※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
子育て・グッズ

保育園の連絡帳に書かれる内容に疑問があり、保育士さんの考えを知りたい。また、返信の内容について相談したい。


愚痴になってたらすみません。
それでも良ければ相談させてください。


保育園の担任の保育士さんに疑問があります。
連絡帳によく「娘ちゃんは○○出来ますか?」や
「娘ちゃんは○○が出来なかった様です。」など
書かれる事が多いのですが
これはなんなんでしょうか?(´・ω・`;)



具体的に言うと今日は
「キャンディーの包み紙を開けられません。
おうちではどうですか?
○○組で練習しているのですが
開けられないのは後二人程になりました。
おうちでも練習お願いします!」
と書いてありました。

正直「キャンディーの包み紙を
開けられないから何?」と思ってしまいました。
家では与えていないので
そら開けられないでしょうね、と思いました。

他にもそういった事ばかりです。
「まだお友達の名前を言えません。」やら
「固いものが噛みきれません。」やら
最初こそ「練習してみます〜!」などと
お返事を書いていましたがあまりに多く、
私からすると大した事無い事なので、
「え?だから何?」と
イライラし始めてきました。


私の育児方針が大雑把過ぎるのも
あるのかもしれません。
「何歳までにこれが出来なきゃ!
何歳なのにこれが出来ないなんて!」
とは意識して考えない様にしています。

今日の連絡帳の内容でなんとなく
「私を傷付けたいのかな?嫌われてるのかな?」と
思い始めたので相談させて頂きました。

保育士さんに対しては
高圧的に接したりなどは全く無く、
むしろ娘を預かって貰っているので、
かなり低姿勢で接しているつもりです。

好かれようとはしていないものの、
嫌われるような事はしていないつもりです。
保育士さんは何を考えていると思いますか?💦


又、今日の保育園の連絡帳のお返事は

【①書きたいお返事】
(※本音と少し嫌味とやめて欲しい一心のお返事)
そういう事を聞くと物凄く落ち込みます。
二人目妊娠中ではありますが、
私のような若輩者が子を持つのは
まだまだ早かったかもしれませんね。
私が母親で無ければ娘は
今より幸せだったに違いありません。
娘に四苦八苦している中、
二人目は切迫早産の危険があると知らされ
今母親としての自信は皆無です。
年度もそろそろ新しくなりますので
年度と一緒に私自身も
切り替えて頑張れるよう、善処します。

【②建前のお返事】
包み紙開けられる様に家でも練習してみます!
(※→この後は別の話へ。)

【③読んでいないフリしてスルーのお返事】
(※全く別の話をぶち込みます。)

どれが良いと思いますか?💦
普段は②だったり③だったりでしたが
「もう今日は①を書いたろ😠💢」と
いう気持ちでしたが一度ママリで
他のママさん達のご意見を聞きたく
今回質問させて頂きました!

私への批判意見でも誹謗中傷でも何でも良いです!
どう思われるかなどお聞きしたいです。
何卒、よろしくお願い致します。

コメント

双子ママ

それはちょっとひどいですね😭育児方針は人それぞれですし、何歳までにこれができないのはいけないなんてないと思いますよ。私なら連絡帳の返事のはスルーして直接、担任の先生もしくは園長先生に話しをしますね(笑)

  • K


    ご回答ありがとうございます!

