
娘がもうすぐ2年生で新しく低学年用の上履きを買おうと思ってましたが私…
娘がもうすぐ2年生で
新しく低学年用の上履きを買おうと思ってましたが
私がインフルエンザで寝込んでて
しばらく預けてた時に
義母さんから高学年用の紐靴の上履きを買ってもらってたらしく
忘れてたと今頃渡されてました。
サイズはぴったりだけど
娘は紐靴なんて履いたこともなく
結べません。
練習しても上手く結べないし
履くまで時間がかかります。
今頃渡されても、お店で交換できないだろうし
高学年まで待ってたらサイズ合わなくなり履けないですよね?
やっぱり低学年用の上履きを買うべきですよね?
紐靴を結べるならて低学年でも履いてもいいみたいですが
クラスに1、2人履いてる子がいるので
娘は憧れてたようです。
いくら孫にお願いされても
黙って買うのは普通なんでしょうか?
学校指定の上履きなので
4千円するし
買うなら相談してくれればいいのに
とモヤモヤしてますが
義母さんには日頃からお世話になってるし良くしてもらってるので
なかなか言えません。
紐靴どうしようー!!
- ハイジ(8歳, 11歳, 14歳)
コメント

白米
黙って買われるのも嫌だし、
インフルエンザで体調悪かったことを考慮しても、買っちゃったならすぐ報告すべきですよね。。。
同じことされたらイライラしちゃいます。
でも娘さんが憧れていた紐靴なら、新学期までに必死に練習しても間に合いませんか?
いつかは蝶々結びできなくちゃならないし、お友達より早く覚えるのも悪くはないですし。
子供の足のサイズはすぐ成長しちゃうので、ひも結べないなら、義母には素直に報告するしかないですよね。
買ってもらったのに、申し訳ないです、と。

はじめてのママリ
ゴム製の靴紐にかえて結んだまま脱ぎ履きすることはできませんか?
4000円ならもったいなくて。
または買うのを覚悟で同じ店に行ってまだ使ってないけど交換はできないですよね?と低姿勢で聞いてみます。
無理ならそこで買うかな。
-
ハイジ
なるほど!!
ゴムならキツく縛っても
伸びるし、それなら履けるかも!!
義母さん名前までハッキリ書いちゃって(-_-;)
箱もボロボロだし
交換は無理そうなんで
ゴム紐試してみます!!
ありがとうございました\(^^)/- 3月29日
ハイジ
コメントありがとうございます。
何回か結び方教えてるけど
上手くできなくて
「出来ない!!」
「もうやめる!!」
と諦めが早くて困ってます😭
練習すれば出来るようになると思うけどやる気がなくて
白米
やる気ないと難しいですねー!
クラスに紐靴のコが少ないと必死に練習しないですよねー。
でも4,000円すること考えたら、毎日少しずつ覚えてもらえるといいですよね?
義母さんは協力してもらえないですか?この悩みの張本人ですし。