
コメント

ひーこ1011
バナナとスナックパンはカバンに忍ばせてますが、基本大人のとりわけです。
ラーメン、うどん、オムライス、親子丼など、なるべく子供か食べそうなメニューを選んでます。
お店自体も子供メニューがあるところ、取り分けできる料理があるところをチョイスしてます(^^;
どうしても食べなかったらコンビニでおにぎりやフルーツ、ヨーグルト、ゼリー、コロッケなど買って食べさせることもあります。

あひる
何でもあげていましたよ(*´-`)コロッケとかおにぎりとか、、ご飯買って子供用のレトルトカレーとかあげたりしたこともありました(´∀`*)
-
あいり☆
ありがとうございます🌸
参考にさせて頂きますね⭐- 3月30日

りーにゃん♡
公園で食べさす時はサンドイッチとかおにぎりとか買ってあげたりします😊
店で食べる時は、うどんとか丼ものとか後は大人の取り分けてあげたりします♡
-
あいり☆
ありがとうございます🌸
大体取り分けする感じなんですね~❗
参考にさせて頂きますね😊- 3月30日

はじめてのママリ🔰
1歳8ヶ月で離乳食ってどんなやつでしょうか?
その頃はもうお子様メニューがあるようなお店では1歳以上で離乳食完了してそうな子供は持ち込みアウトだと思いますよ?よくママリでも質問出てますが1歳8ヶ月は駄目ですね(^^;)きちんとお店のものを食べさせないと…。
フードコートや外でならいいかと思いますが、お弁当とか作ってくのが駄目ならば、スーパーとかパン屋とかで買うとかですね。
-
はじめてのママリ🔰
1歳8ヶ月で「離乳食」でなく「ベビーフード」ってどんなやつでしょうか?の間違いです。
- 3月29日
-
あいり☆
ありがとうございます⭐
ベビーフードは1歳4か月以上が食べられる物を買ってました❗
もちろんお子様メニューがあるところは頼みますよ❓
無いところでの質問です❗
参考にさせて頂きますね⭐- 3月30日

lulu
パンは常にバックに入れてあります💡
外食でお子様メニューがない時は
あたしのをわけてます!
-
あいり☆
ありがとうございます⭐
パンは常備したほうがいいんですね❗参考にさせて頂きますね🌸- 3月30日
あいり☆
詳しくありがとうございます❗
子供メニューがある所だと安心ですね⭐
ちなみに麺とかは細かく切ってあげたりしますか❓❓
ひーこ1011
下の子はある程度の長さに切ってます!
上の子は自分で噛み切ってます👍
セリアに扇型?のヌードルカッターがあり、普通のものだと短くなりすぎてしまうけど、これは好きな長さでカットできるので便利です!
あいり☆
セリアですね❗
今度探してみます💖
詳しく教えて下さり助かりました😆
ひーこ1011
確かセリアやったはずです!
もしなかったらダイソーかも…うちが行くのはその2店舗のみなので😅