
大学時代の友人関係について悩んでいます。友達から誘いがなく、AちゃんとBちゃんが仲良くしているのを見て複雑な気持ちになっています。自分のことを嫌いなのか不安です。どうすればいいでしょうか。
友人関係についてつぶやかせてください。
私は大学卒業と同時に妊娠発覚し、昨年9月に出産しました。
大学は県外のところに通い、旦那ともそのときに出会ったため、そのまま通っていた大学のある県で暮らしています。旦那ともすごく仲がいいし、旦那家族とも仲良しです。
大学生活では友達は多いほうで、旦那と出会うまでは友達と毎週飲んで遊んでいました。仲の良い友達は男友達の方が多く、下心など全くない健全な仲の良い関係でした。しかし、旦那はすごくヤキモチ妬きで、これまでの私だったらそれでも遊びに行っていましたが、旦那のことが本当に好きで、友達には申し訳ないと思いましたが、男友達とは全く遊びに行かなくなりました。(学校では今まで通り)
卒業する前にある飲み会も、飲むときはほぼ男女いるので、みんなも気を遣って私のことを誘わなくなりました。
そして卒業し、友達は社会人1年目、私は専業主婦と育児という全く違う環境に今います。今でもみんなたまに集まって飲んだりしているのですが、全く誘われません。もちろん、飲み会には行けませんが、昼間とかなら全然行けます。
自分が招いたことなのはわかっているけど、それが寂しくて、SNSを見るとみんなの遊んだ投稿。ほんとに悲しくなります。
そして、1番悩んでいることは、
大学時代、すごく仲の良い2人と3人でよく遊んでいました。2人とも女です。(Aちゃん、Bちゃんとします)3人組になったのは途中からで、元々私がどちらともと仲が良くて、3人で遊ぶようになったって感じです。大学時代は私がいないとその3人では遊ばないって感じでした。中でもAちゃんと私は本当に仲が良く、お互い1番心を許している友達でした。AちゃんはBちゃんにはそこまでまだ深い話は出来ないみたいでした。BちゃんはAちゃんのことをすごく好きでした。
そして、卒業してからよくSNSでAちゃんとBちゃんが遊んでいるのを目にし、今複雑な気持ちが続いています。3人で遊ぼうとはならないし、Aちゃんとは卒業後も何度か遊んでいますが、Bちゃんとは1回だけ。(笑)そして今日SNSでBちゃんがAちゃんに、「Aちゃんにもう会いたい!」と送ったメッセージをAちゃんが嬉しいと載っけているのを見てしまいました。その2人がそこまで仲良くなって嬉しいはずなのに、ヤキモチというか、寂しさというか、複雑な気持ちになりました。私のこと嫌いなのかなーと。どうすればこのモヤモヤ解決できますかね。。。
こんな長々と書いてすみません。
地元を離れ、近くに親しい友達もほぼいなく、相談できるところがなかったので書かせていただきました。
ご意見言ってくださる方がいれば、お願いしたいです😢
- mahi❤︎(2歳3ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
分かります
でも3人グループって微妙な感じになりますよね3人予定合わせたりとか🤔2人より🤔

もえカビゴン♡
私も飲みサーだったので
誘われなくなる寂しさとか
みんなで飲んでる投稿見る羨ましさ
分からなくもないです!
だけどやっぱり話合わないんですよね💦
結局同じ状況下には居ないので
自分か相手が合わせてるので
昔みたいにはならないです。
行ったとしても子供の話してたら
会いたくなって帰りた~
ってなるから昔みたいに本当楽しい!
とはならないですね💦
まぁでもフィールド変われば
そんなもんかなって思います!
-
mahi❤︎
騒いでいた環境からのギャップすごいですよね( ; ; )確かにいまの悩みとか全然違いそうです( ; ; )社会人としての辛さとか想像の範囲でしかわからないですし、、
割り切るしかないですかね😅- 3月29日
-
もえカビゴン♡
とはいえ未だ誘ってくれる1個上の
先輩がいるんですけど
フィールド変わっても
同じ駅に住んでるのもあって
最寄り駅で飲む時には私と飲むの
楽しいからってたまに誘ってくれます!
そういう人とは旦那さんとの関係も
良好に保てるよう考えつつ、(笑)
臨機応変にやればいいんじゃないのかなーと思いますよ😊- 3月30日
mahi❤︎
やっぱりそうですよね( ; ; )奇数って難しい〜〜