

退会ユーザー
7歳の弟がいるのですが幼稚園に通っていました。
やっぱり何かと保護者で集まることとか多くて母は大変そうでした😅

エリーサ
良くなかったことは特にないです。
子供も家にいるより色んな経験出来るし成長してます!
行事はあります、ママ同士懇談会や参観日、発表会以外で会う機会はないですが、うちの子が通ってる園は比較的、絡みが多いです🤔
保育料は、認定こども園なら所得に応じて、私立なら一律です。

ひなの
私立幼稚園へ通わせています。
よかったことは友達がたくさんできたことですね。娘も私も。
知らなかった情報もしれますし楽しいです。
良くなかったことはあんまりないですが行かせる前はどすっぴんでも買い物行けましたが今はできません(笑)
誰のママにあうか分からないので💦
おわってから公園はよくありますが終わる時間も早いので特に苦じゃありません。
行事は多い幼稚園なので親の出席も遠足もたくさんあります。
私立幼稚園なので料金は一律です。

退会ユーザー
幼稚園によって様々だと思います。
うちが通ってたとこは、そこまで親の参加する行事はなかったですね。年長さんになると少し増えたくらい。役員さんになると準備とかで園に行くことはありました。
私立だったので保育料は一律で決まってます。年に3回?補助金でいくらか戻ってきました。

さりー
良かったことはお友達ができたこと、お友達と遊べること、その他いろいろ学ぶことがありますね。お友達や優しい先生がいるのでとても楽しそうです。良くなかったことは特に思い当たりません。
ママさん同士の絡みはその幼稚園によるんじゃないでしょうか。ランチ会とかは1学期に1回あるので、比較的少ない方かなぁと思います。うちの娘の園は。
保護者は1ヶ月に1回はなんだかんだ幼稚園に行かなくてはなりません。これも園によってだと思いますが。
保育料は私立なので一律です。
コメント