやって全然いいよー!って言われましたよ(o^^o)
周りも添い乳しててもちゃんと離乳食進んでますし、逆に添い乳してなくても進まない子いますし、、結局その子による気がします(゚∀゚)
-
ちーこ
ありがとうございます😊安心しました!!
- 3月31日
ちーこ
不安でしたかないです😭月齢一緒ですね。