    保育士さんはそういった事を私に伝えたところで、私に何がして欲しいのか、どう思って欲しいのかが分からず困惑してました(´・ω・`;)

    私は本人にやる気が無ければ成せるものも成せないと思うので、言葉も包装を開けるのも、本人次第だと思ってます。

    その考え方自体が気に食わないのかな〜?とも思いました。「もっと危機感持てよ!」みたいな…。

    他の先生に相談するか、年度が変わって担任が変わるのを待つか、悩みどころです(´・ω・`;)

    • 3月29日
こーちゃんまま

私も、できなくても気にしないでいいと思います!
でも、そうやって書かれると嫌ですね。。でも保育士さんも、きっと悪気があって書いているわけではないと思うんです。ましてやお母さんを嫌いで書いているなんて、ないと思います!ただ、経験が浅く未熟なんだと思います…保育士の技量も、人間性も。私は中学校で教員をしていますが、若かりし頃は私もそんな感じだった気がします…他の子と比べたり、人の気持ちを考えられなかったり…少しずつですが経験を積み、歳を重ね、さらに子どもを産んで、大人になってきたと思います。
ただ、保育士さんにも性格がありますので、ベテランの先生でもそういった考えの人がいるかもしれませんね〜

連絡帳には、
いつも娘をよく見ていただきありがとうございます。あと1年もすればできるようになるだろうと、ゆったりした気持ちで見守っていきたいと思っています。
できないことがたくさんあるのは承知していますので、これからは、ぜひ「できたこと」を教えていただけると、嬉しいです。
と、私なら書いてみます(^^)

  • K


    ご回答ありがとうございます!

    そういえば結構若い先生だと思います。二十代だろうと思います。

    保育士さんも学校教諭さんも皆人間ですもんね。言い方を間違う事ぐらいありますよね。

    悪気が無くて私の事を嫌っての発言じゃないと良いな〜と思います。そこまで子供の方だと話しても無意味だと思いますので…(´・ω・`;)

    連絡帳のお返事例、大変参考になりました!引用させて頂きます!こーちゃんまま様のお返事例は私の気持ちとほぼ同じなので文章をお借りして嘘偽り無く書こうと思います。

    私の質問に書いた①はほぼ嘘自虐なので…。それはいけませんでしたね。

    • 3月29日
みちゃん

元幼稚園教諭です!
うちの園も個人のお便り帳がありました😊
毎日育児、家事の中マイナスなことばかり書かれてはストレスになりますよね…
園側としては、できるようになってほしいことを、園だけで頑張るのではなく家庭にも子どもの様子を伝えて共有して、協力してもらいたいから書くのかなと思います!
私も時々苦手なことを書かせてもらって一緒に練習していきましょう!的な感じで書いたりしました。
やはり子どもの成長に家庭の協力は不可欠です。
ただ今回の場合毎回のように書かれてはそれは保育士さんの配慮が足りないかと…
しかもあと2人!とか、そういう比較するようなことは書いてはいけないと思いますし、そもそも個人差が大きい年齢の頃に比較するのは間違ってると思います。
包み紙を全員開けれるようになったから何?って感じですよね🤣💦
みんなと一緒にできるようにして、お子様に自信をもたせたい!という願いはあるのかもしれませんが😊

かんままさんが言ったように、何歳までにこれができなきゃ!とはあまり考えないようにしているという趣旨は伝えても良いかと思いますよ🙆‍♀️
また、切迫のことなども書いてお母さんの大変さもわかってもらってはいかがですか?
そういうところに気付いてなくてどんどん書かれてるのかもしれませんし。
子どもだけでなく、保護者へのフォローも保育士として必須ですから!!

  • みちゃん

    みちゃん

    長くなってすみません😅

    • 3月29日
  • K


    ご回答ありがとうございます!

    本当に純粋に"家で練習して欲しい"だけなのかもしれませんね(´・ω・`;)💦

    ただ包み紙を開けるのは生活していく上で家庭練習するほど急を要するほどの事かな?と疑問に思いました。

    確かに「後二人!」が私のボーダーラインを超えた発言だったと思います。娘が保育園で辛い思いをしていないかだけがただただ心配です。娘自体は保育園も先生も好きそうなので、それだけは救いです。

    先生にも色々お考えがあるのかもしれませんね、直接お伺いするのもありかな?と思いました!

    • 3月29日
  • みちゃん

    みちゃん

    包み紙が毎日出るようで、その度にあけられなーい!と娘さんが泣いたり困っていたら家庭でも…と要求するかもですが、たまーにしか出ないようでしたら家庭に要求する程でもないと私は思います(^_^;)
    保育園でも開け方を教えてくれてるのかな?

    文書って、相手の意図が伝わりにくくて難しいですよね。
    そんなつもりなくても、相手によって捉え方が違うし…
    直接お話できれば1番いいかもしれませんね😊

    • 3月29日
  • K


    そうですよね( ;∀;)
    連絡帳のお返事書いてはみたものの、来年度から連絡帳自体無くなる事を思い出して出すべきか悩んでます。もうこのままスルーして連絡帳も無くなって担任の先生も変わって、娘も出来る事が増えてって…でも良いかな?って思いました。

    一晩、連絡帳を出すか、書き直して出すか、明日の朝に主任の先生に相談した後に出すか「今日忘れました!」と出さないか、考えてみようと思います。

    悪気が無くて嫌われてる訳でも無いならわざわざ波並を立てなくても良いかなと…💦

    私が妊婦だからか元々か、気にし過ぎたり考え過ぎたりしてる部分もあるかもしれません。悩みます。

    • 3月30日
rB

①はちょっとやめた方がいいのかな、と🤣

私なら、
「いつもお世話になっております。できるできないに関しては個人差があると思っているし、できないことより出来ることを褒めて伸ばす教育方針なので、できない報告は今後いりません。もしも1歳で出来ることが3歳で出来ない場合に関してのみご連絡いただけると幸いです。お手数をおかけしますが、宜しくお願いします。」
と書きます。

  • K


    ご回答ありがとうございます!

    やめた方がいいかな、という一行目を読んで「ああやっぱり私言い過ぎかしら😞」と不安に思ったのですが、まさかの私より強めなお返事例を頂き、落ち込んでいたのですが、笑ってしまいました。エヘヘ。

    でもかなりストレスにはなっているので、rB様ぐらいガツンと書いても良いかもな〜と思いました!

    rB様のお返事例を参考にモヤモヤネチネチ書かず、ハッキリと「結構です!」という気持ちを書こうと思います!もう少し綿にくるみますが…!笑

    心強いご回答、ありがとうございます!_○/|_

    • 3月29日
いちたすまま

保育園に上の子と下の子で3年通っております
まず、今までにそんなマイナスな内容は記入された事がありません(・・;)
その保育士さんがちょっと変わっていると思います
お家でトライして欲しい事があればお帰りの時に口頭でやんわり伝える程度が普通かなと……

連絡帳にイヤミを書きたくなる気持ちはとてもわかりますが、ここは少し抑えて同じクラスの保護者さんにどんな風に連絡帳に書かれているか聞いてみてはいかがでしょうか?

または、園長先生は信頼出来そうな方ですか?
『うちの子が……マイペースらしくて、先生が大変じゃないかと
とても心配してるのですが』と下手に出て相談してみては?『実は○○が出来ないと書いてある事が多いんですー(´・・`)』と怒らずに落ち込んでる体で周りの先生から攻めてみてもよいかと思います

担任と1体1のやり取りだと、親がモンペの濡れ衣を着せられるかもしれません(><)

  • K


    ご回答ありがとうございます!

    前にも似た様な内容の質問を投稿した事があるのですが、いちたすまま様と同じで「マイナスな内容は書かれた事(言われた事)が無い!」というママさん達の方が多かったです。

    嫌味を書きたくなる気持ちを分かって貰えて気持ちが楽になりました。自分がモンスターペアレントになってないか不安でした。

    他のママさんにも聞いてみようと思いました!話せるママが少しだけいらっしゃるので、お迎えの時に聞いてみます!

    そうですね!主任の先生がいらっしゃるので事情を説明して担任の先生が何を思われているのか知りたくて…みたいな感じで話してみようと思います。ありがとうございました!_○/|_

    • 3月29日